SSブログ

カンビン(山羊)受難の日 [イスラムのこと]

海底ケーブル損傷が原因のネット障害ですが 昨日記事を投稿したあと
ためしにとヤフージャパンなどにもアクセスしたら 普段より遅めですが 
なんとか繋がるものもありました (FC2のブログなどはいまだに閲覧できず)
年末で普段よりアクセスする人が少ないから?とも思ったり・・・・
とにかく メールも受信できたので ちょっと一安心です。

ところで インドネシアは日本のように正月はさして重要な日でもなく
カレンダーが代わった、というくらいの認識しかありません。
よって 年末の大掃除、暮れの挨拶なんて習慣もなく毎年過ぎていくのです。
子供が吹く紙ラッパの音がようやく 今年も終わりなのねーと感じさせてくれます。
スンギギは一転カウントダウンパーティなどが行われ 地元の若者もバイクで
このエリアに押し寄せて来るので それなりの年末ムードが味わえるようです。

ところで 今年は31日がレバラン・ハジ =犠牲祭となり ちょっとお祭りムード
12月に入ってからは道端で この日 生贄(?)となるための山羊があちこちで
売られています。お値段は1匹80万ルピア(1万円)くらい

犠牲祭はイスラム教のナビ・イブラヒムの古事にまつわるお祭りで 
この日は山羊をポトン(切る)して 普段肉を食べられない人にふるまいます。

道端で売られてる山羊達は この先何が起こるかも知らず
ハミハミと草を食べてのんびりしていますが 明日になったら。。。オーマイガッ!


生贄なんていうと残酷~って思いますが こういうものの犠牲の上で
人間が生かされている、、、というありがたさが身にしみて分かる日でもあるんですよね。
、、、が、分かっちゃいるけど なかなか 慣れません(苦笑)
てか ポトンしてるところは実はまだ見たことがありませ~ん。
エラソーな事いいながら 見るのはやっぱり怖いです、、、(だいたいが男性の仕事だし)


山羊さん 牛さん 鶏さん すべての食べ物たちに ありがとう!!!


nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

お知らせ [ロンボク]

26日夜に台湾南部で発生した地震で 海底ケーブルが故障した影響で
27日昼ごろからインドネシア全域で 日本へのアクセスが非常にしずらくなってます。
今日 このブログにもやっとこさアクセスできた次第・・・・
海底ケーブル修理にはあと2.3週間!!!かかる予定らしく
このブログもしばらくお休みになりそうです。。。。

ランガウィサタやバグースダイバースのお客様へ
今のところ急な連絡をとる必要のあるお客様は幸いにおられませんが
とりあえずメールも受信不能の状態になっています。

国際電話も状態は悪いものの なんとかかかるようになっているようですので
お急ぎの方はお電話にて 連絡をお願いいたします。

連絡先は各サイトに記載されております。

それでは皆様 2006年ギリギリでこんな事になってしまいとほほですが
よい年の瀬をお迎えくださいませ!
2007年が皆様にとって よい年でありますように祈りをこめて。

応援してくださっている皆様 応援ありがとうございます!
是非来年もよろしくお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ジョイのCD [インドネシア]

今日はクリスマス、インドネシアは祝日。
マタラム周辺は午後からはあいにくの雨、連休のせいか町の中は静かです。

ひさしぶりにマタラムモールのCD屋さんに行ってきました。

先日 クンチヴィラのパーティで歌を聴いた JOYのCDを2枚ゲット


ライブはやっぱり とても素敵でしたが CDもよかった~
元アイドルという敬称は似合わない声と歌唱力です。
最近はヒットがないって事だけど 是非応援したい。

インドネシアのポップスは 日本人にはあまり馴染みがないですが
メロディラインのやさしいものは きっと日本人にもしっくりくると思います。

ちょっと前までは Samson's (サムソン)と言うグループが流行ってましたが
最近 メガヒットってグループは????
私の義理の妹が選んだ 最近まだいけてるグループ、シンガーは
DEWA 19 (デワ スミランブラス)→私も個人的に好き♪
RATU  (ラトゥ)
UNGU    
RAJA     (ラジャ)
PETERPAN (ピーターパン)


まだまだあるけど こんなカンジ、お奨めですよ~
CD1枚Rp40.000~(500円)くらいからで値段もお手ごろ(正規版)
海賊版なら 1枚Rp10.000(120円)だけど 再生できないのも
あるらしいので要注意。。。。。お土産にはいいかも。
DVDはリージョンが違うので 日本のプレーヤーでは再生できません。

今日はジョイのほか 大好きなFOUR PLAYの新譜も見つけたので購入

X(ten)

X(ten)

  • アーティスト: フォープレイ, フォープレイ feat.マイケル・マクドナルド
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2006/09/20
  • メディア: CD


日本のアマゾンで調べたら2500円ほどのお値段がついていましたが
インドネシアで買うと Rp75.000-(1000円)
洋楽もインドネシアで買うとお安いですよ~(もちろん正規版です・笑)

フォープレイといえば 今日のクリスマスにぴったりなのが

Snowbound

Snowbound

  • アーティスト: Fourplay
  • 出版社/メーカー: Warner Jazz
  • 発売日: 1999/10/19
  • メディア: CD

スムースジャズが好きな人にはお奨めです。

あとフォープレイで一番好きなのが やはりファーストアルバム

Fourplay

Fourplay

  • アーティスト: Fourplay
  • 出版社/メーカー: Warner Bros.
  • 発売日: 1991/09/17
  • メディア: CD

かつて仕事場で NYからのお土産と言って 初めて聞いた時の感動は
いまだに忘れられません。15年以上前のものですが今でも色褪せないメロディー
この時はギタリストが 今や杏里のダンナ リー・リトナーでしたね。
今は ラリー・カールトン メンバーは変わっても やっぱり大好きです。
今でも日本のブルーノートに出演してるのでしょうか。。。

なんか大幅にインドネシア、ロンボクから話がそれましたが、、、スンマソン。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

マイホーム計画 やっぱり大変!家作り [暮らし・海外移住]

バリと違って 在住日本人はまだ100人もいないだろうロンボク
それでも 新しく住みだしたり しばらくしたやっぱり日本に帰ったり
なんだかんだと 邦人の出入りはあるようです。

私は98年からここに住みだして 気がつけばもう8年
当初は 当地ではほとんどお話するような同胞もいなかったのですが
2003年にウェッブサイトを公開しだしてからは 少しずつ
日本人とお知り合いになる機会が増えました。(つかずはなれずという距離のお付き合いですが)

昨日は最近日本でも知名度が確率された?mixi で知り合ったAさん宅におじゃましてきました。
Aさんはまだ新婚さんなんですが とっとと家を建てろ~~ということで
今年6月から マタラム郊外に建設開始!
私も早いとこ家を建てなきゃ!って思っていたので 建て始めて2ヶ月くらいのとき
一度おじゃましてみたいのですが その当時は屋根がやっと乗りましたという段階で 
あ~~~こりゃあと半年以上かかるかなーって状態でした。

途中 Aさんは仕事の関係でいったん日本へ帰り 再びロンボクに帰ったのが今月20日
さすがにもう出来上がってるよね、と思い 出来上がりを見学しに行ったのですが。。。

まだカベの仕上げ中でした、、、、、ははは^^
でも 雨風は防げる状態なのでもう引越しは完了してるとの事。
住みながら工事、、、う~~ん、ここがとってもインドネシア流ってとこでしょうか。

彼女が日本へ帰ってる間 ご主人、友人は 主に庭作りに一生懸命で
内装の仕上げはほとんど手をつけていなかったそうな。


Aさんの住んでいるエリアはまだ回りにほとんど家がなく 実は電線も来てない状態!
とりあえずご近所の電気をわけてもらって 夜の明かりはしのいでいるらしいのですが
インドネシアは契約容量を最初に決めるので 電気をもらってる家は最低容量の
450w (900wが最低かと思ってたのですが、、、まだ下があったのか)
100ワットの電球5個つけるともうブレーカーが落ちてしまう容量といえばわかります?

インドネシアは田舎のほうはまだ電気が来てない地域もけっこうあり
新しく家を建てた場合でも 電気のメーターをつけるのを申請してても バカ正直に
待ってる場合10年たっても付かないであろうと言うのは皆が知ってる話。
ロンボクでは近所に電線が来てる場合 だいたいこのメーターをつけるのに
Rp5.000.000- (66000円)程度払うのが相場とか言われています、
Aさんのところは田舎ではなく あと少しというところまで電線が来ていますが 
これ(電線)も延長してもらうとなると かなりの出費になるはずで さすがに大変なので
ご近所さんまとまって懇願書を提出してる最中なのだとか、、、、
「冷蔵庫のない生活って不便ですよね・・・・」と一言。

↑Aさんと ご主人 ちっさいのは私の娘です(お写真の許可いただいています)
それでも 自分達で階段にモザイク模様のタイルを張ったり
家の外の壁にオブジェを貼り付けたりと 少しずつできていく手作りの家を眺めながら
暮らしていくのも なかなか楽しそうだな、と ^^ 思いました。

まだまだ大変ですけど がんばれ~~~~!

ここの家にある高床式のブルガ(地方によって呼び方が違いますが インドネシアのあずま屋です)
ここに座ると風がす~~っと吹き抜けて このムシ暑い季節 なかなか爽やか。

来年こそは着工しなきゃ と思ってる我が家にも こういうのが1つあるといいなぁ~
人の家の工事現場を見ながら 早いとこ平面図を完成させなきゃ、、、と
ひそかに焦る状況をムリヤリ作ってるこの頃なのでした。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

ロンボク 年末の風物詩 [ロンボク]

日本は天皇誕生日なんですね。

そして明日はクリスマス・イブ
私の友人のインドネシア人のご主人が初めてこの時期
日本へ帰ったとき 町中クリスマスイルミネーションなので
「日本人って 皆クリスチャンだったの?」と驚いたらしい(苦笑)
友人は日本のクリスマスというものを説明するのに苦労したらしいです。

ちなみに12月25日 インドネシアではクリスマスは祝日です。
日本のようなハデなクリスマス飾りはありませんが(日本は年々派手になりますね)
スーパーやホテルなどに行くと クリスマスの飾りをしてるところもある?って程度。
25日、「クリスチャン」は教会に行き お祈りをささげます。
まぁ 世界的に正しいクリスマスとはこのことのような。。。。。

ロンボクでは少数派のキリスト教徒ですが フローレスやメナド
その他 キリスト教徒の多い町では きっと町の雰囲気も違うんでしょう。

そんな年末のロンボクの この時期の風物詩といえば・・・・・


紙でできたラッパ、、、、キラキラしたフサフサつき~~~
街中の道端ではあっちでもこっちでも大量の紙ラッパをぶら下げて売っております。

これを子供がプープー吹いていると 「あぁ 年末なのね~~」という
ムードになってきます、もちろんカウントダウンの時も
子供が起きてる家からは ラッパの音が聞こえてきます。

毎年 同じような三角錐の古典的な形ばっかりでしたが
今年は クネクネとドラゴンやお花型のラッパも登場~。

古典的な三角錐のラッパで Rp2000~2500(30円くらい)ってところ。
でもすぐ壊れてしまうので ただのゴミなると思うと
30円でも高いのか安いのかわからなくなります(苦笑)

これはイスラムもクリスチャンもヒンドゥーもどんな宗教の子でも
同じラッパを吹き鳴らす インドネシア共通の年末の風景なのです。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

仕込み [生き物]

最近 お知り合いになった ロンボクに来たばかりの Nさんご夫婦
ダンナさんの趣味?が 果物の種の発芽だそうで(笑)
先日 お部屋におじゃました時に お部屋の片隅は ペットボトルの
発芽場所になっていたのを覚えていた私は 
最近食べた美味しいマンゴの食べたあとの種を発芽させていただこうと
いそいそとNさんご夫婦のお部屋にうかがったのでした。

↓これはNさんご主人が1ヶ月前に仕込んだマンゴの種
1つのタネから 4本新芽が出てきております。


他にもランブータン、みかん 色々発芽させてる最中でした。

マンゴは食べると真ん中に硬い種が出てくるのですが 実はもっと種っぽいのが
この硬いカラの下に潜伏しているのです、これはNさんのご主人に聞いて
初めて知った事実、もちろん硬いカラのままでも時間がたてば発芽するのですが
けっこう時間がかかったり 失敗したりするらしく 効率的に発芽させるには
このカラを取り去ったほうがよいらしい。。。。。
しかし このカラを取るのがなかなか難しいらしく(ナイフを使うんですが
硬いので 慣れないうちは 間違って手を切ったりするそうです)

ということで 今日の訪問にあいなったわけで^^

食べたマンゴの まだ果肉がついたままの汚いのを 丁寧に取り除き
カラを割ったところ 出てきたのが コイツです。


すでに少し発芽しておりました、、、、スバラシイ!
ペットボトルを切って上手く加工した容器に 蘭用の苔を入れ その上に
マンゴの種を寝かせておいて その上からまた湿らせた苔を乗せます。
温度管理も暑すぎるとダメになっちゃうそうなので ある程度大きくなるまで
Nさんのご主人のところで 育ててもらうことになりました!

がんばって育ててもらえよ~~~~。


で その帰りにあるホテルの駐車場に 大量のハーレー軍団発見!


ロンボクでは毎年のように見る風景で ジャワやバリから ハーレーのオーナーが
チームを組んで ロンボクまでツーリングにやってくるのです。
バリも都会になっちゃって 交通量増えましたからね、田舎のロンボクは
さぞかしスイスイ走れる事でしょう。

しかし日本で買っても 何百万円もするバイク、、、、
インドネシアでこれに乗れる人って 正真正銘の大金持ちしかいないはず
(インドネシアの外車の関税は300%とか言われています)
昔見た バリのハーレーオーナーの軍団は なぜかイカツイ インディアンみたいな
スタイルの人ばっかっで さすがハーレーのオーナーやなぁ~と
関心したもんですが 今回のジャカルタから来たという人たちは
けっこうソフトなイメージ、、、、、何かが違う(笑)

↑これが3年前に見かけたバリのハーレーグループの人いかつ~

また爆音炸裂で 道端のウシやニワトリをびっくりさせながら
走り去っていくのでしょう。。。。。お気をつけて~。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日本食が食べれるぞー!(祝) [レストラン情報]

2009/4追記 クックドゥー現在クローズしています。

このあと2-3階の増築工事をするらしいですが
レストランを再開するかは?また情報ありましたらお知らせします。

昨晩は ロンボク本島初?の日本食が食べられるお店の
プレオープンのパーティに行ってきました。
(ギリ・トラワンガンには漁師という日本食の店があります)

実はこのお店 2004年の春に在住者参加 領事館主催の懇親会で
「私 ロンボクで日本食の店 やります!」と
拍手喝采を浴びていた小野さんのお店なのですが
予定では2004年にはとっくに営業していたはずなのに
役所に提出する書類 小野さんの労働VISAなどの取得が難航し
それらがやーっと揃ったのが つい1ヶ月ほど前。。。。

明日2006年12月22日 晴れて開店の運びとなりました。
小野さん、奥さん 長いことかかりましたね~~~
本当におめでとうございます!!!

で、、、昨日がそのプレオープンだったのですが
7:00の会場が過ぎても オーナーはまだ厨房でフライパン振ってます(笑)
まさか今から作るの????という不安がよぎりましたが
それからしばらくして 会が始まりました。(ほっ!)

小野さんは結婚してムスリムになってるので 開店行事も
イスラムにのっとって お昼に宗教行事がありました。
昨晩は お店がうまくいきますようにと 皆でドア(お祈り)をして
食事の始まり~~~~。

パーティ料理は 中華が中心 招待客がインドネシア人、日本人混ぜ混ぜなので
ちょうど中間をとったってカンジ???? 


エビチリあり イカのてんぷらありで 美味しくいただきました。

本格オープンのあとは 日本食ももちろんできますとの事
さっそく皆で 「何が食べられるのよ!?」ってことで
しげしげとメニューを見ていました。

丼もんのほか 焼肉 てんぷらなど。
一番下に控えめに 「寿司ミックス!」とありましたが これはどうやら
ネタが入ったときのスペシャルメニューになりそうな予感。
バリと違って まだまだ安定して新鮮な魚が手に入らないロンボクですから
(ちなみに ギリの漁師はバリから魚を送ってもらってるとの事でした)
それにしても 寿司が Rp28.000-(380円)なんて いくらなんでも
ありえないお値段じゃーないですか???オーナーさん。
あまり安すぎると 反対に恐くなっちゃったりするのは私だけ?

明日正式オープンしたら このあたりの日本食チェックをしに行こうと
心に誓ったのでした^^楽しみ~♪

場所は空港からウダヤナ通りを南下 アイルランガのスーパーマーケットの辻
右折してペムダ通りに入って500Mくらい? エクソネロ産婦人科の
ナナメ向かいです。

Rumah Makan Cook do! (クックドゥー)
JL.Pemda No3. Gomong Mataram
Open 9:00~


nice!(1)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

ひさしぶりの カキリマ [食べ物]

夕方、、、、、、コン、、こんこんコン と木をたたく音
インドネシア名物 移動屋台=カキリマ
(カキリマとは 移動式の屋台の総称、カキ=脚 リマ=5 5本足という意味
人間の足が2本と屋台の車輪が2輪 あともう1本は何???)

いつもは通り過ぎるのを眺めるのが専門なんですが
この日は 2軒となりのお隣さんが カキリマを呼び止め
出来上がったばかりのミーアヤムをすすってます^^
(ミーアヤム ミー=麺 アヤム=鶏 鶏ラーメンのことです)
時間は夕方5時 ちょうど小腹がすく頃なんですよね~~へへへ。

で、久しぶりに カキリマの食べ物なんていうのを食べてみました。

移動式の屋台で 「これ めっちゃウマ!」というのはあまりない
(てか カキリマものを食べることがほとんどないからでしょうね)

この日の ミーアヤムも 味の素はいれんといて!
ソースもサンバルもいりませ~~ん!って 
カキリマのお兄ちゃんはヨコからうるさいと思ってただろーなー(笑)

しかしカキリマの屋台ってあんなに小さなスペースなのに
かなり機能的に設計されてるやん、と 改めてしげしげと観察^^
重くて大きいと今度は暑い中 引っ張るのが大変ですからね~

ヨコからうるさすぎたからか?これが実力なのか?分かりませんが
出来上がったミーアヤムは 麺がすでにのびのび~~~。
「う~む 麺が美味しくないなぁ」とか言いながら
あれれ??? 気がついたら あっと言う間に完食!してました。

「空腹は最高のスパイス」のおかげ、、ということにしたら
カキリマのお兄ちゃん 怒るかな~~~。

ひさしぶりの カキリマ ミーアヤムは 1杯3000ルピア(39円)也でした。
カキリマの食べ物って 何でもでも 本当に軽く1杯って量で
間食にはもってこいなんです。

カキリマは 器も箸も持参ですが 大してきれいに洗ってるとも
思えないので 旅行者の人にはあまりお奨めしません。
マイどんぶり持参ならokですよ~。
(ちなみにうちも 器は絶対自分ちのを使います、でもご近所さんは・・・・・)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

テンペ発酵体験♪ [食べ物]

昨日の朝 いつも行商に来る魚売りのお姉さんが
竹の箱に入ったテンペ???なものを持っていたので聞くと
たしかにテンペなんだけど まだテンペになってないという
「お客さんに頼まれてたから注文したのよ~」というので
面白そうだから 今度持ってきてくれる?というと

「じゃぁこれどうぞ ^^」、、、、

でもそれ注文されてたんちゃうの?
こっちが聞いてるのに 「いい!」の一点張り
値段はまだできてないのに なぜか1枚3000ルピア
できたヤツはこれの半分で1000ルピアやでぇ~^^;

仕込み中のテンペは見た目ただの煮た大豆状態。
私はこれをバナナの葉っぱでくるんで置いておくのかと思ったら
もうテンペ菌は仕込んで そのまま待つだけでいいらしい。
テンペ菌ってどんなだか見てみたいわ。。。。
(テンペ菌はバナナの葉っぱに沢山いるらしいです、
日本の納豆菌は藁の中にいるんですよねたしか)

で、、、途中観察を怠ったものの 今朝 ふと
「そうや~テンペ どうなったかな~~~」と
放置してあった箱を覗くと 

びっしり白いカビが覆っております。。。。。

毎日見てるテンペだけど 1日でこんだけ変身してくれると
かなり感動してしまいます^^

いつも朝買うテンペはホカホカ発酵中って温度なのですが
今回のテンペは冷たくもなく かと言ってあったかくもなく
発酵はほぼ峠を越したって状態でした。
常温でほっておくと スピードは遅くなっても発酵は続いているので
そのままだと水分がぬけてしまい硬いテンペになっちゃうらしい。

ということで 朝出来たテンペは現在冷蔵庫の中です。

 


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

クレタ・アピでジャランジャラン

今日は同じBTNの子供の お誕生日会がありました。

今回は 「クレタ・アピでジャランジャラン」と
ご招待カードに書いてありました。
と、言うと 登場するのが じゃ~ん。


クレタ・アピというのは元々 汽車の事
改造した車に機関車風の煙突をつけて(もちろん煙は出ない)
後ろにはお客さんのシート車が2台連結されとります。

過去2度ほどこのクレタアピ誕生会があったんですが
私が参加するのはこれが始めて。
どんなもんだか? とりあえず 乗ってみよう~~~。


別にアトラクションってほどの事はなく 要は機関車を真似た
改造車で町をのんびり回るという趣向のものなんですが
いつも車で移動している町なので 特におっ!という風景もないけど
いつもはさーっと通り過ぎて行く町を 時速10-15キロでのんびり走ると
またそれはそれで けっこう色々楽しいものなのですね^^


この乗り物自体がけっこう珍しいので 行く道ではみんなが
じーっと注目しているし こちらも 子供らしく
「うわ~~~!」と元気に観客に向かって手を振ってみたり(笑)

今日は日曜日だったので 皆 お休みモード 
大勢の人が暑いのに!公園でピクニックしてたり 雨上がりの水量が増した川で
すっぽんぽんで木の上からドボーン!と川に飛び込む少年達!(危ないよ^^)

その他 雨季にはちょっと珍しい結婚行列や マタラムモールの手前では
なにやら民族衣装を着て着飾った人がパレードをしてました。
揺れる車内で 一番下の娘を抱っこして 振り返りざまの写真を撮るのは
至難の業、帰って パソコンに落としてみたら がっくり~
ほとんどピンボケでした。

特に民族衣装パレードは インドネシア各地の衣装を着た人たちで
あれ!これどこの衣装だったかな~と思ってるうちにもう通り過ぎちゃう
10キロって遅いと思ってたけど こういう時には
「ちょっとスピード出しすぎちゃうのん?」って思うから勝手ですよね(苦笑)
私としては途中下車したい気分でしたよ、もっと見たかったなぁ~。

前半はふ~んでしたが 途中からは私もなんだか ウキウキしてしまって
しっかり楽しんでいました。回りのお母さんからは 「子供落っこちるよ!」
って思わず注意されるし、、、へへへ。

予想では20分くらいだろうと思ってたら なんの 全行程20キロ以上は
あったと思います、、、、所要時間1時間半以上 上の2人の娘は
後半 半分寝ていました。。。。。おかげでお尻が痛かった~。

車でこののんびりジャランジャランは大変迷惑だけど
ロンボク名物 チドモを使えばけっこういけそうですよ。
しかしチドモはマタラム、チャクラの大きな道路では通行禁止になっていますので 
マイナーな路地を通ってになりますね。(これも楽しそう~♪)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。