SSブログ
コンポスト ブログトップ

肥料になったゴミたち [コンポスト]

20120127-1.jpg

ダニーちゃんでびっしりだった 私のコンポスト
ここ数日風は強いものの 雨がまったく降らず よい天気なので
思い切って天日干ししてみました、6時間くらいみっちりと
直射日光ビーム[どんっ(衝撃)][どんっ(衝撃)]

ぱっと見は 一応白いツブツブはいなくなり もにょもにょは
ふるいにかけたら 真っ黒になってました、成仏してくれ!

この高倉式コンポストを教えてくれた 協力隊員のAさんは
ダニーがいても 問題ないので そのまま肥料にもなりますよ~[るんるん]
ということだったので このあとざっと粗いふるいにかけてみました。


20120127-5.jpg

む~~~~[たらーっ(汗)] 、、、けっこうまだそのままの形だったり
土がコロコロに固まったりしたものがひっかかります。
茶色はタマゴのカラやね これは手で握りつぶしてたヤツやな[たらーっ(汗)]
今は石臼でご~りごりと ほぼ粉末 にしていれてるのです。
土の玉になったものは ふるいにこすりつけて分解させたけど


1/3くらいは こんな未浄化な塊が出てきました
ちょっとショックだよ でもまぁこれも有機なので 梳き込んでおけば
いつか 栄養分になってくれるでしょ(と、、期待)


20120127-4.jpg

ふるいにかけた方は サラサラとキレイな まさに肥料という感じ[ぴかぴか(新しい)]
最後にドボドボ廃油をまぜたのもあるのか ちょっと油臭いようなニオイ
ありましたが 肥料としては いいもんだと 勝手に脳内処理しました。

これは コンポストの先輩の実家の母の話で 畑などに梳き込むときに
油粕をわざわざ買って混ぜてるなんて話をしてましたので
(あと鶏糞も、、、野菜の出来がまったく違うらしく 所詮家庭のゴミだけで
いい肥料になりゃせん というような話でした 実践してる人の貴重な話)

まだそれほど熟成されていないはずなので 少しずつプランターや
木々の根元「近く」にパラパラまいておきました。
雨が降れば養分は自然に土に入っていきます。[ぴかぴか(新しい)]


今年の乾季を楽しみに 益々コンポスト がんばるで~[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]


ブログランキングに参加中[ひらめき] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コンポスト 初めての挫折とマイナーチェンジ [コンポスト]

23日は中国正月 この時期ロンボクは毎年強風が吹き荒れる事が多いですが
今年もびゅんびゅ~~~んと 毎日台風ちゃうの?ってくらいの
風がふいております、、、町はなぎ倒された木とか 枝が散乱してた[あせあせ(飛び散る汗)]


20120225-2.jpg


相変わらず続いてる コンポストの続きです[ひらめき]

11/25に始めたので ちょうど2ヶ月、、、えっまだそんなん??
なんかもう随分長くやってる気がするんだけど。
(生ゴミの処理は別の方法ですでに5-6年やってました)

前回 ダンボールが崩壊したので 入れ物を変えた際半分くらいを
熟成分にまわして 別のダンボール移動させてほったらかしにしてたんです
それでよいと聞いてたんで ただ箱をびしっと閉めてなかった。
(たまにはかきまぜようと思って)

で、数日前にフタをあけたら [がく~(落胆した顔)] [がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]

20120225-1.jpg


どっひゃ~~土の表面 びっしり白いちっさいツブツブ!
ちょっとませたら・・・・もにょもにょ君(ハエの幼虫???何?? )

ゴミを入れてる時はバンバン発熱してたんで 虫も生きてはおれまい
、、、と 、たしかに虫はわいてなかったし 
それが続いてたんで もしかしてそんな虫なんか簡単に発生しないのか?
って最後はゴーマンになっていたかも・・・油断してました[ふらふら]

最近 稼働中のコンポストも以前ほど様子を見なくなってたら
こ、こっちにも 白いブチブチ発生してました
以前は白いカビ(これはとってもよい)だけだったのに

両方すぐに 廃油をどどどっと投入して 稼働中のは温度上昇[グッド(上向き矢印)]
おそらくムシたちは オダブツ、、のはずですが
熟成中のは随分が飛んでカラッカラだったので 全然温度上がらず
[バッド(下向き矢印)]明日水分足してみよう・・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

20120225-6.jpg

もしくは 中華ナベで火あぶりの刑か?(ヌカはこれをやります)

自動車運転したての 初心者が事故をするような時期と同じですね

ところで 前回からダンボールをやめて バスケット+不織布の
組み合わせの入れ物に変更していたんですけど


20120225-3.jpg

バスケットの底がこんな感じで密閉状態だったので
温度があがって 湯気が出てくると 下がべちょべちょになって
ナンギしてました、、、何かええもんないかな~と買物行くたびに
物色してましたが これ!ってものなかったので
あるスーパーで売り物として 買物カゴが売られてたので
これをためしてみるとことに・・・・
これだと底もメッシュになってるんで 蒸気が逃げてくれます。

20120225-4.jpg


ただこれを床に直に置くと こっちがベトベトになるし 
なにより アリが上がってくるので
以前使ってたバスケットにいれて使うことにしました[ひらめき]

20120225-5.jpg

ちょうどすっぽりと入って かつ底には3センチくらいのスキマがあるので
湿気を逃がすのにもとってもよい感じ。

コンポストも愛情が足りないと グレるんかしらね?
(=ムシのいやがらせ、、、根性悪いやん[たらーっ(汗)]
今日から またせっせと愛で混ぜます[いい気分(温泉)]

ブログランキングに参加中 [黒ハート] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ





nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コンポストの切り返し [コンポスト]

20120114-1.jpg


コンポストは依然快調~[手(チョキ)]、なんですけど
ダンボールのコンポストの量がまぁまぁ増えるにしたがい
下の隅の方がもうまったくかき混ぜにくくなっていたので
「切り返し」というのをやってみました。

これは高倉式ではないと思いますが たまに全部を出して
全体をよくかき混ぜるといいんだって。


20120114-2.jpg

直径60センチのたらい 半分以上土がありました。
随分増えました、そらまぜるのも大変だよ。

20120114-3.jpg

で ダンボールごとひっくり返してびっくり 
すでに底は崩壊しておりました[あせあせ(飛び散る汗)]、、、、仕方がないね。
(ダンボールひっくり返したときベロンとなったみたい)


20120114-4.jpg


高倉式は補強のために バスケット(プラスティック製推奨)
など保護するものを使うように推奨していました。
これ使ったから1.5ヶ月もったのかも、、、[たらーっ(汗)]


20120114-5.jpg

で、今回からダンボールに変わり 今までフタにしていた
不織布を入れ物にすることにしました。
これだとかなり頑丈なはず。
ダンボールは保温の意味もあるので できればかましたほうが
よいのかもしれませんが 寒くなることはないロンボク
おそらくこの布だけでも大丈夫なはず。


20120114-6.jpg

なくなったフタの換わりは、、、使わない枕カバー
幅がちょうどいいかんじです。

20120114-7.jpg


外側の入れ物はバスケットだったので 持ち手があるんだけど
これをフタ押さえとして使えば防虫対策にもなります。
てか そんなムシも寄ってきてないみたいなんですけどね。



まぁ 欲を言えば こういう入れ物も少し小奇麗なデザインで
お部屋にあっても変じゃない、、、ってのができたりしたら
もう少しやってみようって思う人増えるかもなぁ
見てくれって 実はけっこう大事な要素ですよね。

ちなみに ゴミを投入した時かき混ぜるものが必要ですが
これはごはんのしゃもじ プラスチック製なので 強いです。
いつもこのまま この土のところにさしたまま 劣化なし。

いつも手近にあって しかもフタはあけやすい 
というほうがいいと思います。
現在 2個のコンポストで 交互に使ってます。
3つ使ってたけど やっぱりちょっと大変でした。[ダッシュ(走り出すさま)]


ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ




nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

最高記録 [コンポスト]

昨日書いた生ゴミのコンポスト 
その少し前に廃油を200ccほど投入してたんですけど
夜寝る前にフタあけたらもわっと湯気があがって
なんか熱気がむ~ん[いい気分(温泉)]だったんで 温度計ったら・・・・

20120107-1.jpg


な、なんと72℃まで温度が上昇してました[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]


今までの最高記録だ~[ぴかぴか(新しい)]
やっぱり油はすごいな~、、、肥料にするにしても
油粕などをいれるといいようなので 廃油をコンポストに
投入するのは利にかなってるのかな?

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

生ゴミのコンポスト 1.5ヶ月 [コンポスト]

我が家のペット? ヤギのユキです。

20120106-1.jpg
私の書斎(?笑)の窓の下で毎晩寝起きしてます。
ベッドはお向かいさんの捨てたドア けっこうええ感じ(笑)みたい。

去年は旦那が誰かに盗まれ 始めての子供は1ヶ月で死んでしまい
今は 一匹ぽつ~ん、、、で 寂しそうなユキちゃん
最近は呼んでもお返事してくれないこと多かった
畜生だけど やっぱりココロはあるんだよね。[もうやだ~(悲しい顔)]

なので 毎日めげずに呼びかけ ご機嫌とりで大好きな草を
行商の姉ちゃんから購入してあげたりしてます。(1束で2日分30円・笑)
そのおかげか? ちょっと反応してくれるようになって
嬉 嬉  もう絶対食べたりできないな この子は・・・[黒ハート]



相変わらず楽しく続けている 生ゴミコンポスト
今日はダンボールさわった瞬間 めっちゃあちっ[いい気分(温泉)]!だったんで
温度を測ったら なんと60℃  観測史上最高値です[グッド(上向き矢印)]


20120106-3.jpg


熱は元気のバロメーターなので 毎日刻々と変わるんですけど
ちょっと元気がないな という子(笑)には 廃油やご飯もんを
入れてみたり(現在3つのコンポストを稼動中なのです)
元気なコンポストの土を移植したりと まさに子供育てるような感じ。

そうして少し気にかけてあげると 翌日こ温度がが~っと上がって
ちゃんと努力に答えてくれるのが 楽しく続けられるヒミツかな。
ありがとね[わーい(嬉しい顔)]

始めて 1.5ヶ月 ここまでの 気付きをまとめると

・生の肉や魚の内臓などは ダメ! アンモニア臭が発生~[ふらふら]
 アンモニアが発生したら とにかくかき混ぜて発酵を促す
 タマネギやミカンの皮を細かくして入れるのも臭い対策

・廃油や ご飯、麺などを入れると 元気になる [いい気分(温泉)]

・温度が高いとどんどん水分も蒸発するので 魚の煮汁や
 ラーメンのスープなども入れられる=下水を汚さなくてすむ
 ダンボールだと 1日でかなり乾燥するので 200-300cc
 位は普通に入れても大丈夫なくらい蒸発してます すごいです。

・入れ物は ダンボールと不織布のバッグ 2パターンで運用中
 ダンボールのほうが入口が広く入れやすいが 角か底まで混ぜるのが
 かなり大変  不織布バッグは管理は簡単だけど 入れにくいのが難点
 まさに帯に短し襷に長し ってとこでしょうかね[たらーっ(汗)]

 楽天市場のダンボールコンポストに 別売りで箱に合わせた不織布の
 中敷きのようなものがあったけど やはりあのスタイルがベストかも?
 →使った事がないのであくまで予想。








植物でも 話しかけてやると元気に育ったりするというのは体感済み
生ゴミコンポストも 生きているので やっぱり気にかけてあげる
というところが けっこう大事なんだと思います。

その後 ゴミの入れ方で改良したところは
以前はタマゴの殻は乾燥させて 手で握りつぶしていれてましたが
どうしても大きな破片になるので見えなくなるのに時間がかかりそうでしたが

20120106-4.jpg

普段料理で使う石臼ですりつぶして 粉々にしていれたら とてもいい感じ
日本ではすり鉢なんかでまとめて粉砕とかいいかも。(殻を乾かすのがポイント)
タマゴの殻は肥料になった際にカルシウム補給になるので なるべく入れるのが良い[手(チョキ)]

20120106-5.jpg

こんな調子で骨なども粉々にできたらいいんだけど これは難しいです。
唯一入れられないのがこれでしょうかね。
ま これは外にいるノラワンコなんかが食べてくれるしいいか。


20120106-2.jpg

1.5ヶ月でダンボールの底がはげはげになってるのを確認
ペラペラのダンボールやったんで まぁこんなもんか?
プラスチックのバスケットに箱をいれてるので まだ使えますよ。



嬉しかったのは 以前の記事のコメントにもカキコしていただいてますが
以前から興味あったコンポスト 始めました!という方が何人か
おられたこと! みんな楽しんで続けられるといいなぁ~と思います。

個人的には5年くらいしてた EMやヌカ使ったゴミ処理からの大転換
以前のはここまで楽しくできなかったので ほんと高倉式に出会って
去年は大収穫でした  協力隊員のAさん 会えてよかったよ~[揺れるハート]
益々がんばりますよ~今年もよろしくご指導お願いします。

私もコンポストしてますよ!という方 情報交換しませんか?
お待ちしております[るんるん]


ブログランキングに参加中 [リボン] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

高倉式コンポスト絶好調 [コンポスト]

11/25から始めた ダンボールの生ゴミ コンポスト
なんだかんだでもう1ヶ月 はやっ!

最初の出会い 「高倉式コンポストとの出会い
始めた! 「高倉式コンポスト実行中
↑ 過去のお話です。


相変わらず 子供を育てるように 毎日発酵熱[いい気分(温泉)]を確認
元気がないと 栄養あるもん食べや~と 廃油入れたり
ヌカをたしたり 世話やいてます(笑)

2週間くらい前に 生の鶏肉の皮か 魚の内臓
どちらかをそのままポイっと投入したら・・・・[バッド(下向き矢印)]
翌日からキョーレツなアンモニア臭で マイッタ[ふらふら]

最初は原因が何かわからなかったんだけど
ネット検索したら 生の肉 が原因という事が多いようで
そういや ためしに、、と いつもは加熱してから捨ててたのを
そのまま入れたなぁと 思い出したのでした。

あとは大きな骨は土にはならないので 入れません。
鶏の骨なんかは 風にあてて乾燥させたものを キッチンハサミで
バキバキに砕いていれたりはしてます(魚の骨も)
野菜 キャベツの芯とか大きなものは フードプロセッサで
ぶ~んと粉砕して 水気をしぼっていれたり
ひと手間かけて 分解が早くなるように工夫はしてますが・・・・

20111223-2.jpg

当初聞いてたみたいに 翌日に何もかもが分解して土になる
という事は 少なくとも我が家の生ゴミではないようです。
チラチラ見えているのはタマゴの殻 これは分解しないけど
肥料になった時にカルシウムとして働くのだそうで
これも風をあてて 乾燥させてから 手で粉々にして入れてます。

アンモニア臭は かき混ぜて空気に触れさせるとなくなると
書かれてたので 毎日ひたすら混ぜ混ぜしてたら 
2週間たって ほぼニオイは消えました[決定]
ただ 当初は土のニオイだけだったのが 何か少しプラスしたような
でもゴミそのものの不快なニオイではなく でも土のにおいとも違う感じ。
多少あるという お話しです。[いい気分(温泉)]


20111223-1.jpg

1ヶ月使ってみて ダンボールも薄いものだったので
なんだかどんどん みずぼらしくなってきてます、さすがにね。
で 少しずつ土の量が増えると 底の方がかき混ぜにくいんです。
底のダンボールがべろ~んとはげてた事もあったな[たらーっ(汗)]

前回のブログを見てくれてた方が数名 コンポストやります!
と 嬉しい反応がありまして[手(パー)]
日本では ちゃんとスタートキットが売ってるんですね~[るんるん]
楽天で購入しましたと書かれてたので さっそく見に行きました。



楽天のショップ価格 2500円くらいのが多いですが(ダンボールでその値段[たらーっ(汗)]
ここのは880円とお手ごろ価格 これくらいだと気軽に始められそう[るんるん]


ダンボールを長持ちさせるための便利グッズがあったり
さすが日本人 かゆいところに手が届いてますね。






お!それ私も欲しい~と思ったけど・・・ムリやし[たらーっ(汗)]

で、、、なんとかならないかと思って これを見て思いついたのが


20111223-3.jpg


じゃ~ん [ぴかぴか(新しい)]
最近買物すると こっちで不織布のバッグをよくもらうんですけど
これをダンボールの箱代わりに使ってみたらどう??ということで 
竹のバスケットにこれまたすっぽり入っていい感じ[揺れるハート]



ダンボールだと スコップみたいなもので まぜまぜしますが
このバッグに入れると ふちのところを持って 上下に振ると
自然に土がぐるんぐるんと回ってくれるので とっても楽です。
ダンボールのように角の部分もないので スコップでかき混ぜるもの簡単
スコップは先がとがってるので 実はごはんのおしゃもじで
かき混ぜています プラスティックなので錆びる心配もなし[手(チョキ)]

布バックだけでもいいんじゃ?と思ったんですが スキマから
細かい砂がパラパラ~っと微量ですが落ちるので バスケットに新聞ひいて
そのなかで かき混ぜています。
(新聞はゴミの発酵熱で出る湿気も吸い取ってくれるので やっぱり必要)
きっと これからも自分流にアレンジしていきそうです[わーい(嬉しい顔)]

20111223-4.jpg


ダンボールや布バックいっぱいになったら そのまま熟成させて
栄養たっぷりの有機肥料として そのまま使えるお手軽さ
う~ん 高倉式コンポスト やっぱりいいです!お勧めですよ~[ひらめき]

以前の生ゴミのヌカ漬けはもうやってません、、、てか必要ないな[バッド(下向き矢印)]


ブログランキングに参加中[かわいい] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ




nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

高倉式コンポスト実行中 [コンポスト]

20111203-5.jpg

昨日の話のマンゴの酵母 
ホンマは例のコンポスト(過去日記参照)のために作っていたんです。
今回遊びに来てくれた隊員さんに ロンボクで生ゴミコンポストを
普及させる業務の担当の方がいたので
現場指導してもらうため準備してたものです。 


EMに出会ってから すでに6年 
最初はゴミ処理にEMを使ってましたが
最近は生ゴミのヌカ漬けみたいな自己流の処理で定着してました。
なので 新しい方法と言っても 今のところ困ってなかったので
ダラダラしてたんですけど プロが来るんだ ちょっとやるか~!
と一念発起したワケで・・・

現在 隊員のAさんが指導してるのは 高倉式コンポスト
原理的にはEMみたいに発酵菌を使って処理するのは一緒ですが
高倉式は この材料をなるべく地元で手に入るもの
ということで EMのような特定の商品を使う事がないのが特徴。

先日の日本人会の文化祭とその後のネット検索で
材料や利用方法などはだいたいわかってましたが~[ダッシュ(走り出すさま)]その材料を用意するのが 面倒だった、、、の一言かな

とりあえず種菌として 2種類のものが必要でしたが
まぁマンゴの酵母菌だけでもいけるんとちゃうの~と手抜きしたのが
たたったのか? せっかくAさんに手伝ってもらって
菌床を作ったのはいいけど 全然発酵熱が上がりません

20111203-4.jpg

その後 再訪してくれたAさんに 必要だったもうひとつの
発酵食品(こっちだとテンペが最適そう)の種菌を仕込んでもらい
これがブクブク発酵してきた2日後に 発酵してなかった菌床に入れたら
少し発酵熱が出てきていい感じになってきました、でもまだ弱い


20111203-6.jpg

そこで奥の手のヌカを混ぜてみると やっぱりどんどん発酵熱があがって
翌日にはほっかほかの菌床できあがりました。
その後 反則ですけど EMなんかも入れて発酵促しました。
ここが働かないと ゴミが分解してくれませんからね。

で 菌床に生ゴミ投入しだして約1週間たちました。
1-2日でゴミが分解してなくなる、、ということでしたが 
毎日どんどん投入していくので 実はゴミはずっと見えてます
なので分解してるのか?はよく分からないんですけど
とりあえず 1週間どんどん投入しても かさはそれほど増えてません。
=ちゃんとゴミは分解されてるってことでしょうかね?


20111203-7.jpg

でもってニオイも全然ないです これはびっくり[わーい(嬉しい顔)]

今までのゴミのヌカ漬けもためてる間はほぼニオイナシですが
最後に土に埋めるときに 若干失敗気味のものは キョーレツに臭かったりして
土に埋めるときの作業も穴掘りなんかで大変だったんですけど
このコンポストだったら 満杯になったら しばらく分解するまで
ほっておいたら 最後は土、しかも栄養分たっぷりのになってるはずなので 
最初の仕込みは正直面倒だけど  こっちの方がいいかも~と
毎日ゴミを入れるのも楽しくなってきました。

20111203-8.jpg

ダンボールはスキマだらけでハエにタマゴを産み付けられたりすると
大変!なので (ウジウジ大行進 ぎゃ~)
スーパーの不織布のバッグにちょうどよい大きさのがあったので
これを改良して フタを作りました、これをゴムバンドでおさえて
ムシの進入をブロック[パンチ]

年中暑くて 発酵菌の育成には最適な環境条件のロンボク
コンポストええやん!とりあえず続けてみようと思います[ぴかぴか(新しい)]
ゴミのヌカ漬けも平行して続けてますよ。


高倉式で検索すると 色々ヒットしますが こちらのサイトの説明が
完結にまとめられていて わかりやすいかな。[手(チョキ)]


ブログランキングに参加中 [るんるん]皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

高倉式コンポスト との出会い [コンポスト]

昨日の続きになりますが 西ヌサトゥンガラ州日本人会文化祭
こちらの展示ブースで出店してた JICA海外青年協力隊さん
いろんな職種の方がロンボクに滞在してられますが
今回から環境問題担当の方が来られた!というのは聞いてたんですけど
この文化祭でやっとお会いすることができました!


20111024-1.jpg


私 日本にいる時はゴミの事も環境のこともあまり関心なかったんですが
ロンボクに来て 国から まったく環境に対する関心度の低さに
ショックを受け ゴミをその辺にぽい!っと投げ捨てる大人を見て
いやでも環境問題に目覚めていきました。



生ゴミは紆余曲折で現在は生ゴミのヌカ漬け作戦実行中
密閉できるポリバケツに水きった生ゴミいれて大量のヌカをふりかける
これだけなんだけどニオイは普段はほぼないんですけど
最後たまったゴミを一気に土中に埋める際のニオイが。。。。
けっこうたまりませ~ん、、、という事で人には勧めていなかった。


20111024-2.jpg

今回この協力隊員さんがインドネシアで広めようとしている
コンポストの紹介をしてくれてたんです。
今まで生ゴミの処理を語り合える人がいなかったので
Aさん みぃ~つけた!という心境(ふふふ・・・)

コンポストは実家の母もやってて 畑にでっかいのを置いてるあれ?
と思ったら ダンボールでオッケー(若干問題ありみたいですが)
しかも匂わない、分解が早い!地元で手に入る材料で金をかけずにできる!
というやり方があるんだとか! へ~~~~~~~~~[黒ハート]

20111024-3.jpg

20111024-4.jpg

20111024-5.jpg

JICAが採用してるのが 高倉式コンポストというのだそうで
コンポストのタネがうまく発酵していれば 野菜などだと1日で
土になるそうですよ~!
ヌカ漬け作戦も悪くはないのですが 一度この高倉さんのコンポスト
ためしてみたいと思います。

さっそく検索で調べてます、、、色々と[揺れるハート]

(財)北九州国際技術協力協会(KITA) 、イラスト解説

これがとってもわかりやすそうですよ。


ブログランキングに参加中[ひらめき] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ







nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
コンポスト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。