SSブログ

中部の新国際空港 現在 [ロンボク]

ロンボク中部では去年から国際空港の建設が始まりました。
ホテルのキャパもぜんぜん足りないのに いった何考えてるんだろ~と思っていましたが 

2008529-1.jpg

ウワサではこの国際線の工事にはアラブ首長国連邦(UAE)のドバイの資本が入ってるらしい。
スハルト時代が終わって 頓挫していたクタ地域のホテル予定地もドバイ資本が買い取り
イスラム圏のお金持ちが利用するリゾートを作る。というのがウワサの内容。

真相はさだかではないが オットが撮ってきた画像を見ると
新空港の完成予想図が書かれた看板がたてられ 工事のトラックが入り 工事は着々と
(しかし思ったよりは かなりショボイ・笑)進んでいるように見えます。
ウワサによると来年には空港完成~!を目指しているらしいが この調子でホンマに大丈夫?

2008529-2.jpg


最近NHKで ドバイの現在をリポートする番組をたまたま見たのですが。
ドバイがここ20年でどんどん不動産開発を進め 砂漠に一大都市を作り
そしてその物件は投機マネーでまさに日本のバブル時代のように 
どんどん値段が上がり続けているらしい。 
(80年台の懐かしい時代を見てるような・笑)
しかし 売買されている物件に実際住んでいる人は60%くらいで
ほとんどが投機物件として 売り買いされているということ、
ドバイはオイルもほぼ枯渇状態でオイルマネーで盛況しているワケではない。
国自体に特に産業はない。(リゾート地としての開発が進んでいるとか)

 

テレビで見た限りの情報では大丈夫かいなと正直に思った(そういう番組の作り方だったので)
相場というのは いつか頭打ちが来るものなので 
ドバイの経済自体が仮にバブルで もしそれが崩壊したら・・・
建設後で仮に開業したところで ドバイが計画している 年間何百万人という
イスラム圏の観光客が仮に来れなくなったら・・・・

一番困るのは まったく使えない中途半端な建物(空港)が取り残される、、という事。
情報によると 国内線は今のままマタラムに残るらしい。(ウワサですが)


スハルト時代にも空港計画があったものの 頓挫したまま数年間更地のまま放置され
こりゃ~もう何もないなぁ~と皆思った頃にまた田んぼを作って(勝手に!!ええんかい?)
しばらく稲穂のたなびく美しい風景が見れていたんですけどね~。

2008529-4.jpg

中途半端だけはやめてほしいので やるならやる、
ちゃんと空港を作って ちゃんと運営して 地元の人々が潤うような計画であってほしいと
切に願うものなのでした。

 

2008529-3.jpg

しかし 心の底では 
「忙しくてバリみたいになっちゃうとロンボクのよさがなくなるやん」
と思う私もいるのでした。。。。複雑です。

 


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ルルール マンディ  [ローカルコスメ]

 2008528-4.jpg

スーパーに行くと シャンプーや石鹸などの近くに売られている
ルルール・マンディ ってのがあります。
要するにボディスクラブ なんですけどね。

顔のスクラブはしても ボディスクラブなんて
スパのマッサージのあとにした事があるだけでした。

大きさはお味噌汁のお椀の小さいヤツ程度 どのメーカーもRp10.000-前後(120円くらい)
安っ! というので ためしに何個か買ってみました。

2008528-3.jpg

お気に入りは CITRA (チトラ)のグリーンティー
スクラブは小粒でやさしい感触、香りはグリーンティー?ってニオイですが
たしかにサワヤカな新緑のようなイメージの香りで リラックス効果あり。

2008528-2.jpg
ストロベリーヨーグルトはまさにイチゴのとーっても甘い香りがグーです。
スクラブは見た目より けっこう大きめでゴワゴワっとしてますが
私の分厚い皮膚にはこれくらいが効くかも(笑)


もうひとつのは ホワイトニングとあったので思わず手にとってしまいました(笑)
これもイチゴと同じメーカーなので スクラブは大き目 香りもええ感じです。

2008528-1.jpg

石鹸のような成分は入っていないのか 泡はたちません
体を洗わず 直接スクラブつけても 流したあとは とてもスッキリ
でもスクラブしたお肌はしっとり やわらか~で ひと皮むけた気分が味わえます♪

モールのスーパーでもけっこうな種類のルルール マンディが売られてましたから
実はインドネシア人女性ではこれって結構フツーに使っているものなのかな~?
現地女性 スベスベ キメの細かい肌の人が多いんです ヒミツはこれか?

 


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

タンザニアから [暮らし・海外移住]

オットが7年前にPADIのイントラ講習に参加した時に一緒に学んだ
イギリス人のマットさんとその彼女(ロンボク生まれのジャワ人)が
1年ぶりでアフリカのタンザニアから遊びに来でくれました。

20085251.jpg

マット氏はイントラになったあと トラワンガンのヴィラ・オンバックで1.5年働き
その後スンバワ モヨ島にあるアマンワナでダイビングガイド→マネージャーで
約4年すごし その後タンザニアのリゾートホテルでGMとして働く事にしたのでした。

イントラ講習の時マルタ島から来た人もいて 
彼はこのあとオーストラリアでイントラとして数年働き 
その後マルタに帰ってダイブショップをオープンさせたそうな

日本人の私はインドネシアに住むのも一大決心だったけど
白人という人種はさすが狩猟民族というか 海外に出ても上手に仕事を見つけ
上手に世の中渡り歩く人が多いように思います。

タンザニアはアフリカの真ん中の東側にある国でキリマンジャロ山などでも有名で
私にはサバンナ、野生の動物(ライオンとか象とか)のイメージくらいしかなかったんだけど
今は雨季で雨が多いこと なので当然緑もたくさんあること 
アフリカ象のハンティングツアー 1頭 US$100.000-(百万円)でオッケーとか
(象を保護しすぎて 近隣の住宅を襲う不良象が増加しているらしい、象牙は持ち出しできない)
物価が異常に高くてファーストフードを食べるにも1名でUS$50 くらいかかっちゃう!
なんて話を聞いてびっくり~~の連続でした。(でも一般市民の月給はインドネシア並、
じゃぁ一般市民はどうやって生きているんだろう???ちなみに 飢餓はないらしい)

彼が今 GM(ゼネラルマネージャー)をしているのは タンザニアの東に浮かぶ小島
ザンジバーといえば知っている人も多いのでは?(マリーンのザンジバーナイトとか^^)
でもその島ではなく その隣の島のリゾート Fundu Lagoon Resort というところ。
CONTACT のページに2人の写真が載っています。

ほったて小屋(失礼!)のようなスタンダードのお部屋で1泊US$700/泊以上するそうで
ありえないぶっとび価格なのですが お値段は全食事込み お酒のもみ放題のパッケージ
なんだそうです^^ でもやっぱ高い(笑)

海の色はウェッブサイトでもわかるとおり と~ってもブルーな海でサンゴも美しく
どっちかというとマクロダイバーが喜びそうな小さな魚がたくさんいるそうな。
ロンボクで言うと東ロンボクのような海なのかな~。

日本人はほとんどいないらしいけど ザンジバーに行ってる日本人発見!
すご~~い 海の色が美しい~!

お客はほとんどがヨーロッパ、南アフリカなどからだそうで いまや世界中で見かける
日本人もここでは大使館関係の人くらいしかいないそうです^^
ここまで来るには 首都ダルエスサラーム→ドバイ→バンコク→バリ→ロンボク
の乗り継ぎで 約1日以上かかるだって、、、やっぱり遠い~!
日本人やインドネシア人にとっては遠い遠いアフリカ諸国ですが イギリス人の彼にとっては
イギリスから空路9時間 しかも時差がほとんどない国なので 東南アジアより
ずっと身近な感覚なんだそうです。

私とオットがもしこの島に行くことができたら リーズナブルな値段にできるよ~!
と言ってはくれたのですが 行くのが大変なんだってば~~^^;
でも まったく縁がないだろうなぁ~と思っていたアフリカという国が
彼らの訪問のおかげで ちょっと近くなった感じがしました。

 


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

謎の物体の正体 [食べ物]

お買い物に行った時のこと ナタデココの売り場でふと
見覚えのある物体が・・・・・

20080523-2.jpg

お~これはまさしく あの日 なんじゃ?と思ってたアレ!^^。
(青色クリックで過去記事に飛びます)

食後に出された 薄緑色のシロップの中に入った物体を
なんだろう~?と書いていたら コメント欄に親切に
「これはバジル・シードです」と教えてくれた方がいました。
こんたぬさん その節はありがとうございました!

20080523-1.jpg

着色料バリバリ オレンジのナタデココの底に沈んだこの物体
これがあのバジルの種なんだぁ・・・・
たしかに フタのラベルにも Basil seed と書かれてあります。


またひとつ物知りになった気分(笑)
しかし なんでバジルの種なんでしょうね、あのカエル卵状が見た目
楽しいからでしょうか??? たいして栄養はなさそうですけど。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

インドネシア版 バターコーン? [食べ物]

なんだかバタバタです。

昨日は我が家の周りは夕方からどしゃぶりの大雨
あわや床下浸水?(笑)というところで やっと小降りに・・・
なんかすっきりと乾季に変わってくれません。


ちまたではトウモロコシがバイオ燃料になるとかで価格が高騰してるらしい。
しかし町の蒸しトウモロコシ売りのおじさんは今日もやってくる
価格は昔からしたらちょびっと値上がりしたけど それでも3本Rp2.000-
約30円くらい。やっすぅ~(笑)日本のよりは小ぶりなんです。
(値段はオジサンの企業努力でしょうか?感謝)

20080522.jpg

このホカホカ蒸しトウモロコシの実だけをこそげ落として
ココナツフレークをかけた おやつ?をさっそく作ってもらいました^^;

塩味を少しきかしただけだけど 生のココナツフレークとの
とりあわせがけっこう絶妙^^ 

よってきたオットに 結局ほとんどを食べつくされてしまいました。
今晩もトウモロコシ買ってね~。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

微増コレクション [スピリチュアル・レイキ]

数ヶ月前から集めだした 石たち。

20080428-4.jpg

先日 オットが故郷スンバワに帰った際 またもや。。。。
弟宅にあった石を持ち帰ってきました。。。。オイオイ(笑)

 

20080428-5.jpg

今回は15センチ大の水晶みたいだけど うす~い紫色の塊をお持ち帰り。
これもオットが親にもらった山の土地から出たんだそうな。
実は他にもめっちゃ大きな水晶のクラスターの塊もあったそうなんですが
「あれ~どこにいったかな~」とゆうて結局出てこなかったらしい。

そんな根こそぎ奪ったらんでも・・・(笑)スマン 弟。

パワーストーンの本を読むと人がすでに愛着を持っている石などは
もらったりしないほうがよいそうです^^
弟はそれほど執着がないようで 快く分けてくれたそうですが。(ホンマ?)

20080428-1.jpg

で、ちょっと前にバリに行った時 ふらふらとスミニャック界隈をさまよい
入った タタミ3畳ほどの小さなアクセサリーショップ 
(髪の毛用のかわいいゴムと携帯ストラップのお店 )
ここで涙型のクリスタルを見つて ついつい買ってしまいました。
この石を朝日があたる窓際につってるんですが 8時ごろになると壁に
虹色の模様がい~~っぱいできます、ゆらゆら揺れるとミラーボール状態(笑)

20080428-2.jpg

毎朝幸せな気分にひたっています♪

20080428-3.jpg

パワーストーンといえば! バリに去年できたカルフールの2階にあったんです。
パワーストーンショップが。。。。
オーラカラーを見てくれる装置があったり 石がもたらしてくれる効果を書いたものがあったり 
それもインドネシア語なので 観光客というよりは地元の人も狙った商品構成
水晶のブレスはもちろん タイガーズアイ、ゴールドルチルクォーツなど
「金運アップ」な石がいっぱいあったので おそらく中国系の人がターゲット??・
しかし 値段はというと、、、、ゴールドルチルは8ミリ玉のブレスで15000円ほど
品質にもよるけど 日本で買ったほうが安いんちゃうの~~?だったので
見物だけさせていただきました。(ビビビ、と来るのがなかったんですね^^)
いやはや パワーストーン ブーム こんなとこまできてたんですねぇ。。

 


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

マタラムのトップ・テン [レストラン情報]

追記:2012/3 このお店は閉店しました。記事だけ保存させてください あぁこんな店もあったな~と あとで読んだときにシミジミしたいので・・

ひさしぶりのレストラン情報
バリみたく そんなタケノコ生えるようにレストランはできませんから。。。

20080517-6.jpg

最近お客さんとお食事に行くのが マタラムの公立病院の近くの「トップ・テン」
以前はアイルランガ通りというところにあったのですが 突然店をたたんだので
つぶれたのかな~と思ったら 去年くらいに この場所に復活~しました。

前のお店の3倍以上の広さの店内は ゆったりテーブルが配置されています。
半屋外みたいな ちょっと薄暗い席と(道に近くて電飾キラキラで???)
日本人もOK、、 の照明が明るい 建物の中の席、この日は6人用の円卓に。

20080517-7.jpg


地元のレストランだと 冷えたビールがない、、ってとこがあったりしますが
さすが中国料理で グラスも冷えたものが出てきます(エライ!)


特にここのご自慢料理、というのはないようですが
メニューは写真もちらほらと見えたりして 
インドネシア語のわからない外国人でも指差しでいけそうです。

20080517-4.jpg
海老をあっさり塩茹でしたもの そのままでもOKだけど サンバルつけても美味しい。

 

20080517-3.jpg
カンクン炒め、 ロンボクのカンクンはとっても有名(柔らかくて美味しい)

20080517-5.jpg
イカのブラックペッパー ソース ピリカラ(ちょっと甘い?)でビールにあいます。

20080517-1.jpg
葉っぱに鶏をつつんで揚げたもの 葉っぱのカオリが肉に浸み込んでなかなかいけます。

20080517-2.jpg
疲れた胃にやさしい(?) ミークア(汁そば)野菜少ない。。。。


お腹いっぱい食べて しっかり飲んで いつもだいたい おひとり様 Rp50.000- (580円)
やっぱり地元価格は安い! スンギギからだと少し時間かかりますが
地元っぽい雰囲気も味わえて 美味しいので お客様には好評です♪

[TOP TEN ]
Jl. Panca Warga  (Rumarh Sakit Umm の通り 平行して ひとつ南 )


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

初孫のお披露目パーティ@ご近所 [ロンボク]

 200805014-3.jpg

先週末 自治会長さんの孫のお祝いに行ってきました。
初孫ということで 妊娠中から盛大なお祝い続きで
喜びようがわかるというもの^^

お部屋の一番奥に行くと・・・・・

200805014-1.jpg

手作りの赤ちゃんハンモックがユラユラゆれていて

中をのぞくと

200805014-2.jpg

あらまぁ~~かわいい~♪
こんにちは~♪

部屋はクーラーもないんですが 赤ちゃんはぐ~っすり
(ヨコでガンガン音楽もなってます・笑)

台につけられてる飾りはおそらくカリマンタン様式???
以前 この赤ちゃんのお母さんの7ヶ月のお祝いのときも
かわいらしいカリマンタン式のデコレーションがたくさんありました。
(ご主人がカリマンタン系の人、奥さんはロンボクの人です)

お嫁さんもこんなに大事にされて とっても幸せそうです^^

200805014-4.jpg


お祈りのあとには恒例の?お食事。
今回もお庭にビュッフェ形式で美味しそうな料理が用意されています。

日曜日の昼下がり 木陰の庭でパーティなんて ちょっと優雅な感じ。

お料理はどれも美味しく いただきましたが

200805014-5.jpg

今回 デザート???として出されたこれ。

見た瞬間 「カエルの卵」っぽくって うえっ!(色も緑やし・笑)
パッションフルーツ(インドネシア語名なだったっけ??)も
こんな感じだけど 種があれほど がしゃがしゃしてなくて
小粒なので するする~~っと喉に入っていきます^^

200805014-6.jpg
美味しいとかまずいとかの感想より ものめずらしくて食べてしまいました。
味は 緑色のシロップの砂糖味がきつくて ぜんぜんわかりません。
いったいなんだったんでしょう~~~?


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

最初の一歩 ついに・・・・ [怒涛の家作り]

 200805013-2.jpg

GW中はたまに雨の降るあいにくの天候でしたが 
GW後は乾季らしい日が続いてます。 もしかして雨男きてた???

我が家の目下の最大任務(?)として 家を建てる、という事がありますが
「お金が貯まったら~、貯まったら~~」とのらりくらりとしてたんですが
やっぱりお金というのは何年たっても完成分までは貯まりそうにない。

でもって すでに材料費は2-3年前の倍にはなってる(人件費も上昇)のに
来月 またもやガソリンの値上げ 約30% が決定(約Rp6000/リッター=70円)
インドネシアは全国どこでもガソリン代は同じ、かなりの額の税をガソリンに
まわしているそうで 税金で値段が20円も急に跳ね上がる日本とはエライ違い
(まぁ その税金は道路整備に回されてどこの道もきれいなんですけどね)

200805013-1.jpg

燃料費が上がる=すべての物価が上がるので 当然 家の部材も値上げ~
で、、、あわてて 家を作ることになりました。
雨もなくなってきたので とりあえず「ポンダシ」と呼ばれる基礎用の石が
トラックで続々と運び込まれてきました。

日本じゃ 図面をまず仕上げて 地鎮祭して~と 
ちゃんと計画的にするんでしょうけど
我が家の場合 実はおおまかな図面はできてるけど 詳細図がまだできてない!
こっちの図面のクセ(職人がちゃんと読めるやつ)があるだろうというので
施工図などは 業者に描いてもらうことにしました。
あ、、そういやしかるべきところに提出する申請図面なんてのもない模様。。。
(オットはあるといってますが そんなすぐ許可おりるんやろか?)

ええんか、、、こんなんで 

「夢のマイホーム」(笑)

 

200805013-3.jpg


2月に里帰りした際に 素人でもカンタンに住宅図面がかける
3Dマイホームデザイナーというのを購入して ささっと俯瞰図を立ち上げてみました。

総床面積 170平米の大豪邸が今年中か来年中に完成予定(ほんまにできるんか?)


家の建築状況はシリーズでお伝えする予定です。

クンチの突貫工事とはエライ違いの我が家なのでした。ははは!
(延べ200人/日だったら 1ヶ月くらいで できちゃうんでしょうねぇ)


nice!(3)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

スラナディでサテ食いねぇ~ [観光情報]

すごくひさしぶり~のブログ更新です。

GW後半はお客さんがいなくて のんびりかな~と思ってたら
ブログを見ていただいている 大阪のSさんが来られたり
ブログ友達のMUKUさんとギリに遊びに行ったり(MUKUさんのブログ参照)
日本で仕事をしていた時の得意先の方が突然 ロンボクに来られたりで
実は個人的には後半のほうがドタバタでした。
今日はちょっとのんびり、、、かな。

20080509-1.jpg

そのGWの合間に家族で行ったのがナルマダから北に行ったスラナディ
ガイドブックによると 「リンジャニ山の裾野にある避暑地、かつて
カラガスンの王がここで祈りを捧げてから泉が湧き出した伝説が残っている
木立の中には湧き水を利用したプールがあるスラナディ・ホテルがある」
と書かれておりますが、、、私達が行ったのは

20080509-3.jpg

スラナディのもうひとつの名物 「サテ屋」と「ドドール」です。
スラナディの公園の入り口に軒を連ねたこれらの店がずら~り
ほとんど同じ店構えで どこが美味しいのかさっぱりわかりません(笑)
オットが注文したサテはソースがど~っぷりとかかっていて
もういかにも辛そうだったので ちょい辛ならOKの私と娘のために
ソースなしをさらに2人前オーダー。

20080509-2.jpg

食べた感想はというと、、、、名物うまいもんナシといいますが
まぁまずいとまではいかないけど 特別「うみゃ~~!」ともいえない味で
特に感想なし(笑)きっと美味しい店は他にあったりするのかも。
ビールも冷えたものがあるようなので ビールのあてにはいけそうかな~
さすがに真昼間なので 私は飲みませんでしたが・・・。

20080509-4.jpg


このスラナディの公園には 野生のオサルさんがたくさんいて
私達がサテを食べていると 遠巻きにじ~~っとこっちを見ているおサルと
目があってしまいました。
店のお姉ちゃんに聞くと サテは食べないけど 米を葉っぱにくるんだ
ロントンが目当てなんだとか、、、1本 掘り投げると さ~~っと取りに来て
器用にこの葉っぱを取り除いて食べていましたよ。

20080509-7.jpg
お客が与える時以外にサルが近づいてくると 店の人がさっとパチンコ
(Y型の木にゴムつけたあれです)を見せて威嚇していました。
悪さするんでしょうね~~~~^^;

 

20080509-5.jpg

隣にあったドドール屋。 ドドールというのはお菓子なんですが
日本で言うとなんなんでしょうねぇ 
原料はもち米とココナツミルクとお砂糖だと思うんですが 食感はクニャクニャ
でも寒天とかじゃなく モチモチした感じで 甘さも意外と控えめ
プレーンなドドールは日本人にの口にも合いますが
ナンカ(ジャックフルーツ)などのフルーツ味ははっきり言ってまずい!
どのお店も 味見させてくれるので 変な味ってわかって よかった~。

20080509-6.jpg


この公園には昔スマトラから来た象もいて 
エレファント・ライドも体験できたらしいけど
2頭いたうちの一頭は死んでしまい もう一頭はバリのエレファントライドに
売られていったそうな~ こっちだと1回Rp25.000(300円)ほどで
象さんに乗せてもらえたらしいですが バリだとヘタすりゃ US$50 以上とか?
残念~~~^^;

スラナディに来るまでの道もたんぼが続き 頭に荷物を載せた女性が歩いていたり
のどかな風景ありで ロンボクらしさを感じることができそうですよ。


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。