SSブログ

恒例 日本人会の餅つき大会 [イベント☆]

091227-1.jpg

年の瀬ですねぇ。
こっちにいるとそんな雰囲気はまったくないのですが
唯一 年末らしさを味わえるイベントが
毎年ロンボク中部ナルマダにあるリンジャニカントリーである
年忘れ(?)餅つき大会です。
去年はここじゃなかったんだけど 私は今年で3度目の参加[るんるん]

インドネシアは米どころなので もち米の調達は問題なし。
杵と臼はリンジャニCCにあった(?)ものを使って
さすが日本人経営のゴルフ場ですねぇ。[ひらめき]

091227-5.jpg

日本でさえ杵と臼で餅つくなんて 今では稀なことなのに
こんな海外でより日本らしいことを経験できるなんて
本当にありがたい事です。


しかし今日も朝から最高にいい天気[晴れ] だけど雨季なので
湿度は高く この中でアツアツに蒸しあげたもち米をつく作業は
ほんまかなりの重労働です~~~[あせあせ(飛び散る汗)]


091227-6.jpg

今年は新会員の日本人の男性が音頭を取りながら
杵をつくのは 今年でもう3回目!なれた手つきの
インドネシア人のお父さん達。[わーい(嬉しい顔)]


091227-2.jpg

子供らも親と一緒によいしょ~~![グッド(上向き矢印)] 掛け声が飛びます。[グッド(上向き矢印)]


つきあがったお餅はまずは子供らが輪になって
それぞれ丸めていきます 2-3歳のチビッコは粘土と勘違い?で
壁に貼り付けるわ 床で丸めるわ きゃ~~~[がく~(落胆した顔)]

091227-3.jpg




091227-4.jpg

丸めた お餅は2階のレストランに運んで
おしょうゆやきな粉でいただきました。
つきたてのお餅はやっぱり美味しい~。[るんるん]

091227-7.jpg


余興として 毎週土曜日子供達が集まって
日本語の勉強や 行事を体験しているキッズクラブで練習した
「大きなかぶ」を皆の前でご披露しました。

091227-8.jpg

たくさんの人に観てもらって 子供らも得意顔!

キッズの子供らは基本 日本、インドネシアの半分の子ばかり
インドネシアで暮らす中で 自分の中に半分ある日本のこと
少しでも感じて知ってもらいたいというのが
ここに集まる親としての共通の思いかな?


あとに続くチビッコたちにつないでいけるようにしたいですね[わーい(嬉しい顔)]


会を運営してくださってる役員の皆様 
会場を快く提供してくださっている リンジャニCCの牛田さん
この場を借りて、、、いつも本当にありがとうございます[かわいい]

今年のお餅つき大会も楽しく過ごさせていただきました
また来年 再来年と続きますように。[ぴかぴか(新しい)]


091227-9.jpg

ゴルフ場のグリーンが気持ちいい~[るんるん]


人気ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ イ
ンドネシア情報へ
にほんブ ログ村
nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 9

ツカヤン

一年間、楽しい日記をありがとう!

ところで、ロンボクには日本人は何人くらい住んでるの?
丸餅っちゅうことは、西日本文化圏だな!
(我輩、その筋のひと系兼怪しい東洋人兼純粋の九州人)


by ツカヤン (2009-12-28 08:46) 

シムラー

(^^)(^^)
ロンボクの様子伝わりましたぁ!
by シムラー (2009-12-28 10:04) 

akko

いいですね~
大勢で餅つき大会。
うちも昔は親戚とかご近所とか集まってましたけど(機械ですけどね ^^;)今はもう家の中でチョコチョコっとになっちゃってます。
ワイワイ言いながら作って食べるのが、なんか年末っぽくて良いんですよね~
こういうのはずっと続けてって欲しいです。^^
by akko (2009-12-28 10:19) 

きーす

写真つきでほんとにわかりやすい日記ですね。
みてて(読んでて?) こんな暮らしなんやぁ って。
結構感動もんです。 


by きーす (2009-12-29 02:39) 

ENYA名古屋

 明日から大阪に帰省します。
一年早いですね。歳とってくると本当に早く感じますね。

 これからも楽しいロンボク日記の配信お願いします。

 ところで餅の形で文化圏わかるのですね。
私、餅は丸だと思ってたものですから。
by ENYA名古屋 (2009-12-29 12:48) 

ママハナ

■ツカヤンさん
この餅丸め作業しきってるのが私(関西人)なんで
必然餅も丸くなったりしてるのかも(笑)
実家で毎年年末餅ついて 丸め作業手伝っていたんで
みんなできるのか~?と思ってたら
実は「初めて丸めた」なんて人の方が多くて
そういや皆さん関東周辺~以北の人多しでした。。。
ナットクですわ~

今年もいろいろ楽しいコメントありがとうございましたっ!
これからもベたな話題ばっかりだと思いますが
来年もひとつよろしくお願いします^^

■シムラーさん
mixiにもアップしま~す ちょっと待ってなぁ~♪

■akkoさん
みんなで ワイワイ ホンマ楽しかった~
子供らもこれが当たり前の日本の風習と思ったら
現状知ったらびっくりだろうなぁ~^^;

日本でも復活すると楽しいんだろうね。。。

■きーすさん
写真があったほうが わかりやすいでしょ?
ということで どこに行くにもネタ探しで
カメラ必須の生活(たまにしか外出ませんけど・苦笑)

きーすさんの日記も写真載せて~
米国の暮らし見てみたいわぁ。

■ENYAさん
もう大阪ですね! 
ホンマ1年の速さったら 坂道200キロくらいで
落ちていく感じがする(苦笑)
えぇ?もう1年終わりかいな?みたいな^^;
ENYAさん私より5つくらい下だし
これからもっと加速してきますよ~~

そうそう関西人にとっては餅は丸ですよねぇ?
でもうちの実家(和歌山最南端)では丸も
切り餅も両方、、、、雑煮は角にすましです。

来年もコメントよろしくお願いします♪




by ママハナ (2009-12-30 00:30) 

MUKU

ママハナさま
うわ~~~なつかしの餅つき大会!
もしかして、私が参加したのは1回目だったのかな・・・

日本でも臼と杵の餅つきはなかなか経験できません!
我家では明日・・・もちろん機械で餅つきです。
岩手では・・・のし餅にして長方形に切ります。
・・・・これが意外と大変なのだ。

今日は黒豆を煮て、おなますを作り・・・・
年賀状を印刷して・・・・??・・・います。
お正月に間に合いますか・・・・・

by MUKU (2009-12-30 00:58) 

エナエナ

ホント、日本でも杵でつくのは珍しくなりました。
って、いうか、臼と杵ってどこにあるのぉ~~ってかんじですわ。
みのっちが2歳ぐらいの時に一度保育園で体験したっきりです。
いいな~お餅つき♪
なんともうらやましい光景です。
by エナエナ (2009-12-30 10:40) 

ママハナ

■mukuさん
そうですねmukuさんが参加したのが 第一回目
去年は事情あって 別の場所でキッズメンバーだけでした。

杵の餅つき 私も子供の頃田舎かどこかで?
体験したきり、、、、実家にもさすがに杵、臼はないかな。
機械で、、、が普通になりましたね。
丸める、のすはさすがに人力だけど ホンマ重労働。

いよいよ年の瀬ムードですねぇ。。
こっちはご存知の通り全然ですけど(笑)
よいお年をお迎えくださ~い。

■エナエナさん
あと10年たったら杵と臼 博物館に展示されてそう・・・・
まぁ時代の流れでしょうかね~
ミノちゃんくらいになると 餅つき機で餅つくと
「あぁ正月の風景だわ」ってなるんでしょうか?
しかし一般的な家ではもう自宅で餅つくことも
少ないんじゃないかな~~。

季節の風物詩がなくなっていくのは少し寂しい

by ママハナ (2009-12-30 10:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

珍客ロンボクでもエコバッグ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。