SSブログ

土地バブル? インドネシア編 [暮らし・海外移住]

2日前にロンボクのお隣 スンバワで大きな地震があり
朝 NHKのニュースで流れるやいなや 色々な方から電話、メールいただきました。
ご心配いただきありがとうございました。
震源地が少し遠かったので ロンボクの我が家も少しゆれましたがたいした事はなし!


我が家は現在借家暮らし(オットの姉夫婦が無償で貸してくれてます、太っ腹!)
数年前に 家を建てるための土地を 今住んでるBTNの塀の外で買ったんですが
これがあまり気に入らず 塀の中の方にも 土地を買い足しました。
そうすると今度は上に家を建てるお金が必要になるんですが それがなかなか増えません。

てっとり早いのが気に入らない裏の土地を売ることなんですが
この土地 道の行き止まりのところにあり(この行き止まりの壁を壊せば
今住んでるBTNの道とつながり メデタシ、、、となるのですが)
草もボーボーで あまりよい気が漂っていないのか 
新聞に売り広告を4ヶ月も載せたけど結局買い手は現れずで 
あかんな~~~とあきらめかけた時 
以前 交渉してた方から「やっぱり買いたい」という申し出があり ちょっと小躍り♪

さっそくオットが色々動いていましたが 昨日の夕方 しょんぼりした顔で帰宅。
商談ボツかと思ったら そうではなく 土地の評価額がここ数年で爆上げしてるとの事
買い手の人とは値段交渉まで済んでいたんだけど 土地の評価価格が
その売る予定の値段より高いらしい。。。。(ほんのちょびっとだけなんですけど) 

↑2007年のうちの土地の評価額(最低譲渡価格)

ついでにBTNの中で買った土地の評価額はというと 塀の外の「変な土地」と
まったく一緒なんです。。。。
中の土地は場所がいいので 仮に売りに出せばすぐに買い手がつきそうなところで
ここんとこ値段もけっこう上がってるという話しなんですが。。。。(売る予定はナシ)
土地の評価額は実勢価格はおかまいなしの このエリアはナンボということのようです。
国の法律では その評価額より安い値段では売ってはいけないことになってます。

オットがその事務所で評価額を調べていたとき マタラムの中心地 チャクラあたりに
土地を持ってる人が やっぱりものすごい値段を提示されたらしく
「こんな値段でこの土地が売れると思うんか~~~!そんなん言うんやったら
オマエらこの値段で買ってくれ!」と職員に向かって絶叫してたそうな。。。。
オットが耳をダンボにして聞くと 税金だけで毎年何万円も払わなくてはいけないらしい。
(ちなみに うちの土地の税金は年間1000円とかそんなんだと思います(笑))

↑買った当時あたりの評価額(最低譲渡価格)

ちなみにウラの土地を買った2003年当時の評価上の平米単価は Rp48.000-
もちろん 実際はこの何倍もの値段で買いました。
そして今年の単価は な、なんと~~ Rp200.000-(2500円) 一挙に評価額は4倍です。
1アールにすると Rp20.000.000- (100平米 約25万円)
この値段で売れたら嬉しいけど 今の時点でこの値段で うちの約9アールの土地を
飛びついて 欲しがる人はこのあたりにはいません。
単価はそれほど高くないけど 土地が広すぎるんですね。(約260坪、、、広いよねぇ)

バリ中心部の異常な土地の値段からすると お買い得なんですけどね~。
(ちなみに バリ島クロボカンの「端っこ」に住む友人宅は現在1R 100万円で買えないとか)

2003年の評価額は多分円が1円=Rp20 (1998年以前の円レート)
くらいの時の値段で換算してるのでしょう。
そうすると 当時の平米評価額 Rp48.000÷20=2400円
ここ10年近くは 1円 Rp60~90 くらいで推移しているので
対外貨(基本はUS$)で見ると値段は それほど変わっていないんですよね。
恐ろしや為替のマジック。
しかし ルピアベースで生活してる国民にはなんのこっちゃの話。
やっぱりここではドルや円などの外貨を持っていないとダメだな~と痛感します。

とりあえず はやいとこ土地を売って 家建てなきゃ~~~。
(色々ありましたが なんとか折り合いがつき どうやら買ってくれそうです)
しかしこの家を建てる、、、で まだまだ苦難は続くのでした。

それは次回に続く(土地~家の話を シリーズ化しよう!笑)


あぁ~あこがれぇのメッカーの旅(ハジ編) [イスラムのこと]

ここ4-5日前から 夕方になると ひっきりなしに 家の周辺を
飛行機が行ったり来たりしています。
はて?こんな閑散期になんでこんだけ飛行機が飛んでるんだ~?

、と思ったら 今は巡礼月 年に1度のメッカ巡礼ツアー出発の時期なのでした。

今日 バニュムレッに行く途中に通った道。
普段は田んぼの中に 公共関係の事務所があるだけで 
交通量もそれほど多くないところなのですが この年に1度のハジの月は
2~300Mほどの距離を 屋台が埋め尽くします。

メッカに行く人は 説明会のためか?ここにある事務所にて1泊しなければ
ならないらしいんですが ここはインドネシア。
一生に一度行けるかの晴れがましいハジに行く 家族、親戚を見送ろうと
1人につき 何人~ヘタすると何十人の見送りの人が空港から飛び立つまで
ず~~っと一緒。しかしこの事務所には関係者以外は入れないので
見送りの家族はこの周辺で ハジに行く人をひたすら外で待つ、、のでした。

屋台を整備する管理屋さんもいないので 当然この道、周辺のたんぼは
そこが 宿泊所謙ごみ箱に変身するのでした。。。。ものすごいゴミです。

屋台は食べ物のほか おもちゃや生活用品、洋服まで。。。。
いったいここは何なんでしょう~?ってくらい色んな店が並んでおります(笑)

毎年見る風景ながら もうちょっとどーにかならんのか~~?
のハジのお見送り家族達なのでした。。。


インドネシアは人口2億 世界でも最大級のムスリムのいる国です。
この月にメッカに行ったムスリムは名前の前に ハジ(HAJI)の称号がつき
(他の月に行ってもこのハジはつきません)
ムルリムなら 「いつかは オレもハジに・・・」と思ってるようです。

この巡礼月はメッカから 各国に来訪人数の割り当てがあるので
お金さえあれば誰でも行けるというものではありません。
約1ヶ月のツアー代金は30~50万円くらいのはず、、、ですが
このお値段だと 泊まるのはテントかドミトリーで 各国毎グループでまとめられるらしい。

中には 普段旅行にも行ったことのないような人で
やっと貯金して巡礼ツアーに参加する人も少なくないようで。
ろくにトイレの使い方もわからない人が けっこういるらしく
共同で使う場所はかなりヒサンな事になっているそうです。
(ハジ帰りの人の土産話、、、怪談を聞いているようです・笑)

私もなんちゃってですが 一応ムスリムだけど ハジの話を聞けば聞くほど
見てみたいけど 行きたくない(矛盾してる、笑)と思うのでした。

残念だけど きっと一生行かないんだろうな~~~。


WASKITA REIKI 講習受けてきました。 [スピリチュアル・レイキ]

先日このブログにも書いた レイキ
日本が発祥の地ですが ハワイを経由して アメリカ、ヨーロッパに広まり
本家の日本より 海外のほうが盛んらしいですが
さすがにこのロンボクにあると聞いた日にはちょっとびっくりしました。

そのロンボクで数ヶ月に1度の講習があるというので
雨の中 オットと一緒に行ってきました。

8時に始まると聞いて慌てて出たのに 雨のせいもあり
結局始まったのは 10時前、、、、、やれやれ。

当初25名くらいが 前夜ロンボクTVの放送を見て集まりましたが
半分はレイキとはなんぞやの「お試し無料体験組」で 
実際のレイキ講習まで 残ったのは13名

お試し組は レイキの歴史や どういうことができるか?を聞いたあと
ヒーラーを通して送られる気を受けたんだけですが
「ビリビリした」「クラクラ頭が回った」とけっこう反応あり。
私は実はやっぱりほとんど何も感じなかったんだけど 
あるイメージが(ヒミツ・笑)頭の中で浮かんだあと 
なんでかわからんのですが 涙がさ~~っと流れてきて
ちょっとびっくりしました。。。。泣こうと思ってタワケじゃないんですけど。
これはちょっと不思議な体験。

で、レイキ回路を開く(?)霊授の時は ティーチャーが私の首から後頭部に
手を置いたとたん その部分から頭の真ん中くらいまで
ど、ど、ど~~~っと上がってくる ものすごい圧迫感を感じて
「なんじゃこれ~~コワイ!」状態でしたが
それは ティーチャーが手を離したあと 間もなくやみ 
その後は右の耳に弱い電波のようなものを感じているうちに
終了してしまいました。(この間 手が私に触れることはありませんでした)

オットはやってもらってる間 ひゅ~~と風が吹いてたそうで
「彼女(ティーチャー)何かしてた???」と不思議そうにしてました。
私はオットが霊授を受けるのを横で見てたんですけど 
オットの目の前で 指で文字を書くような動きをしていただけで
特にアヤシイことはしてませんでした(笑)
これで 一応レイキの回路が開かれ 大宇宙のエネルギーを取り入れることが
できるそうなんですが・・・・・・。

実はこの講習会 かなりの意気込みで行ったんだけど インドネシア語が
ほとんど理解できず、、、、残念無念。(オットに通訳してもらいましたが)

そして レイキには流派みたいなものがあり 創設者の臼井さんから
林さん→高田さん と当初はこういう流れで伝えられて行ったんですが
(ハワイからアメリカに広めたのが高田さんだそうです)
なんでかここで 
「レイキは元々 チベットにあったもので インドネシアまで来て
ルーツのチベット式に帰っていきました。」と語られていたのです。。。

なんでいきなりチベットやねん、、、、、。

このチベット式 この講習を受けたあと21日間 1日約1時間のセルフヒーリングを
21日間 一日も休まず」やらねばならないそうで
(画像にある スクリーンに映ったポーズを各3分間 計60分ほどかかります)
レイキヒーラーになるためにはまだまだ道が遠そうです。

てか、ホンマにこれだけでヒーラーになれるんかい?
というのがホンネの講習なのでした。

がんばりま~す!(と言ってみる、、、もしかして がんばれるかも・笑)


迷いチャチャッさん [生き物]

部屋の片隅においてあったプラスティックのマグカップに


チチャの子供がなんでか入っておりました。。。。。。

なんだかぐったりしてるように見えたので
えらい長い間ここでこうしてたんかしら~~?
と、、、写真を撮らせてもらってから
マグカップを斜めにしてやると

ものすごい勢いで逃げていきました・・・・・

とりあえず元気そうでよかったです(笑)

チチャといえば この間 焼き物のバニュムレッに行って
ちょっと新作を2.3物色してきました^^

チチャッというよりは 怪獣みたいですけど。。。
このくぼみに塩コショウでも入れるのでしょうか????
ベージュの模様の部分は卵の殻を貼り付けてます。

ここ数年 卵とか砂を貼り付けてるのが多いんですけど
どうも これやっ!ってピピ~ンとくるものが少ないこのごろ。
10年前までは 色つきのカラフルなものが流行だったようで
こういう業界でも 常に変化が必要なのか~と思いました。


私個人的には 前からあるシンプル~なロンボク焼きが好きかな~
↑ これはチチャッじゃなくて トッケイかも。。。。


がんばれ 骨密度 [食べ物]

11月半ばから ロンボクはまた乾季に戻った?
と言うくらいの 毎日よい天気が続いています。
エアコンは 夜以外はほとんど使用せずの快適さ。
まぁ 乾季に比べたらやっぱりムシっとしますが。


ところで人生も半ばを超え(年がバレますな・ふふふ) 
最近は頭に白いものが出現するようになり
ちょっとピンチパンチなこの頃です、、、苦労が多くて(笑)

人間生きていれば いつかは じーさんばーさんになっていくんですけど
神様がその年まで生かしてくれるのであれば なるべく元気なばーさんでいたい
と思うんですが 日ごろ パソコンの前に座りっぱなし
運動不足では ちょっと難しいという展望。。。。運動しなきゃ~

インドネシアに来てから 乳製品を食べる機会が減り 
なんだか カルシウム不足を感じます。
というので しばらく前に買ったこれ やっと封を開けて飲み始めました。


こっちには液体のミルクもヘロなどに行けば売ってるんですが
主流はロングライフ牛乳、、、、あの常温でも何ヶ月ももつブキミなヤツです。
フレッシュもあるのですが 飲んだ人によると 封を開けたら
すでに腐ってたとか、、、、よくありがちな話で買ったことなし。

これは日本のスキムミルクなんですが こういう乳製品事情もあり
スーパーの売り場には どどどっと陳列されています。
赤ちゃんのミルクは当然、小学生用、妊婦用、そして働き盛りの人用に
最後は老人用まで 年齢別にバラエティ豊か~~~。

妊婦のときはこれでもかっ!ってくらいこれをガブ飲みしました。
「味より 骨!!」
ロングライフも開けたらすぐ飲まなきゃダメだし 冷蔵庫保存で冷たいし
この粉末状なら お湯で溶いてあったかいのもすぐできるし
腐らないしってことで これからがんばってスキムミルクを飲むつもりです。

牛乳よりはるかにカルシウム吸収率がよいとか???
ホンマですか?


週末はダイビング [ダイビング]

昨日は午後からギリに近い船着場でダイビングでした。

あいにく船がないので ビーチからタンクしょってエントリーです。

地元の人が沢山住むところなので 実は海の中はゴミがけっこういっぱい
でもそのゴミも上から体積していく砂や泥なので だんだん見えなくなってきます。
掘り返したらいったいどれだけゴミが出てくるんだろう(笑)

昨日は擬態するお魚さんたちを見ました。

枯葉のマネをした ナンヨウツバメウオの幼魚
大人になると白黒シマの大きな魚で群れを成して泳ぎますが
子供の頃はなぜか親とは全然違った色で しかも単体で育ちます。


こちらもゴミ?の真似をしたハギの幼魚(名前がわかりませ~ん)
海草などに寄り添ってぼ~~~っとしてます。


タツノオトシゴもいました。
まぁこれは擬態とは言わないかもしれませんが よく砂地に
死んだように転がっていたりします(生きてるんですけど・笑)

一応ふりはしてるんだけど ダイバーと目があったりしてしまうと
最初はバレないようにそ~~~っと移動していったりします。
(すっかりバレてるんですけどね)


この日の目玉がミミックオクトパスというタコ
数年前にNHKの特集でやってたのを見て知ったのですが
このタコは擬態というより 「モノマネ」が得意技らしく
ウミヘビやカレイなど 他の魚に成りすますそうですよ。
今回はそういうことはしてくれませんでしたけど。


流れもなく 穏やかな海でこんなのんびりした魚を見るのが
ここ数年のお気に入りです、年かしら~~。

そしてエグジット前 太陽の光が差し込む水底はこんなきれいな光でキラキラ

ぼ~~っとしてると 横ですっぱだかの幼稚園くらいの子供達が水遊び
彼女らの笑顔には いっぺんの曇りもなく この島を照らしてる太陽みたいです。
ホンマに楽しそうに遊んでます。

毎晩 韓流ドラマを遅くまで見てしまって 頭の中が疲れまくりでしたが
(ドラマ面白すぎて、、、でも連続で何時間も見るとどっと疲れます)
この まった~りダイブで トロ~~っと溶けていった感じです。

やっぱりたまには自然に返らないとという手本のような週末でした。


エアコンのある店(笑) [レストラン情報]

インドネシアのレストランって 地元用でも観光客用でも
ほとんどがオープンエアーの風が吹き抜けるような(ほんまかい!)つくり
環境的にもOK!だけど 実際はやはり電気代のコストが高いからでしょう。

しかしたま~にエアコンの効いた快適な店で食事したいと思うこともありだけど
ロンボクにそんな店あったか~?

と、思ったら マタラムモールにある マクドナルド、ケンタッキー
そして このデリシオはそういえばいつ行っても
エアコンが効いてて快適な事を思い出しました。

そして このお店は ドラフトビールが飲める貴重な店である事も
そういやすっかり忘れてました(笑) 何度も行ってるのにな~。


メニューも インドネシア、ウエスタン、チャイニーズと色々あり味もそれなりにOK!
店の雰囲気もちょっと暗い日本のファミレスという感じです。

スンギギやクタに泊まってる人がわざわざというレベルでもないのですが
たとえばモールのある地元エリアをうろうろして ローカルサロンで
クリームバスやフットマッサージをしてもらったあとなんかに
ちょっと寄ってみる?というのなら OK。

私のような在住者には エアコン+ 冷えた生ビール(料理もOK)がある店という 
この2点でだけで 充分価値ありかな~。
これからのムシムシの時期には特にいいかもしれません。

 


懐かしの弁当箱 [ロンボク]

今週はこのドラマを見だしてから 夜なかなか寝ることができず
日中もぼ~~っとしてました、、、いか~ん。

ホジュン~宮廷医官への道 特別版

ホジュン~宮廷医官への道 特別版

  • 出版社/メーカー: コリア・エンターテインメント
  • 発売日: 2007/04/27
  • メディア: DVD

今まで友人が運んでくれた韓流ドラマをけっこう見ましたが
これは62話完結の史上最高に長いドラマです。
最初はふ~~んてな感じで見てましたが 途中から止まらなくなっちゃいました(笑)
これは明日(日曜)までに一気に見てしまわないと あきません。
主人公のお嫁さんを見て こんなヨメやったら そりゃダンナも大事にしたくなるわな~
の、見本のような人で 色々考えさせられるお話しです。 お勧め度大☆

話は全然かわって

マタラムモールの雑貨屋で なつかしい入れ物を発見。
ステンレス製のタッパーですが 実は私が大阪にいる時 お弁当箱として使ってたものです。
当時 江坂の東急ハンズで一目ぼれ(?)して買ったもの。
2段式でたしか1500円くらい 1つにご飯を入れ(お茶碗山盛り1杯は入りました)
1つにおかずを入れ そのまま手で持って 食堂に行っていたので
「それ何~?」ってよく聞かれてました(笑) 弁当だとは誰も思わなかったようです。

こっちでは ハンズの1/3くらいのお値段で買えます。
お弁当としてでなく 普通はおかず、保存食(塩昆布とか?)入れておくものだと思いますが
ステンレスなのでいつまでも長持ちで 色んなものに使えそうで けっこうお勧めですよっ。


今年もイカの季節 [食べ物]

今週 さぼってしまいました^^; というよりネタ切れ気味です。

ロンボク 今週のお天気はまずまずで ここ数日雨も減った感じ
日曜日の大雨が峠だったようです。


ところで雨季といえば 今年もイカのシーズンになりました。
こうしてブログ書いていると 1年中暑いこの国にも
ちゃんとサイクルがあるんだな^と言うのが分かります。

とある朝 ボートスタッフが釣って届けてくれたイカ。

1年でもの時期 うりぁ~~~というくらい取れる数日があるんですが
カレンダーも持ってないイカ なんでこの時期がわかるのか?
ホンマに不思議です。

ということで 1年にこの時期だけ 美味しい新鮮なイカのお刺身が
たらふく食べられてシアワセなのでした。

今日はこのへんで~。


またもや道路封鎖と バイク会社の野望 [ロンボク]

昨日 ロンボク北西部では恐ろしいほどの大雨が降り
うちの船が置いてある ギリ近くの海は嵐だったそーです。
今年は雨季前半からけっこう雨が多いですね。
あ~~~海がにごってしまう~~(泣)


ところで最近 毎週土曜日は日本人の子供達を集めて寺子屋のような事をやってます。
ひらがなの書き方とか 音楽、図工、お絵かき。
まぁ 遊び感覚でやってるので 子供達もとても楽しそう。

運営は親達が話し合って 次はこれやろう~と決めてるんですが
私はほとんど見てるだけ、、、他のお母さん、お父さん方は色々上手に教えることができて
本当にスバラシイ (いつも感謝してます!ありがとうございます。)

寺子屋は始まったばかりで 資金も自分達で出し合ってなので
まだまだ足りないものがあるのですが 
もし子供が読める絵本や教材など 「あっ!こんなん押入れのコヤシになってた」
というのがありましたら 是非私までご連絡くださいませ~。


先週 その寺子屋が終了しようかという時 教室の前の道を
けたたましいサイレンが。。。。。またVIPのお通りかなんかかしら?
と、、、気にもしていませんでしたが。
先に外に出てた子供らが 「表で何かやってるよ~~!」とおおはしゃぎ。
どれどれと 野次馬根性丸出しで表の通りに出て行くと。


片側2車線(対面4車線)の道路の車線ひとつを占領して
ブラスバンドが整列しています。(観客はほとんどいなくて私らだけ・笑)
先頭のバトン(?)を持ったお姉さんが派手なパフォーマンスしながら
演奏が始まりました。。。。。。
上空には POLISI と書かれたエリコプターまでグルグル旋回しています。

何のパレードなんやろ~~~と横断幕持ってるおねえちゃんの方に回ってみると
[ H O N D A ]
後ろには そういえばバイクときれいなお姉さんを乗せた軽トラが待機してます。
な~んだバイクのキャンペーンだったんです。。。こんなことでまたもや道を封鎖してるし。

インドネシアでバイクは立派な我が家のマイカー(バイク) 
こういうキャンペーンはどこかしらでやっています。(今回のはかなり盛大でしたね)
しかし このブラスバンドに続いて 動き出したお姉ちゃんを乗せた軽トラ
ここから ビラをパラパラかっこよく撒いてくれるのはいいのですが
うまく歩道まで飛ばなかった 失敗ビラを子供が車道に入って取ってたのは
危なかったよ~~~キケン管理が全然できてません。。。。です。

話は変わって先日 高校生がバイク通学をフツーにしてるという話を書きましたが
オットに
私「ママの高校生の頃は チャリンコで通ったもんだよ、今でもバイク通学してる
  高校生なんて日本ではほとんどおれへんで~」
と言うと オットは
オット「何ゆうてるねん、あそこの高校(先日のブログの)で しょっちゅう
「日本の」ヤマハやらホンダが高校生相手に 学校でプロモーションしてるやないか」

私「・・・・・・・・・・」

どうやら そういうことらしい。信じられない話ではありますが。
まぁ日本のメーカーと言っても プロモーションをしてるのは 現地の販売店なので
日本のバイクメーカー会社が「やってください」と言っているわけではないんですが
まぁ 新しいモノを欲しがる若者→子供に甘い親→ご購入 の構図を見事についた
営業戦略ではありますねぇ。。。。ふぅ。

地球温暖化会議が今度 バリで開催されますが これを機会に
インドネシアの人達もちょっと環境問題について感心を持って欲しいな~と思います。
高校生のバイク人口が減るだけでも けっこうなCO2排出削減になるような気が・・・
若者よ歩け~~~~(笑)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。