SSブログ

パハジの白い帽子 [イスラムのこと]

ブログランキングに参加中[三日月] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


20110429-1.jpg


空港に行った際にみかけたパハジ
[パハジとは PakHaji=ハジ=イスラム教徒でメッカ巡礼月に
メッカに行って 神様が定めた業を遂行した人
Pak (Bapakも可)は英語の Mr にあたる言葉)


白いイスラム帽子をかぶれるのは そのハジになった人のみの特権

「わしゃ~メッカにいったんだわさ~[黒ハート]
ということがひとめでわかるステイタスシンボルなんですけど
白い帽子はメッカだけでなく ロンボクでも買えます。

以前ハジに行った親戚のところに帰国後まねかれた際
見せてもらった 「メッカで買った」ハジの帽子には
MADE IN INDONESIA というタグがついていて 大笑い

なので中には 「なんちゃってハジ」もいるとのウワサ
そんなにまでして見栄はらんでも(笑)
神様はみんなお見通しなのですよ

20110429-2.jpg

で、その空港で見かけたパハジは白い帽子に
やっぱりパハジ ルックでよく使われる 肩にかけるショールを
クルクルっと巻きつけてました。

このちらっと見える白い帽子がなんかさりげなくてええ感じや~ん。
と思わず写真撮らせてもらいました。


メッカ巡礼の月(断食月の次の月 今年は9月かな)にメッカに行って
ハジ(男性)、ハジャ(女性)になるのは一般的なムスリムの憧れだけど
巡礼地に行った人のお話を聞くと ハジになるにも絶対的宗教心がないと
メッカに1ヶ月もいるのは大変だろうなぁと思いました。
(色々な儀式があるんですが 大人数での行事なのでそれだけで疲れそう)


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ダイヤモンド アグン@4月終わり [ロンボク]

ブログランキングに参加中[晴れ] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


20110428-1.jpg

いよいよGWに突入ですね 
うちは昨日からGW組の第一陣がロンボク入り
今日、明日もリピーターのお客様がきま~す♪ありがたや。

ところで昨日のロンボクの夕日
ここはスンギギでも北のエリア Mangsit (マンシット)というビーチ
大人気のクンチヴィラ、プリマスが軒を連ねるエリアです。
この画像はホリディリゾートから撮ったものです。

あまりの美しさに一眼片手の白人さんが数名
目が会うと 思わず 「ビューティフォ~」「イヤ~(イネ語で返す私)[わーい(嬉しい顔)]

きれいな夕日はホンマに思わず感動を分かち合いたくなっちゃいますね
美しい地球テリマカシ[キスマーク]


20110428-3.jpg



このビーチは向かいのアグン山の姿が正面に見えるナイスビュー[ぴかぴか(新しい)]
そして毎年5月前半にはアグン山のてっぺんに太陽が沈む
ダイヤモンド富士ならぬ ダイヤモンドアグンが見えるんです。

昨日の夕日見て、あっ そうやったって思い出したくらいで
狙っていたんじゃないんですけど。。。。
前はプリマスから見たなぁ

20110428-4.jpg
漁師の船、昨日は三日月 夜釣りの船が沢山出てました。
(てことは明日は魚が安い?満月は魚が取れない=高いだそうです)

5月はまだ雨季から乾季の変わり目のような気候なので
乾季のようなくっきりすっきりのアグン山って
あんまり見れないような・・・・[たらーっ(汗)]

20110428-2.jpg

日本は年中南側にお日様があるので 南向きの家が良いですが
赤道直下の我が家 南側から照ってたお日様が
そういやこのごろ北に移動したなぁと感じる4月です。
もうちょっとで乾季だよ~[黒ハート]

5月初旬 ジャストてっぺんの夕日 もう一度狙いたいな。




nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

時代の波のはざまで? [ロンボク]

ブログランキングに参加中[わーい(嬉しい顔)] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ



昨日我が家に来ていただいた 初インドネシアのお客様
バリの国際線で高額ポーターの洗礼を受けたそうです。
今は荷物受け取りの周辺に「荷物1個につきいくら!違反者は通報して」
と注意書きもあるし まさか!でしたが
「ゆうてみてナンボ」なんでしょうかね~ 本当にあきれました。
彼らはお客さんの荷物を3つ勝手にカートに載せて車まで送り
最後に「10万ください!」と言ったそうな、、、[パンチ]
1個Rp5.000だとしたらRp15.000-(150円)千円で払おうとしたら
「ルピア!」と言ったそうな、、アホ 今日のレート1000円はRp104.000-

発インドネシアのそのお客様 しぶしぶ払ったそうです[たらーっ(汗)]番号をチェックして 通報したらそのポーターは即刻クビのはず!
私には寄ってもきませんから 「このお客は初バリ」ってオーラでも
見えるんでしょうねぇ、、、。感心してる場合じゃないですが。[バッド(下向き矢印)]


20110426-3.jpg

今週は月(昨日)火(今日)外に出かけました。

インドネシアは年々経済が成長中で 建設工事も活発で
人通りの多い道沿いは古い建物が壊されて
ルコと呼ばれる店舗がいっぱいできてます。
同じようなちっこい店ばっかり、、、もういいのに。

ロンボクの商業の中心近くに ブンカルノ通りというのがあり
ここのある場所には地元の人が気軽に食べられるナシブンクス
(ごはんとおかずを紙でつつんで売ってます ナシ=ご飯 ブンクス=包む)
を売ってる 小さなバラック小屋みたいな店が軒を連ねていましたが
日本から帰ってみたら 全部撤去されてる!

ここ以前もこの近くの場所に軒を連ねていたんですけど
そこも新しいルコができるとかで立ち退きになって・・・今回も・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

まぁいつ立ち退きになるかわからんけどいい?
みたいな約束で地主に場所を借りてたはずなので 建物も本当に
「いつつぶれても大丈夫」ってくらいのベニヤ板とトタン屋根で
できてるような店ばっかりでした。[あせあせ(飛び散る汗)]

で、今はどうなったかと言うと ブンカルノ通りではもうそんな空地がないようで
今度はブンカルノから右折した交通量の多いところに移動してました[ダッシュ(走り出すさま)]

20110426-4.jpg

やっぱりいつ移動命令が出ても すぐ店をたためそうな作りです。[ひらめき]

以前はぎゅ~っとある箇所に身をよせあって各店舗こじんまりしてたけど
今回は割りと広範囲にちらばっておりました。
ちょっと店舗拡張した?ってがんばってる店もありました。

20110426-6.jpg

日本のような営業許可って一応あるはずなんですけど
こんなきちゃないところでもOKなのかなぁ???(あ、スマン)

給排水などもあるわけがないので 基本紙が食器
食べ終わったものは裏の空地にポイしてた![ちっ(怒った顔)]


20110426-5.jpg

ナシブンクスのお値段は聞けなかったんですけど
おそらく今時どんな安くてもRp3.000くらいでしょうか?おかずはたぶん
テンペとサンバルにインスタントミーとかそんなんじゃないかなぁ?
16年前に初めてロンボクに来たときか2度目か忘れたけど
食べたナシブンクス 中身は同じようなもので Rp750(当時のレートで30円)
6倍近く値段があがってるってことかな。
肉とかちゃんと入ったナシブンクスは今はRp7.000(70円)くらい

20110426-7.jpg

庶民の小腹を満たすには Rp3.000は やっぱりお手ごろなお値段

こうして営業できる場所がどんどんなくなっていくのでしょうけど
庶民のナシブンクス屋はたくましく 生き残っていくのかも。

ひさしぶりに食べてみよっかな?[わーい(嬉しい顔)]




nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

シェラトン スンギギのプールサイドレストラン [レストラン情報]

ブログランキングに参加中[exclamation] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ



20110424-5.jpg


日本から帰って20日たったけど 外出したのがたった2日!
先週は一歩も出ず、、、引きこもり生活のママハナです[もうやだ~(悲しい顔)]

これは2月初旬にひさしぶりに行ったシェラトンのプールサイドのレストランでランチの巻。

野菜不足を指摘されそうなメニュー[バッド(下向き矢印)]


20110424-1.jpg

グラタンって書いたけど↑ラザニアの間違い、まぁ似たようなもんだけど?(笑)

20110424-2.jpg

20110424-3.jpg

全体的に量は多いです、ラザニアは日本だったら1.5倍以上ありそうです。
女子だったら シェアしてちょうどくらいですかね。

シーフードは2人で同じもの頼んだら 
もしかして出来上がってから2名分とわかって分けました?
ってくらい量が少なかったんです、ぺろっと食べちゃった。[わーい(嬉しい顔)]


そしてスパゲティに関しては 類にもれずここも 麺はやわらかめです。
インドネシアに住んで12年たち 私もこのよ~く茹でた柔らか麺すっかり普通で
最近はアルデンテ食べると 「う、、硬っ!」って思うようになっちゃった。
自宅で茹でる時は圧力鍋使うので モチモチだけどアルデンテじゃないんです。
う~ん慣れってすごいな~やっぱり。[たらーっ(汗)]



ところで 私の覚えている限りでは南のノボテルもランチで行くと
いろんな種類のパンが食べ放題!
オットなんかウマイウマイと調子に乗ってパン食べ過ぎて
いつもメインが来る頃には「う~~お腹いっぱい!!」

20110424-4.jpg

シェラトンは人数分の日本でいうコッペパンみたいなのが
お上品に布ナプキンにくるまれてバターと一緒に出ます。
おかわりOKなのkしら?(笑)

レストランの椅子なんかも 最近ではすっかりスタンダードな
なんちゃってロタンのに変わっていました。(こっちの方がお高いです)

20110424-10.jpg

さすが5星ホテルということで くたっとなる前につねに入れ替えは
かかさないようですね ベッドシーツもいつ見てもピシっときれいです。


シェラトンのプールといえば これ!


20110424-7.jpg


なんでこれやったんやろう?と来るたびにオカシイんですけど
実はこれって滑り台なんですよね お口のところがそうです。
昔昔にロンボクに来てシェラトンに泊まった友人はこれにはまってしまい
すべり倒していたので・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

最後には水着のお尻の布が擦りきれたらしい(子供か!!笑)


20110424-9.jpg


プールの前にはビーチが広がっています。
海に入ったすぐのところには 小さなサンゴの根がぽつぽつあり
小さな青いスズメダイなんか見れますよ。
シェラトンは海がめの卵を孵化場で保護して 子カメをある程度まで大きくして
毎週何曜日かに お客さんと一緒に放流したりしてたんですけど
今はどうなんだろう? ビーチの一番奥に行くと孵化場がありましたが。


20110424-6.jpg


海に向かってテーブルと椅子が2つ 5.6組並んでいました。
雨季は太陽が南側に来るのでシェラトンからでも夕日が見れるのでしょうね。
乾季は残念ながら太陽が海に沈むところは見えないはずです。
その時は少し散歩がてら歩いてスンギギビーチまで行くと大丈夫
物売りいっぱい寄ってきそうだけど(笑)
シェラトンは完全プライベートビーチなのでのんびりできますよ。



最後に・・・・

20110424-8.jpg

ある日本人の方によろしく~~!ということでご出演いただきました。
Sさん Kさんわかりますか~? ふふふ 、、、です。



そんなこんなでリゾート気分が満喫できるシェラトンのレストラン
お値段は5☆ということで それなりですが
毎週水曜日の夜のビュッフェディナーがお勧め。

ライブミュージックや 伝統的なダンスが見れるアトラクション付
お値段はお食事のみで Rp275.000-(2700円くらい)です。
もちろん宿泊客じゃなくても大丈夫ですよ~[るんるん]










nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

手作りコスメ と あこがれハーブ生活 [石鹸・アロマ]

石鹸から始まった 手作り生活 最近は花を蒸して取った蒸留水や
蜜蝋などで毎日使うコスメを手作りしています。


20110423-1.jpg

うちの末娘がお肌カイカイで(掻きむしったとこがカサカサ)) 
防腐剤などが入っていないものをなるべく使いたいというのが動機
ロンボクの村で痒み止めに使ってる葉っぱをアルコール抽出して
エキスを取り出したチンキを1ヶ月以上前に仕込んでました。
これにグリセリンと精油少々混ぜて冷蔵庫に保管して
一応1週間を目処に使い切ります。(保存料が入っていない為)

レシピはネットで検索するといっぱい出てきますが
Fairy Tales さんのチンキで作る化粧水 というのを参考に

痒み止め効果とお肌に水分を逃さないフタができるだろうと
虫刺され用軟膏 こちらも↑のサイトを参考にしました。

蜜蝋なんて「これだけ買って!」と店の人が必死で
カットしてくれた塊、1キロ近くあったのですよ、、、
1回に作るクリーム用なんて5グラムもあれば充分
本当に一生分ありそうな感じです。
虫除けのアロマキャンドルでも作ろうかな・・・


画像の平べったい缶に入ったのが軟膏なんですけど
冷蔵庫に入れるとかちんこちん(日本の冬には使えないね・笑)
なので 少しずつ小さな容器に小分けにしながら使ってます。

痒み止めダブル対策が効いたのか?ヒザの裏側のところは
かかなくなったのか 普通の肌に戻ってて 感激。
しかし体のほうはまだそれほど変化はないです。



20110423-2.jpg

 
頭もカイカイと夜寝てる最中にかきむしっているので
私が何回も挫折した石鹸シャンプーを復活 ローズマリーを漬け込んだ石鹸
リンスは酢にローズマリーを漬けたもの
何度も挫折したのは 洗いあがりのキシキシ感 
それを中和するためにクエン酸をお湯で溶かして使ってたんですが 
これの管理が大変で 洗いあがりも ねちゃっとした感じ、、
今回 酢(液体)を復活 お湯に適量とかして髪の毛に浸すだけなんで
超簡単、気になる酢のニオイもローズマリーの香りでマシになります。

石鹸シャンプーを復活させたのは 今回日本で会ったイトコの一言
「面倒くさいけど やっぱり経皮毒のほうが怖いよ」
そのあと ひさしぶりに行った日本の書店でふと目についた本


見てわかる!図解 経皮毒

見てわかる!図解 経皮毒

  • 作者: 山下 玲夜
  • 出版社/メーカー: 日東書院本社
  • 発売日: 2005/11/01
  • メディア: 単行本




どうせ怖いことしか書いてないだろうと買わなかったけど
シートパックの美容液 乾いた日本でのお肌にぐんぐん吸い込まれてたなぁ
同じ要領で合成の毒しみこむよなぁ・・・=石鹸シャンプーにリターン
単純すぎでしょうか?(笑)




こんな本も読みました、




ベニシアの京都里山暮らし ―大原に安住の地を求めて Venetia's Kyoto Country Living

ベニシアの京都里山暮らし ―大原に安住の地を求めて Venetia's Kyoto Country Living

  • 作者: ベニシア・スタンリー・スミス Venetia Stanley-Smith
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2009/04/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



今 NHKの「猫のしっぽ カエルの手」京都大原ベネシアの手づくり暮らし
ちょうどやってたんですけど この家の庭が本当に素敵です。
生ゴミ処理した土にハーブや野菜を植えて それを食べたり生活の中に
上手に組み込む生活。あこがれます[黒ハート]

本に中にも はっと気がつかされる事が色々書かれていました。
穏やかで地に足のついた暮らしの中で日々感じてること
丁寧なくらしぶりが本からも映像からも伝わってきます。
読むテラピーですね ベニシアさんの文章。お勧め~[ひらめき]


すぐに影響されるタチなので 本読んだあとや 番組見たあとは
おっしゃ~明日はやるぞ!と意気込むんだけど・・・
ロンボクの灼熱の太陽を目の前に 結局庭作り作戦は進まないのでした。
これから乾季になって朝晩涼しいから、、、やる(笑)

[晴れ]の日差しでもがんがん元気なハーブって何なんでしょうね?
とりあえずバジルやレモングラス、バジルみたいなクマンギ(レモンのような香)
このあたりがワサワサと茂ってる庭を想像しています。


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ



nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

原発は必要? [関心事]

201100420-1.jpg


利用しているアンケートサイトで昨日
・今後原子力発電をどうするべきだと思いますか?というアンケートがありました。

回答は6択(後の%は終了後の結果です)
1.「増やしたほうがよい」6%
2.「今のままでよい」23.2%
3.「減らしたほうがよい」33.6%
4.「すべて無くしたほうがよい」17.5%
5.「この中にはない」5.8%
6.「わからない」13.0%

私はこんなところに住んでいるので答える権利ないかもしれないけど
「すべて無くす」に1票投じました。
日本の技術で 太陽光発電とか風力発電の方面 がんばって欲しいです!
もしうちの近所に原子力発電あったら やっぱり安心して暮らせない、、

コメントも漬けられるのだけど これは ある男性のコメ(無くせ派)

「生活する上での使用電力量を減らすべき。
・日が昇ったらすぐ仕事はじめろ。
・日が暮れたら仕事減らせ。
・冬のオフィスでワイシャツ1枚で仕事するな。コート来て仕事しろ
・何十年前の生活レベルになり人口も減るとの考えもあるが、
早く帰って電気も消せば夜も増えて人口が増えるかもしれない。 」

最後がいい! 大将!座布団10枚(笑) 

オットの子供時代 ホンマに中学校まで電気のない生活でした(スンバワ)
兄弟7人です(笑)
ロンボクも似たようなものだし いまだに電気がきてない地域もいっぱい。

賛成派から反対派まで すごい数の意見が寄せられてました。
原発の犠牲になっている方たちの為にも これからの生活が今までどおりでいいのか?
日本人が 考え直す時なんだと思います、今回の原発事故。
こんな事でもなかったら 一生気がつくことなかったんでしょう。

賛成派は「自分の生活を変えれない」ってのが大半の意見ですけど
自分が今回の原発事故の近くの人だったら こんな事言えないと思うんですけど・・

「福島県民です。これ以上被害者を増やしたくありません。
どうせ私たちは、追跡調査をされて、原発のデータにされるのでは?
この際、各県ごとに発電所を設けたらいいかも!
どんな選択肢でもリスクは付きものだろうけど、原発だけは、嫌です。
必要だ!という人たちは、使用済燃料くらい自分とこで処理して欲しい。」

ほんとうにおっしゃるとおりです

「お台場に作ればよいとおもう。地方は、火力・水力で電力を賄えるのだから、
地方にある原子炉はすべて廃炉にする。
東京に作れば、絶対、安全を厳重にするはず。地方だから適当にしている。」

なるほど 電気も地産地消がよろしいですね。(送電ロスも少ないし)


ちなみに私の故郷の和歌山は京阪神にも近くて 原発を作るなら
輸送ロスも少なくて済むとかで以前から関電は県に誘致してたらしいけど
いまだに原発はありません(20年近く在職だった仮谷知事は反対派だった)
 
10数年前に母が「関電が無料で 田舎のジジババ 日本海につれていってくれて
美味しいカニ料理ご馳走になって 温泉入って帰ってきたよ」
「原発の見学もさせられたけど・笑」と言っておりました。
(正しくは原発の見学のついでに美味しいものを食べた)
なんでそこまでして 原発建てたいのか、、アヤシイと思った記憶があります。

ネットを検索していたら 昔むか~しに読んだマンガが無料公開されていました。
チェルノブイリの原発事故から 原発の恐ろしさをわかりやすく説明しています。
パエトーン 山岸涼子   当時これ読んで怖くて寝れなかったなぁ。

今の日本の原発のやってることって まさにこの漫画のギリシャ神話と同じです。
お時間ある方はどうぞ読んでみてください。


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ



nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

石鹸教室@関西 [石鹸・アロマ]

ブログランキングに参加中[いい気分(温泉)] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ



201100419-2.jpg
akkoさんの紫根の石鹸できあがったよ~[黒ハート]
akkoさんブログ 石鹸その1石鹸その2 教室の様子詳細にリポートしてます!



今楽しんでやってる事は石鹸を作ったり
身近にあるものでコスメを作ったりすることですが
本やネットで情報仕入れて自己流です。

今回の里帰りで一番の目的だったのが 石鹸教室
この人に習ってみたい!と見た住所が関西
しかもいつも帰るたびに会っている仲良しさんちの割と近所!
これはご縁あり!と 出発前に教室の申し込みをしていました。
その仲良しKさんと私の石鹸の先輩(年下だけど)
ブログでもおなじみのakkoさんも巻き込んでの参加です。

ko*koruri さんのブログ


201100419-5.jpg

どんな石鹸が作りたいか 先に打ち合わせをしていました。
私はいつもと同じオイルを使った石鹸を日本で作ったらどうなるか?
という違いを知りたくて いつもどおりのパームとココナツの石鹸
無香料にしたかったので 緑茶を油につけて仕込んでおいてもらった
インフューズドオイルというのにしてもらいました。

お茶を入れた石鹸は以前作ったことがあったんですが
お茶の粉を最後に石鹸のトロトロのタネに投入したら アルカリと反応して
グリーンのはずがこげ茶色の石鹸になっちゃった苦い思い出が・・・[たらーっ(汗)]
でもインフューズにするとなぜかその反応はないのだとか
面白いですよね[ひらめき]

201100419-1.jpg


ということで石鹸作り初めてのKさんはローズヒップ(若返り!)を
抽出したオイルにカレンデュラとクレイを入れたもの(黄色)
石鹸作り実はご無沙汰のakkoさんは紫根(しこん)を漬けたオイルに
クレイパウダーを配合したもの(真紅?→紫に変身!これも化学反応)
私はとってもきれいな緑色のオイル


201100419-3.jpg

石鹸の中に一本線を引いてみたくて そのテクニックも教えてもらいました。
フ~ムナルホドそうするのですか~!やっぱり一人でモンモンと
調べて試行錯誤するより先輩に習えばあっと言う間に解決[exclamation]

201100419-4.jpg

そしてみんなでグルグルする時間はとっても楽しかった~[ぴかぴか(新しい)]

肝心の石鹸は今回 ネットショップで購入したアクリルモールドへ
いつもは焼酎の紙パック(牛乳パックがない我が家)だったので
どうしてもまっすぐの石鹸ができなかったんですが
この型のおかげでホレボレするようにびしっと四角の石鹸ができました。
やっぱり道具は大事ですねぇ。

キレイな四角い石鹸を作るなら♪手作り石鹸用アクリルモールドカフェタイプセット(押出板付き)【ソープモールド・石鹸型】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_本州・四国】








201100419-6.jpg


今回のMade in Japan(笑)の石鹸は 教室で用意してもらったもので
いつも使ってるインドネシアのものではなかったからか?
はたまた インドネシアではありえない気温で作ったからか?
やはりいつも作る石鹸とは少し感じの違うものができあがりました。
やっぱり石鹸作りって面白い。
一本線のはずの線は波のような模様に・・・・トホホ[たらーっ(汗)]

緑茶の石鹸 解禁は4/28以降、、、あと少しのお楽しみです。


201100419-8.jpg

そしてこちらロンボクに帰ってから作った石鹸
出発前にオイルにハーブを数種漬け込んでいたもの。
以前大失敗した(泡が立たない!)石鹸を切り刻んで混ぜてやった 
(失敗石鹸 実はまだまだあるんです、、、売るほど・笑)

201100419-7.jpg

型に入れました、実は取り出すのがかなり大変なんで
上の角がちょっと ウニュっとなっちゃったんですけど
全体的には やっぱりまっずぐ、、でしょ?

またまた燃えそうな、、、予感(笑)
色々仕込んでいます。


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

スンバワの王様の即位式 [スンバワ]

ブログランキングに参加中[ひらめき] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

今日の画像はすべてオットが撮りました。
私は現場には行っていないので 様子がよくわからずです[たらーっ(汗)]

20110417-1.jpg

私が日本から帰って3日後 オットが
「王様から招待状がきたから スンバワ行ってくるわ~」と出かけていきました。
(じきじきに賜ったものではなくて どっかから回ってきたような。。。笑)
スンバワ島はロンボク島の東隣にあるロンボクよりも大きな島です。
オットは西スンバワのタリワンという町の出身
王様とはその町から車で2時間近く走ったスンバワブサールというスンバワで
2番目(?)に大きな町の王様の事です(もうひとつは東スンバワのビマです)

王様って、、、誰?

20110417-2.jpg
王様がこれからお出ましに

20110417-3.jpg
あっ見えた!

20110417-4.jpg
お~王様です!


帰ってから聞いてみると スンバワブサールの王様の即位?の式だったそうです。
この王様すでにご高齢な感じなのに なんで今更?なんですが
12年前までインドネシアの大統領だった スハルト(故人)さんの時代
ジョグジャの王様以外は その地位を弾圧されていたらしく
公な王家としての行事はできなかったそうです。(前の王様はかなり前に亡くなった)

スハルト政権も倒れ 混乱していた治安も安定して 経済も良くなった今
廃れていた王様の地位を復興しよう!ということで今回の式典に相成ったらしい。

20110417-6.jpg
大事な儀式の場面


そういえば オットと結婚した当初に何かの用事でオットが高校時代をすごした
スンバワブサールを訪れた際 王宮に行ったことがあったんですが。。。。
その時11年前ほどの話、、、、スハルト政権崩壊直後 国の中はとても混乱していて
各地で暴動が頻発していた時代でした(10年一昔とはよく言ったなぁ)

その王宮といわれる敷地は観光客でも出入り自由、、、だけど訪れる人もなし
ものすごく覚えているのが 王宮なのに屋根がトタン、、、、[たらーっ(汗)]
あぁ昔の時代の話だから 王宮と言っても建物を維持するのは大変なんだろうな~
なんて思っていたんですが、、、(あまりに貧乏臭かった・・・)

おったんかい あの時王様が [あせあせ(飛び散る汗)]

なので今回 即位の式なんてきいて 超ビックリ

 
20110417-8.jpg

しかし 世界が均一化していく中で こういう伝統的な文化を継承していくことって
とても大事なことなんじゃないかと思います。

20110417-9.jpg

20110417-10.jpg


スンバワの王様と言っても もちろん政治的な力はなく 象徴のような存在ですが
王家が昔から統治していた地域では(遠くオットの実家の方までも管轄下だったそう)
今でも地域間の揉め事などがある場合は 王様が仲裁に入ったりするのだとか
今でもスンバワの人の心の中では信頼を得ているということなんでしょうね。

20110417-113.jpg

今回の式典には NTB州知事(ロンボクとスンバワは同じ州です)や
ジョグジャカルタの王族なども参加していたようで
とても盛大な式典だったようです、 参加したかったな~。

20110417-112.jpg

20110417-11.jpg
こちらジョグジャカルタの王様の奥様?






王様が昔々この土地を統治していた時は一般庶民はお顔を見ることも
できなかったんやでと オット そらそうだろう。
それが今では、、、、

20110417-5.jpg

こんな感じ 携帯電話で王様の姿 パチパチだよ(ウチのオットはカメラで、、[わーい(嬉しい顔)]




ちなみに10年前はトタンだった王宮の屋根 ちゃんと伝統的な屋根に
なっていたそうですよ(オットはそんな事すっかり忘れていました)

20110417-14.jpg



nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

簡単美味しい素朴なオヤツ [食べ物]

ロンボクはここんところほとんど毎日シトシト雨です。
熱帯のスコールというよりは 日本の梅雨のような
なんぁうっとおしい毎日です。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ



今日は行商のお姉ちゃんが トウモロコシとヤシの実を持ってたので
手伝いちゃんにお願いして作ってもらった。


20110416-12.jpg


トウモロコシの粒をはずして(包丁でざ~っとそぎ落とし)
ほどほどに古いココナツの実をおろし器でおろし
混ぜて塩を軽くふっただけの超簡単オヤツですけど
この素朴な味がたまりませ~ん


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

なくした指輪の見つけ方 [スピリチュアル・レイキ]

2011/12/14 追記
検索などで来られた方へ
私と同じように指輪をなくされた方が 
このお話しに登場するF姐さんにコンタクトを取りたいと
お願いされてしまう事が何度かありました。
お気持ちはとてもわかるのですが 見ず知らずの方の事は
わかりかねるので 申し訳ないですが お受けできませんと
以前 F姐さんよりお返事をいただいています。
なにとぞご理解をお願いいたします。




ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ




今日も日本ネタ 今回は不思議系の話[ぴかぴか(新しい)]

今回の帰省の途中 どこかで結婚指輪をなくしました。
拠点は大阪に住んでいる叔父の家なんだけど
友人宅を転々としてたので きっとどこかの家に落とした?
さすがにこれをなくすと困る~というので焦ってました。
(思い当たるところには連絡して探してもらってました)

そして。。。。
以前から一度会いたかった 色んなものが見えるある女性に
ある飲み会で初めてお会いする機会があり いきなりだけど 
「実は結婚指輪なくしちゃって 困ってるねん」と相談しました。


F姐さん:「え~~指輪?家にあるよ」
私:「F姐さん なくしたのロンボクちゃうねん 日本のどっかやねんけど」
F姐さん:「・・・・・クマみたいなん見える」(えっ?クマ?)
F姐さん:「箱の中にある~」(箱?う~んわからん)

そのあとに
「子供かな~ 2-3歳くらい?おる」
「シマシマの服きてる」

と次々にいろんなキーワードを教えてもらいました。

実はその会話のちょっと前にその方がぽつりと言ったのが 
「ママハナちゃん 最近カメ触ったやろ?」

え~~?カメ? ロンボクのギリにはいっぱいカメいてるけど
最近はすっかり潜ってないし 最近カメは触って、、、、た~~!

20110413-4.jpg

自分でもすっかり忘れてたんですけど 今回実家に帰った際
串本ダイビングパークでアカウミガメの赤ちゃんを触らせてたんです!
ブログでもかいてましたが 彼女は私がブログ書いてるのは知らない)
なんでそんなん知ってるねん F姐さん、、、(年下やけど・笑)

それでもしかしたら この人ならなくした指輪を見つけてくれるかもと
すがるような思いで聞いてみたのでした。


そして彼女からもらったキーワードをまとめると
「箱の中」「クマ」「シマシマの服着た子供」

その時も流浪の民だった私 着替えとパソコンは持参していて
はっ!と思って パソコンの中にある写真を開いたのでした。

その中に写っていたのは 先週久々に再会した友人の子供の画像
5歳の男の子だったんだけど 着てた服が シマシマ・・・
うわぁぁぁ~~~!

20110413-1.jpg

友人宅に泊めてもらった時 私はこの子のベッドで寝たのでした。
ベッドは2段ベッド 箱のように見えなくもない(こじつけ・笑)
酔っ払っても指輪は必ず全部はずすんです、あの時も朝寝ぼけながら
指輪つけてなおしてたよなぁ~。(いつも全部で4つくらいしてます)

クマのキーワードが結局なかったんだけど ここだ~と思って
友人に捜索してもらったんだけど 実はここでは見つからなかった。

F姐さんが最後に
「うん 大丈夫絶対出てくるから 心配しんとき~」
という言葉を素直に信じてましたよ。

そして 日は過ぎ~ そろそろインドネシアに帰るのも数日
という日 拠点にさせてもらってる叔父の家で荷物を整理してまして

布の箱の形をしたコスメ入れを ごそごそしてたら・・・

あったぁ~~~指輪!
この間もここ探したけどなんで[exclamation&question]



そのピンクの「箱型」の入れ物には「シマシマの服を着た」
「クマ」のプーさんのお友達のピゴレットちゃんのアップリケが!

20110413-2.jpg
この中に突如として、、、、あった。


「家にある」「箱の中」「シマシマの服」[exclamation][exclamation]

家というのは拠点にさせてもらってる叔父の家の事だった!
子供とか クマ というのはそう見えなくもないです[あせあせ(飛び散る汗)]



彼女は人の体の悪いところも見えるそうで
その時集まっていたメンバーの一人の病気も以前ぴたりと当ててるんです。

「私もしかして肝臓悪くないかな?顔色妙に悪いって友達に言われた~[あせあせ(飛び散る汗)]
といったら じ~~~っと私の事を見て
「別に悪いとこなんもないよ、自分で悪いと思い込んでるだけ あかんで~~!」
、、、とぴしゃり。 その一言で大丈夫って気になるから単細胞な自分にぷっ。
健康診断せんでもええな(笑 いえいえ やっぱり年に一度は必要ですよね)

他にも周りの友人知人を毎回ドッキリトークでビビらせている [わーい(嬉しい顔)]
おそるべしF姐さん、、、、[たらーっ(汗)]
宗教ってこうやって生まれるものかもな~とその時思ったのでした。


とりあえず 大事な指輪が見つかってめでたしめでたし
一緒に心配してくれていた叔母が指輪用の巾着を出してくれて
今はその中にしっかり入っています(笑)

皆から「結婚指輪ははずすもんじゃないだろ~[パンチ]」というツッコミが・・・
はい、、、すみません 反省しています[たらーっ(汗)]

一時は焦ったけど 不思議体験もできて実はけっこう楽しかったかも[黒ハート]

きっと見てないと思うけど F姐さん 今回は色々ありがとう~!
そして友人の皆様お騒がせしてすみませんでした!
気をつけますっ




nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。