SSブログ

ある事のありがたみ [イスラムのこと]

昨日はひさしぶりの長時間停電 18:13~20:35まで 約2時間少し
車で10数分のところに住んでいる友人に電話して聞いたら
「7時ごろ一瞬だったけど 停電したけど~すぐ復旧したよ」って事だったから
うちの地域のみの現象だったらしい、、、。

その前はその電話の友人宅一帯が 丸1日以上の停電で 
いいかげんに怒った住民が電力会社の前でデモを起こした!という話もあったり。
でもその時 うちは何事もなく普通に暮らしていたのでした(笑)

長女が生まれた6年前は 2ヶ月くらい週3回 18:00からきっちり3時間
持ち回りで停電の日があり 停電の日はモールに買い物に行ったり
オットの姉の家まで行ったり(車で5分)して どーしようもない時間を過ごしてました。
停電の度にイライラしてたなぁ~~~(遠い目・笑)
{この時は2基ある発電機の一基が故障して 単に供給不足でした}

今だって 停電が好きになったわけではないけど 少なくとも停電に「なれました」
あ~~~またか~~ってカンジで^^ 

このトホホの状況で 昨日も2時間 じっとガマンで過ごしたわけですが
慣れれば この時間を楽しもうということで 末娘を抱っこして 月を見たり
普段遊ばない上の子と遊んだり それはそれなりに「有意義な時間」が持てます。
(↓上の姉ちゃん2名は ローソクの光でそれなりに楽しんでいた様子)

なかなか電気つかないね~といいながら ぽっ!と明かりが灯ったときの嬉しさ^^
これはきっと災害でもない限り日本では味わうことができないでしょう(味わいたくないか・笑)
ここにいると 電気がある事がどれだけありがたいことなのかが 身にしみて分かるんですね。
(そう思わせるためにわざとやってるのかしら?という節も浮上・笑)

イスラムの断食も 主旨は「それ(食べ物)があることへのありがたさ」
を知るための行事だったりするんですね。1ヶ月って期間が長すぎる気もしますが・・・
朝から 日が沈むまで 断食をしたあとの 一口のお水のなんと甘くて美味しいこと!
水のありがたさを身でもって体験できる一瞬です。
(こうやって言うと さもきっちり1ヶ月断食してるようですが 実は・・・・わはは)
今年はがんばろう!(9月の24日ごろからと言うウワサ)

今の日本はすべてにおいて恵まれているのに なぜか自殺する人
精神的に病んでいる人が多いですよね^^
だから 人間はこの国くらいいい加減で 少し(かなり?)足りないくらいのほうが
小さな幸せも 幸せと感じやすいのでは?と 思うこのごろでした。

何でも「あって当たり前」は「ない」んだと、、、ね!
日本に暮らしてると それを感じることは かなり難しいでしょうけど。
ここだと よ~く分かりますよ そのありがたさがね。

ちなみに オットの出身地 ロンボクのお隣 スンバワ島では 
彼が中学校になるまで なんと電気がなかったそうです! (ほんの25年前のお話)
初めて電気の明かりを体験した時の感動を オットは持っているんですね~

まぁ 私も昭和30年台生まれ(あと数日でで40年代だったのに・笑)
思い出せば クーラー、車、脱水機のついた洗濯機、電話、掃除機 
少しずつ増えていく家の中の 文明の利器に色々カンドーしました、そう言えば(苦笑)
懐かしい思い出だけど、、、年がばれてしまいましたね(^^)へへへ。。


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 5

anting

仕事でネットを駆使する私にとって、実は「ブログ」は結構「敵」で、検索に引っかかりすぎてキライだったですが。。。知ってる人のブログは楽しいですね〜毎日の習慣となってきています(笑)
そう「ある事のありがたみ」・・・日本で今、感じる事のできないことですが、ものすごく大事な事ですよね。
3年前にCさんちに泊まったとき、日本でもしテレビ番組なんかでみていたら、きっと「後進国の貧しさ」(ごめんなさい!)を感じていたにちがいない現地の生活が、なんて豊かなこと。そして人の心が何て豊かなんだろうと、しみじみと「あること=豊か」ではないことを実感しました。それから、リゾート地だけではないバリが大好きになりました。ないからこそわかる豊かさって大切ですよね。
ある意味、私たちよりもきっと素敵なくらしをママハナさんはしているんですよ〜うらやましい限りです!
by anting (2006-08-31 22:04) 

さっちゃん

わたしの夫も毎年きっちりラマダンの断食してますが、朝から夜まで肉体労働なので、日本での断食は結構辛そうです。夫の隣で皆お弁当食べてますから(笑)私も夫と休日が一緒の日(だけ)は断食するのですが、かなりいらいらします!空腹って辛い、、、でも、気づかされることがたくさんありますよね。特にご飯のありがたみ。ムスリムにならなければ経験できないこと、まだいろいろあるんだろうなあ。
by さっちゃん (2006-09-01 10:11) 

ママハナLombok

antingさん
私たちよりもきっと素敵なくらしをママハナさんはしているんですよ

・・・・・・ははは!ありがとうございます!(それは錯覚かも)
「ここが変だよ日本人」って番組がありましたが 日本にいると見えないけど
外に出て見ると見えてくるものって たしかにありますよね。

とにかく現代日本人は豊かだけど心に余裕ナシって状態?
こっちは貧しいけど 人の気持ちに余裕がありますね。
でも物質社会は確実に広がってきて 私の子供が大きくなる頃は
どうなってるのやら???って気がしないでもないですけど。
日本はその頃 この息苦しい状況を脱出しているかも・・・・(希望的観測)
今晩で1ヶ月たちましたね、、、早いなぁ・・・・

さっちゃんさん
こんにちは~ ダンナさま 日本でムスリム全うしてるのですね!すごい。
私もこっちで周りががんばって断食してると 「やらなきゃ」って思いますが
もし日本に住んでたら やっぱりやらないような気がします。
そこまでの宗教心がまだ残念ながらないみたいです^^

しかし日本でも週末断食とかって 健康のためのプログラムあるみたいですね。
胃の中をからっぽにして 体を休める(浄化する)みたいですね。

1ヶ月もなければ よっちゃ完全制覇するでーって思うんだけど・・・
今までは 夏休みの朝のラジオ体操よりひどい結果です。
(妊娠、授乳の繰り返しでしたから、、でも今年は言い訳ができません・苦笑)
by ママハナLombok (2006-09-02 00:13) 

mineja

ウチの会社のインドネシア研修生も毎年キチンと断食してます。
彼らにとっては毎年やってる、“当たり前”の行為なのでしょうが、
気候も違うし、周りの日本人は昼間平気で飲み食いしてる中での
断食には正直頭が下がる思いです。
#とはいえ断食明けも、自らへの罰とか言って数日続ける場合も
#ありますから、多少は挫けているのかも知れませんが

ムスリムな友人から来る、『私の過ちを許して下さい』メイルと、
断食終了時の抱擁する姿を見ると、あぁステキだなぁと感じます。
by mineja (2006-09-02 01:25) 

ママハナLombok

minejaさんこんにちは!
同じ職場にムスリムがいるんですね^^
日本でムスリムするのは 本当に大変だけど 
研修生も何人かいるとみんなでがんばろ~!って
余計に団結力が強くなりそうですね。

あと少しで始まります、、、
今年は少しがんばろうかな?と思っています。^^;
by ママハナLombok (2006-09-02 19:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。