SSブログ

ヘナ タトゥ ペースト [買い物]

10月ももう今日でおしまい 2010年もあと2ヶ月かぁ[たらーっ(汗)]
最近 特に1日が早くて・・・気がついたら
「え~?もうこんな時間?」と びっくりする事多し。
まさに感覚はジャムカレッ(ゴムの時間)
のびたり ちぢんだり 大変~[ダッシュ(走り出すさま)]
私が読んでる「響ミナのまほろば日記」でも 
この時間の早さがたびたび書かれています。
ま、私の場合は40すぎたら坂道転げ落ちるほど・・・[ダッシュ(走り出すさま)]
って現象だと思いますが ははは!
皆様はいかが???




ところで 最近見つけたアラブ人の店で発見[ひらめき]

20101031-3.jpg

1週間で消える インスタント タトゥです。
タトゥ=入墨 といえば昔はその筋の方だけでしたが
今や ファッション ってウワサも [ぴかぴか(新しい)]
でもさすがに消えないモンモンは日本人の場合困る場面もありますよね。
、ということで なんちゃってタトゥというワケ。


どこかで売ってると思ってましたが ここだったのか~[るんるん]
このお店には 石鹸用の苛性ソーダを買いに行ったんです。
いつもオットにお願いしていたので 私が行くのは初めて。

どんな店かと思ったら 本業はおそらく 香り関係の店
ラベンダーなどの アロマ用の精油を計り売りしてくれます。
これはまた後日にでも。。。。

20101031-6.jpg

アラブ人が店主(アロマオイル関係はアラブ人が多いらしい)
なんで アラブからの輸入品や インドっぽいものまで
なんかアヤシイものが アヤシク(笑)並べられてました。

一番怪しかったのが 

20101031-4.jpg

歯です、歯、、、もちろんニセもんですけど[たらーっ(汗)]
入れ歯用の義歯なんでしょうかね?

ヘナは以前にもブログで紹介した 「これってちょっと危ない?」
という毛染め用のヘナも並んでいました。

20101031-5.jpg

私が飛びついたのはこれ インスタント ヘナ ペースト
以前にもブログで2度ほどご紹介してて
ちょっとあこがれていたんですよね[揺れるハート]

ヘナのタトゥ 

ご近所の結婚式
(別窓で開きます)

しかし買ってから気がついた(遅いっ!)
誰がこれを描くんだい?


自分でちょこっと鉛筆で練習したけど ムリ!

毎週土曜日に 日本人の子供が集まる会があるんですが
そこに ブログでも登場していただいている在住の画家
飯塚さんも来てられるので 休み時間に
「一筆お願いしま~す!」とお願いしてみたのでした。

20101031-1.jpg

唐突なお願いにもかかわらず 魚の絵をさささっと
お~~ [ぴかぴか(新しい)]


使用方法は 
書く前に石鹸で書く部分をきれいにする
書いたら乾くまで待つ
乾いたらヘナをティッシュなどでふき取る
上からクリームを塗ってなじませる
そのまま30分ほど置いてから
水で流す。

乾くまでの手順は守ったんですが
その後のふき取りクリームのステップをしなかったためか?

私が書いた娘のハートも せっかくの飯塚さんの魚も
今晩 はっとみたら ほとんど薄くて見えなくなってました。
しょぼ~ん[もうやだ~(悲しい顔)]

20101031-2.jpg

これはサンジアラビアからの輸入品でしたが
もともとヘナはインドネシアでも取れる葉っぱで
オットはパンチャールと呼んでいます。

これをどうやったら 色が着く状態になるのかはナゾですが
この汁をぎゅ~としぼって 筆で書いてみたりするのも
案外いけるんじゃないかと思ったり、、、、

また機会があったら挑戦してみたいと思います。

このヘナのタトゥはバリなどでもできますが
肌の弱い方などは こういう工場製品の成分によっては
かぶれることもあるそうなので お気をつけくださいね。


日本でもいっぱい売ってた!眉毛のヘナ いいかも~[るんるん]









ブログランキングに参加中[ひらめき] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ムラピの噴火で [地元新聞より]

本日のJawa Pos のトップ記事より

20101030-1.jpg

日本のニュースでも大きくとりあげられていますが
ジャワ島のジョグジャカルタにも近いムラピ山が2006年以来の
大規模な噴火で 今回も多数の犠牲者が出ています。

空から撮影したと思われる 火砕流がまさに流れている場面
今回の噴火のすごさが分かりました!

今回の噴火の影響で インドネシア国内の活火山、休火山などが
にわかに活性化しているらしく(地下ではすべてつながっているのですね!)
当のムラピは 「警報[爆弾]」ほか2つの山に「かなり警戒[exclamation×2]」18の山に「警戒[exclamation]
の火山注意報が出されています。

ロンボクのリンジャニ山も18の警戒!のリストに載ってました!
これは今回に始まった事ではなく 去年の新山噴火時から
国の管理事務所では ずっと警戒発令は出ていたようですが・・・・

リンジャニの場合はクレーターの中の新しい山が噴煙をあげてるので
ムラピのように火砕流が町に流れてくる可能性は低そうだけど
山の上の湖が熱い溶岩でうまっちゃうと思うと、、、
背筋が寒くなります。

スマトラ沖の地震の被害のほうが深刻で
自然災害続きのインドネシアです、、、[もうやだ~(悲しい顔)]



人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ





nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

我が家のトイレ事情 [暮らし・海外移住]

20101029-1.jpg

インドネシアに来て すっかりこっち風になったのが
トイレの習慣です[わーい(嬉しい顔)]

もともとそれほどエコ志向ではなかったけど
当地に足を運べば そのゴミの多さにいやでも
環境問題に目覚めるというもんです。
自分ひとりが気をつけても何も変わらんとは思うけど
小さな積み重ねは大事だと思います。[ひらめき]

12年前にすぐ実践したのが トイレ紙を使わないこと。
環境への配慮もあるけれど まずはハードの問題[バッド(下向き矢印)]

日本の紙は水にするする~っと溶けるように工夫されてるけど
インドネシアの紙はなかなか水に溶けず
浄化槽がそのうち溶けない紙で満タンになるのだとか あらまぁ[がく~(落胆した顔)]

恐ろしい話ですがこちらは浄化槽と言っても
穴を掘るだけで 一番底の部分は土のまま(たしか)で
汲み取りというのは上記のように紙が体積しちゃったとか
合成洗剤の使いすぎで汚物を分解する微生物が死滅して
浄化できなかった場合に出動するだけで
通常のインドネシア式の使い方だと 汲み取りすることがない!
ホンマです。。。これ[ダッシュ(走り出すさま)]

なので 住みだした当初にオットに「紙を使わない」
「トイレ用の洗剤をなるべく使わない」という指令がありました。

20101029-3.jpg

一応トイレ紙も用意してますが これはお客さん用
なので紙のホルダーも必要なし

トイレ後の始末はトイレ用のシャワーでしゃ~っと[あせあせ(飛び散る汗)]
もちろん左手のお世話にもなってますよ ほほほ。
水滴はタオルでささっとぬぐうだけ。
子供たちももちろんこの方式 
しかも上の娘は見てるとどうもタオルも使っていないようです。
だって学校にもトイレの紙なんてないんだもんね(笑)
ふって終わりでしょうか。

20101029-2.jpg

日本も帰省の際泊めてもらうお宅はほとんどウォシュレットがあって
本当に助かってます~なんですが。
しかし普段手動のシャワー使ってると これが辛気臭い!
日本のウォシュレットもハンドシャワー式にしてくれへんかいな?
と思うこのごろです(笑)ま、衛生的に難しいんでしょうねぇ。
ウォシュレットよりずっとすっきり洗ってくれますよん

うちの話を聞いて こちらのママ友さんの中にも
最近紙使わないでタオルに変えたのよ~って言ってくれる方もいて
しめしめと喜んでいるママハナです[るんるん]


汚物の発酵を促進させるために 当地でも買えるトイレ用のEMを
定期的に投入していますよ。
(EMは発酵菌の入った液体です、汚物がエサとなります)
トイレの掃除もブラシでこするだけ 便座は重曹液でさっと拭きます。

風通し抜群のトイレなんで ニオイもこもらないですが
魔よけ(?)の為にも 朝にはお香をひとつ炊くのが習慣です。

20101029-4.jpg

難点を言えば 家自体はけっこうな床面積の割りに(200平米)
トイレの大きさって 日本のマンションのトイレくらいしかないこと
全然バランスとれてへんがな[たらーっ(汗)]

マイルームの裏側に半屋外のバスルームを作るのが数年先の夢[ぴかぴか(新しい)]

インドネシアのトイレ たまに大きなゴミ箱がトイレ内に
備え付けられていますが トイレ後の紙はここに捨てましょうね。
できれば洗ってから・・・・ね。
一度えぃっっとやると やめられなくなりますよ[わーい(嬉しい顔)]


ブログランキングに参加中[いい気分(温泉)] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ




nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ギリアイル ヴィラカランの新しいお部屋 [ホテル情報]

昨日はお友達とひさしぶりにギリアイルへ 


20101028-5.jpg

今年8月に立替られたヴィラカランのスーペリアのお部屋を見学[るんるん]

以前のスーペリアも長屋でしたが 部屋の中は薄暗くて
これならモデレートの方がいいやん(高床でバスルームも半屋外)
と思っていたんですが 今回 とっても明るくなりましたよ。


20101028-3.jpg


外観 以前はアランアランのナチュラル屋根でしたが 瓦屋根に。。。
これはちょっと残念だけど アランアランは日本の茅葺ほどではないけど
数年に1度入れ替えをしなくちゃだめなので手間がかかるんですよね[たらーっ(汗)]
(途中の補修もかなりするはずです)


20101028-2.jpg

テラスはウッドデッキでイスとテーブルが置かれています。
これは以前の竹のソファのほうがごろんとヨコにもなれるので
よかったかな~という感じではあります。


お部屋は 前面ガラス貼りで スライドの扉なので開放感があります。
よってお部屋も非常に明るいです。
床はフローリング 部屋の広さはそれほど広くもないですが
コンパクトにまとまっていました。

20101028-1.jpg

クローゼット、テレビ、テレビ台の中には冷蔵庫
もちろんエアコンもついています。(夏場は必要なさそうですけど)


バスルームは室内仕様でしたが
壁は石が張られて ちょっと高級感あり 洗面台もコンパクトにまとまっています。

20101028-4.jpg


シャワーのみ(塩水まじりは変わらず)しかも固定式なので
これは日本人には若干使いずらいかもしれません。

とにかく新しいのがとても気持ちがよいですね。[ぴかぴか(新しい)]

しかし 実はこのホテル 現在フロントとレストラン スタンダードのお部屋を
前面建替え工事の真っ最中なのです 夜に工事することはないので
うるさくて寝れないということはないと思います。

レストランは一番初めの画像のとおり 
パラソル付きの新しいテーブルセットでなかなかいい感じですよ。 

そんな理由もありまして
お値段は2011/3/31まで据え置き価格[ひらめき]です。
ホテルに直接だと Rp650.000-(朝食 税込み)ですが
ランガウィサタのお値段 なんとus$35 しかも朝食込み税込みです。
3/31までの超お得価格ですので このチャンスに是非どうぞ~[わーい(嬉しい顔)]

ranga2.gif


来年の春からは建物がすべてリニューアルされて かなりグレードアップされた
ホテルに生まれ変わること間違いなしです、(図面も見せてもらったのさ)

オットのバグースダイバースも 
レストラン棟の1階に立派なカウンターを作ってもらう予定になっています。
皆様 是非ご利用くださいね~(って オープンはまだ先の話だけど)
昨日チェックしたら 近所にまた新しいダイブショップがオープンしてました。
ちょっと多すぎじゃないの~?



ブログランキングに参加中[黒ハート] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

芋も今が旬! [食べ物]

20101025-7.jpg

タバコの倉庫のヨコには 生活雑貨のお店
その前に簡易テーブル作って 山盛りのサツマイモを販売中
よく見ると 道沿いのあっちでも こっちでも!
日本は寒くなるこれからはサツマイモの旬?
インドネシアも乾季から雨季への変わり目がイモの旬なのかな?

イモは2種類あって、、パキパキと割って見せてくれました。

20101025-8.jpg

沖縄のベニイモのような(でもちょっと色は薄い)中が紫のものと
かなり黄色が強い色のもの。

1キロで3000ルピア(たしか)で ひとくくりが約5キロで
Rp15.000(約150円)でした。

20101025-9.jpg


私がこっちでイモのお母さんと話してる間に 
オットも別の屋台でイモ買ったようで[たらーっ(汗)]

私の買ったイモを車に乗せてもらおうと ハッチドアを上げたら
オットのイモがゴロゴロ わぁ~買いすぎだよっ!
でもオットの選んだイモはかなり小ぶりのものばかり
私の選んだのは 並んでたものでもかなりデカイサイズ
「小さいほうが甘いねんでぇ~」と笑われてしまいました。
ほんまやろか?[exclamation&question]

今のところ 小さいほうを蒸して食べてますが
黄色いのはそれほど甘みは強くない感じ。hahaha[わーい(嬉しい顔)]
明日は私のデカイ イモを食べてみたいと思います。



20101025-10.jpg

この日は日曜日  帰り道 時間は3時すぎ・・・・
途中から ロンボク名物 結婚行列に何組も遭遇しまして[ダッシュ(走り出すさま)]
田舎のほうはよかったけど 4時ごろにマタラムに近いナルマダ
(ナルマダの水宮殿で有名な ロンボクの水どころ 観光地です)
この先すぎてしばらく行ったところ いきなりの渋滞です。[がく~(落胆した顔)]

対向車線もほとんど動いておりません[眠い(睡眠)]

20101025-11.jpg

私たちの先にあったものは 対向車線を進んでいく 結婚行列でした。
しかも 連続3組・・・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
うちの車線には行列がなかったので トロトロとちょっとづつでも
進んで行きせ~ふでしたけど 対向車線は かなりすっとまってました。[ふらふら]

20101025-12.jpg

タバコや米などの収穫後はこんなふうに 結婚式が多いのでした。
こんな交通量の多いところでこれやるのはそろそろ限界かもしれません。

ロンボクの真ん中を走る幹線道路ですので 大変です[あせあせ(飛び散る汗)]



ブログランキングに参加中[ひらめき] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

タバコ収穫→出荷のシーズン最盛期 [ロンボク]


20101025-1.jpg

テテバトゥのある ロンボクの東地域は乾季にはタバコの栽培でも有名で
道沿いには インドネシアのタバコ会社の建物もちらほら。

20101025-2.jpg

そしてあちこちで こんなレンガむき出しの建物を見かけます。
これは収穫したタバコの葉っぱを干して乾燥させるための
乾燥小屋だそうです。
乾燥させるには火が必要なので もっぱら灯油を使っていたようですが
政府は灯油の使用を制限しようとしてるようで 年々灯油価格が高騰するので
かさむ燃料費を抑えようと 最近森の木を切って燃料にする人が増えてるとか。
不法伐採が多いのだそうです。。。。[たらーっ(汗)]


島の縦断道路に入ると タバコの葉を満載して ジャワに向かうトラックを
たくさん見かけました すごい量の荷物は圧巻です。
写真とれなかった


途中 タバコの出荷をしている倉庫があったので
ちょっとストップ    
入り口には日本語を話すお兄ちゃんがおりまして 前に日本で仕事してんだって
なんか最近そういう人に会うことが多いなぁ。
倉庫は彼のものみたいで 隣の雑貨屋は彼のお母さんがやってるみたいで
その店の前では 掘りたてのサツマイモがいっぱい並べて売られてましたよ。
この店のほかにも 同じようにサツマイモを売るにわか屋台があっちにもこっちにも


20101025-3.jpg

イモはあとやでっ!
ということで 倉庫の入り口をのぞかせてのらいました
目の前で女性がタバコの葉っぱにもたれながら 葉っぱを束ねています。
写真撮らせて~ってお願いしたら この笑顔!
k.m.pさんの本にあった 「微笑返しの術」満面の笑顔はこっちまでうれしくなります。


その左の足元を見ると 同じタバコなのに まるでゴミのように置かれてるのがあります。
よく見ると 葉っぱはくちゃくちゃっとシワシワで色も茶色
束ねている葉っぱをみたら アイロンかけたみたいにまっすぐぺろんとしています。

20101025-5.jpg

さっきの日本語できるお兄ちゃんが 前者はマタハリ(太陽)で干したもの
太陽の光を受けて 自然でええんちゃうの?と思うのですが 等級は低いんだそう。
太陽光だと乾くまでに時間かかるから香りが飛んじゃうのかな?

20101025-4.jpg

さっき見た乾燥小屋で燃料使って乾燥したものは 品質がよいんだとか。



束ねてくくったものを運んでましたが たしかにくしゃくしゃだとかさばるし
量をつめないというのもあるのかしら?と推測

20101025-6.jpg

しかし話を聞いてる間 この倉庫の入り口に5分くらいいたんですけど
気がついたら なんか胸がムカムカ うっ!
そうタバコのキョーレツな香りに酔ってしまいそうだったのです。

うへ~~~[ふらふら]
中で働いてる人 健康的にどうなんだろう???
私 たぶん1時間いたら倒れそうです。[バッド(下向き矢印)]


ロンボクのタバコはインドネシア国内でもかなりよいようで
田舎の道をちらっと入ると こんな田舎にこんな豪邸が?ってくらい
大きな敷地に大きな家なんてのがけっこうありましたので
きっと地主さんか何かで タバコで大儲け??なんて想像してたりしたのでした。

町は収穫時の活気にあふれてました。景気ええやん[ぴかぴか(新しい)]


ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。[るんるん]

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ






nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

テテバトゥの宿 Wisma Soedjono [ホテル情報]

20101024-5.jpg


テテバトゥの続き

約1時間のピクニッゥを終えてホテルに帰りました。


レストランにはオットと末娘
テーブルにはミーゴレンがちょこんと一皿。
私たちが帰るのをみはからって オーダーしてくれてました。
これは長女と次女であっと言う間に食べつくし
野菜の残骸だけが・・・→残飯処理は私。


20101024-4.jpg
残り物でも美味しかったよ[わーい(嬉しい顔)]

私は今日のメニューに書かれてあった マンゴジュースをオーダー
もう雨季ですから マンゴはこれから食べ放題
お勧めと書いてあるだけあって ほんま メチャウマ~[揺れるハート]
甘くてほんのり酸味ありの私好みのマンゴジュースでした。

ホテルなので そうだ!一応お部屋も見せてもらいましょう~[ひらめき]


20101024-1.jpg

外から見た感じでは う~ん あんな感じ?(どんな感じやねん・笑)
って それほど期待もしてませんでしたが


20101024-2.jpg


あら けっこうきれいなお部屋です。
壁は黄色!ベッドカバーもインドネシアのローカル好みな感じだけど
もしかして表層の改装して間もないのかもしれません[グッド(上向き矢印)]


20101024-3.jpg

バスルーム タイルは青なのに 上の壁部分はやっぱり黄色(笑)


一応ソーラーの給湯システムが後ろにあったので
晴れたら お湯は出る模様。[晴れ]
このお部屋はライステラス側の斜面にあり 一番いいお部屋のようです。
料金は1泊 スーペリアRp175.000+10%tax (2010/10月の料金)


20101024-6.jpg

こちらはホテルの入り口付近にあった
おそらくスタンダードのお部屋  中は見ていません。
スタンダードだとすると Rp100.000+10% (2010/10月の料金)
ほかには コテージ Rp150.000+10% と
バンガロー Rp125.000+10% というカテゴリもあるようでした。

テテバトゥには ここより下にも小さなゲストハウスが何軒かありましたが
この Wisama Soedjonoが 敷地への入り口の道も立派だったし
敷地も広く このあたりでは老舗のような感じでした。

オットの解説によると かなり昔にジャワ島から来たドクターが
建てたものだとかで レストランには
ジャワの帽子かぶった男性のレトロな写真が飾られていました。
この方が Bapak Soedjono さんなんでしょうね。


20101024-7.jpg
これがホテルに入ったところ

このホテルから1時間くらい上がったところに きれいな滝があるそうなので
今度 ここに泊まって行ってみようかと話してました。
きれいな星も 朝日に浮かぶリンジャニも見たいので
おそらく来年の乾季になるかな???


ところでこの部屋を案内してくれた男性 うちが旅行業だと告げると
おもむろに名刺をくれたので てっきりホテルの名刺かと思ったら
Tetebatu Trekking Center と書かれたものを渡されて
「テテバトゥからリンジャニ山へのトレッキングやってるので
お客さん送ってくれ~」というセールス
え?あんた ここのスタッフじゃないの?

まぁこんなのはよくある現象だったりしますけど(笑)
ホテルの中にカウンターでも置いてるついでに 手伝いもしてるのでしょう。
(うちのプリマスのダイビングカウンターのウィンと一緒やね)

てかちょっと前にリンジャニ登ってきたばっかりよ~(頂上は行けてないけど)
と話をすると Javadiと名乗る若いこの男性は 目をキラキラ輝かせて[ぴかぴか(新しい)]
そうですか~~ スンバルンやスナルのルートもいいけど
テテバトゥ側の景色はホンマ最高ですよ~!と熱く語りだしました。

この時はテテバトゥから登って 湖~リム~山頂に行って
スンバルン側に下りていくというような話でしたが
今 ちょろっとウェッブを確認すると テテバトゥ側からだと
南側のクレーターの上まで上って 頂上には行かずに
Uターンするような感じでした。
たしかにこっちのルートからだと スバルンのアタックキャンプまで
行くのはムリ、、、だよねぇ。(詳しくはウェッブで)


これはホテルの壁にあった リンジャニ山周辺の立体地図
スナルとスンバルン そしてテテバトゥの位置関係がこれでよくわかる。



20101024-8.jpg

画像クリックで大きな画面が別タブ(ウィンドウ)で開きます。

個人的には次回は山頂達成が目標なので(やっぱり登る気・笑)
肝心のサミットに行かないんだったら う~むという感じではありますが[たらーっ(汗)]
南側の風景ってきっと北とはまた少し違うような気もするので興味はあります。

私 海派のはずだったのに なんか最近すっかり山派?[ダッシュ(走り出すさま)]

Wisma Soedjono Tetebatu Lombok Timur
TEL 081 854 4265 or 081 917 130 036
FAX 0376-21309


ブログランキングに参加中[るんるん] 皆様のご協力 ポチっと お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ



nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

バンジール! [ロンボク]

20101023-1.jpg

10月も後半でまたもや天気が悪い日が多くなってきました。
ま、これくらいなら通常の雨季シーズンってところなんですけど
今年は乾季の時期でも雨よく降りましたからね
まだ降る気ですか?ってつぶやきたいほどです。

毎週土曜日は 午後から日本人(全員半分インドネシア)の子供の
キッズクラブ 手っ取り早く言うと寺子屋みたいなことをやってます

今日はここにいるときに すごい雨が断続的に降りまして[小雨]

20101023-3.jpg

わぁ~すごい雨やなぁ 道路から雨水がどんどん流れてきてるなぁ~[たらーっ(汗)]
なんてのんきに写真[カメラ] 撮ってたら 

え??なんかどんどん水溜りが広がってない?

20101023-4.jpg

わ~っ!これってほっておいたら 車がヤバイんじゃ?
この間 およそ20分くらいだったと思います。[ダッシュ(走り出すさま)]

上の画像 2枚 ほぼ同じ場所で撮ってますが
←の箇所が同じところです。
それを境に したのところ 画面を比べてください
水かさが増したのがわかりますでしょうか???



急いで車を 少し高めの場所に移動させてセーフ~だったんですけど
気がつかんかったら ちょっとやばかったかもしれません。[あせあせ(飛び散る汗)]

今日の雨はスコールというよりは
「梅雨前線が活発で・・・」というような曇り空で
昼から降りだした雨は 途中で「あ~ちょっと小降りになった?」
でも そのあとしばらくしたら ざ~~~[雨] の繰り返し。

なんだかんだ 5時近くまで だらだら降ってました。[雨]

結局はこの寺子屋会場を中心に100mくらい道が洪水状態だっただけ
ほかは ときたま洪水になってる箇所もありましたが
ここよりすごいところはなかったなぁ(あくまで我が家に帰るまでの道のりの話)

車を外の安全な場所に移動させて 元の場所に帰るのに
洪水の道を横断しましたが
一番深いところで 私のヒザくらい(40センチほど)ありました。


20101023-6.jpg
 
ちなみにうちのヨコの オットの妹夫婦の空き地もまたもや湖に変身~[ぴかぴか(新しい)]
ここに住んでるヤギ2匹の悲痛な叫びが めぇぇぇ~~~~~
(ちょっと高い場所を作っているのでここに避難してる模様 [たらーっ(汗)]


5年ほど前に オットの故郷 スンバワのタリワンという町でも
今回の奄美並みの大洪水があって 
オットの生家は2mくらい水がきてました 
今でも壁にあと残ってるところがあります[たらーっ(汗)]


20101023-2.jpg
この敷地内に住んでる中学生の子供 バイク[exclamation]でご帰還
途中ですっとまったようですが 帰ってすぐにエンジンかけたら
ぶぉ~~~っと復活してました、よかったよかった[ひらめき]


今年はこれくらいの洪水あってもおかしくないくらいの雨量 [ふらふら]
ホンマによく降ります。[ふらふら]


今 これだけ本気で降る ということは 来年も2-3月は天気よかったりして
通常2-3月って 雨が多いのですが 
今年に限っては2-3月 それほどまとまった雨は降らず  
海の透明度がよくて反対に????だったのです。


年々天候不順がひどくなるようですよね[もうやだ~(悲しい顔)]
諸行無常とは言うけど ちょっと激しすぎる変化やなぁ。


ブログランキングに参加中[黒ハート] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ



nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

テテバトゥに行きました [観光情報]



20101022-1.jpg


先週末は ロンボク中部の高原地帯 テテバトゥに行ってきました。


k.m.p.の 南の島ぐるぐる。


k.m.pさんの「南の島ぐるぐる」にも書かれていて
その前からも いつか行こう行こう~と思っていたのに
結局12年もここに住んで行ったことがなかったのです。
一応ガイドブックにも載ってる 観光地です。

ロンボク山ろくの裾野にある 高原の避暑地ということだったんだけど
行けばわかるだろう~と 特に下調べもせずに出かけたら・・・・
いざ TETEBATU の看板になっても 景色は普通だし
道もボコボコで どこが高原避暑地なんだよ~と しばし村をグルグル

元来た道を戻り さらに高いところにくると
ホテルらしい建物が見えたので 入ってみることに・・・・
WISAMA SOEDJONO

先に進む道がまだあったんだけど 聞いたら
先は道が壊れてるということで ここが車が入れる最終地点?


20101022-7.jpg

自称ガイドだというお兄さんと一緒に 近くの村や畑を散策することにしました。

またもや山歩き?? でも今日はビーサン(笑)
娘もビーサン  「大丈夫かな?」というと 「ティダッ アパアパ~」
まぁ リンジャニみたいに何時間も歩くワケじゃないから大丈夫でしょ。

2週間前にリンジャ登ったばっかりだし[ダッシュ(走り出すさま)]
ルンルンで歩いてみたけど  あれけっこうしんどい?[たらーっ(汗)]
やっぱりまだ全然足腰鍛えられてません(当たり前か・笑)



20101022-2.jpg

田んぼに落っこちないように 足元気にしながら テクテクと歩きます。



少し高いところに行くと 平地の町が ちらっと見れるんだけど

20101022-6.jpg

ちょっと前にリンジャニの大パノラマ見たばっかりだったので
やや感動は薄い・・・・[たらーっ(汗)]

20101022-8.jpg

そして丘を登りきると 北の正面やや右側にはリンジャニの山頂が
どど~んとあるはずだったんですけど 雲でまったく見えずです。

20101022-14.jpg


朝はくっきり見えてたらしいんだけど まぁこの天気じゃ仕方ないね[曇り][曇り][曇り]


20101022-9.jpg

このあたりも 全部畑なんですが 刈り取られたあとのタバコの葉っぱ
上のほうにタバコの花が咲いていました。
今年は雨が多かったし タバコの品質はどうなんだろうな~
このへんは 乾季にタバコ それ以外は米をおそらく2度ほど収穫
するようです。 畑もたんぼも年中フル活動ですね。


ホテルを出てからすぐに ガイドが
20101022-4.jpg
「あ!これはナツメグね!」

20101022-5.jpg

「お、これはコショーの実」

20101022-3.jpg

「はいクローブ」
次々 実っている植物を教えてくれて おぉ~ちゃんと仕事してる~[グッド(上向き矢印)]
と思ってたのもつかの間。



それ以降はほとんど タバコ吸うか[喫煙] 携帯で電話するか SMS打ってるか[携帯電話]
ただの道案内だけですやんか状態(笑)やる気あるんか~[パンチ]


20101022-10.jpg

途中で甥っ子とやらに会うと おもむろに「火持ってるか?」
あれ~?どう見ても子供やけど なんで火なんか持ってるの?
、、と 左手見たらしっかりタバコ持ってるし
おじさん 怒らんと 甥っ子から火借りて どうよ・・・・[たらーっ(汗)]
ま 2歳の赤ちゃんにタバコ与える親が話題になる国だし
小学生や高校生がタバコ吸ったからってどうってことないんでしょうかね?


20101022-12.jpg

農業(タバコ)でしっかり稼いでいるのでしょう 最近 牛に変わって
この耕運機で田んぼを耕す人が 10年前とくらべて かなり増えてます。
機械のほうが断然楽チンで早い、というのはわかるけど
個人的にはあの牛が2頭立てで田んぼを起こしてる姿が好きだったので
寄せる機械化の波は少し寂しさを感じてしまいます。


道端に咲いてた花 ひっそり咲いてるつもりのようだけど目立つ(笑)
とっても綺麗な花でした。

20101022-11.jpg



[黒ハート]ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ




nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

タンジュンのサテ イカン [食べ物]

20101019-1.jpg


ロンボクの人に有名な タンジュンのサテ・イカン
タンジュンはスンギギから海沿いの道を北に北上し
ギリに行くバンサル港から まださらに20分くらい?北にある町

サテ・イカンは 焼き鳥(焼き鳥は サテ・アヤム)のように
串に魚のミンチの団子(すごく小さい)に独特のタレがかかったもの
これをココナツの殻の炭火で 焼いていくのです。


このタンジュンのサテ・イカンが有名で マタラムあたりから
これを買うために来る人もいるんだとか。

以前 スナルからの帰りに 「サテ イカン食べたい~」と
タンジュンに着いたときに あちこち聞いてみたけど
どこからも 返ってくる返事が「ブエ~」「ブエ~
ブエって何よ?と思ったら 「売り切れ」のササック弁だって
ちなみにインドネシア語では ハビス(Habis)

こうやってちょこちょこ ササック弁を覚えていく
在住12年の私だった。(耳で覚えていくだけで勉強してません)

20101019-3.jpg

ちなみに 使える!ササック弁 「ンデッ メレッ[爆弾]
ンデッが否定する言葉 メレッが欲しい =いりません! 
ということで しつこい物売にこれを言うとかなりききます(笑)
インドネシア語では ティダッ マウ (Tidak Mau)
ロンボクでしか通じませんので念のため(笑)

話それましたけど このサテ・イカン 
マグリッブのお祈りの時間くらいには ほぼ売り切れているので
早めに買いにいかなとダメなのでした。
売れるんだから 遅くまで焼いて売ろう~という気がないみたい
そういうマイペースさがけっこう好き[かわいい]


今回 トレッキングの際 1日目のスンバルンへの移動中に
運転手やガイドの食事休憩をかねて タンジュンでストップ
このサテ・イカンを夜のつまみにしよう~と買ってみたのです。
(お客さんに買っていただきました ごちそうさまでした!)

20101019-2.jpg

肝心のサテの画像撮り忘れです トホホ・・・・[ふらふら]

食べたのは実は初めてだったんです。(お客さんに薦めておいてですけど)
ロンボクの地元の食べ物なので 激辛[むかっ(怒り)] か?と思って
おそるおそる食べてみましたが あらら?意外に辛くない[たらーっ(汗)]
しかも冷めてもけっこうウマイ~[揺れるハート] 
ビール にピッタンコという感じでしたよ。

[ビール]ロンボクの地元の人が食べる サテ(串もん)って
肉でも この魚でも ケチくさ~というくらい一粒が小さいです。
でも そのおかげで香ばしく焼けてるんですね。
(焼き時間が短くて済むという理由もありそうです)
15本で1万ルピアくらいだったかな?(値段も失念)

最近はすっかりこのちっさいネタの串焼きがお気に入りです。[わーい(嬉しい顔)]

あぁ こんなの書いてたらサテ食べたくなってきたよ[ダッシュ(走り出すさま)]


ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします[るんるん]

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。