SSブログ

バイク通学OK! [ロンボク]

今日も午後から雨模様 う~む。


昨日 娘を送った帰りに通った とある高校の入り口付近。

 

最初この光景を見たときは 何かの役所かしら?と思ってたんですが
よ~く看板見ると SMU の文字 つーことはここは高等学校!?
SMU = Sekolah(学校) Menengah(位) Umm (公共)

てことはこれは生徒の通学用のバイク???(私の後ろにもずらっと。。)
けっこうピカピカの新しいモデルばっかりです。

ちなみに 小学校はSD エスデー Sekolah Dasar (土台の学校)
     中学校はSMP エスエムペー Sekolar Menengar Pertama (初頭の学校) 
6・3・3制は日本と同じで 小学校は義務教育ということなんだけど
公立の小学校でも授業料は払います、教科書もたしか買うはず。。。
これが義務教育なのか??? 
海外に住んでいても 日本の国籍持ってる子供は申請をすれば教科書は無料で
配布される日本と比べると やはりかなり状況は厳しいようです。

授業料を払うことができなくて 学校に行けない子供もいれば
こうやって高校生なのに バイク通学が普通のこの国って やっぱ変だ~。
(バイク1台で親の月給の2~5倍はするんですよ~)

入り口にはセキュリティのお兄ちゃんもいて 
「なんで皆 自転車とか使わないの?」と聞いたら
「チャクラ(マタラムモールのあるあたり)とか遠いとこから来てる子も多い」、、、
この学校から チャクラって遠くて5キロくらいだよ~。

ちなみに私は中学2年から和歌山の古座川という過疎地に引越しして
高校卒業までの5年をこののどかなところで過ごしたんですが
高校は家からな、なんと10キロ。 もちろん電車なんてないし
ギリギリバイク通学が認められない地域だったので 高校3年間は
雨の日も風の日も チャリンコで40分くらいかかって通学してたんでした。
エライなぁ~私(笑)

何より 高校生って恐いもん知らずだから 無茶な運転して事故する確率
非常に高そうです。。。。。
車両保険はあるけど 事故の保険がほとんどないので(!)
自分が勝手にコケた場合は仕方ないとして 当てられたほうは・・・・むむむ


nice!(1)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 12

akko

私も高校は自転車通学でした。
片道7km、すっごい坂道もあったけど気合いで走ってました!
公立だったのでバイクは免許取得さえダメでした。
5kmはチャリンコで大丈夫だよ~
若者はもっと体を動かさなきゃ。
by akko (2007-11-07 19:50) 

ママハナLombok

akkoさん
おっ!そちらも7キロチャリンコ通学!

そーでしょ~ 暑いから仕方ないって言ってる場合じゃない!
若者よもっと体をうごかせ~って!
CO2排出もこれだけをチャリンコに変えるだけでも相当減るよ。
たまに車で登校してるスゴイのもいます(笑)ワーゲンビートルとか。
警察署長の娘だったりします、それが、、、、なんかな~。

きっと古いバイクなんかかっこ悪くて乗れない~!
とかダダこねて 親にバイク買わせてるんでしょうね。

うちの娘は大きくなってもバイクは乗せたくないです。
by ママハナLombok (2007-11-07 21:55) 

hanachan-234

え~~~っと驚く私です。
  ↓ この記事の子はOrang Indone です。。。
5。雨のち虹。
4。どうして?
3。一個だけ。
2。晴れたらいいよね。
1。雨のち晴。  
    

    おかしい、へん、絶対にへん。
by hanachan-234 (2007-11-08 01:01) 

AYAKO

うちの義弟、義妹(どちらもインドネシア人)は、
高校時代、自宅から”徒歩5分”の高校に通っていましたが、
「バイクがないと学校には行かない!」
「歩いて学校に行ったら、女の子にモテない!」
「歩いて学校に行ったら、汗かいちゃう。臭いとモテないわ」
「歩いて学校に行くなんて、貧乏人みたい」 ← うちは貧乏じゃっ!
・・・等々とダダをこね、
実際に、バイクがない日(親父に使われてしまった、等)は、
学校はサボっていたそうな・・・

わたしも高校時代はチャリンコ通学だったので、あきれちゃいますが、
でも、バリのイマドキの若いコなんて、みんなそんな感じかも・・・
by AYAKO (2007-11-08 16:29) 

AYAKO

追記。

ロンボクはわかりませんが、
バリでは ↑ のような、しょーもない理由で、
中学生でも、バイク通学している子供も珍しくありません。

たまに、小学生でも乗っているの、見掛けます。

車をブイブイ乗り回している中学生の女の子がいたのですが、
「免許は?」と訊いたら、
「パパが警察官だから、取ってくれた(不正に)」と見せてくれました。
by AYAKO (2007-11-08 16:35) 

ママハナLombok

hanachan-234さん

I君のお話読みました、たしかにこういう子もたくさんいるのですが
こういうピカピカ バイクの子たちも 年々増えているわけで
物質社会の中で貧困の差が広がっていってる気がします。

AYAKOさん
分かりやすい解説ありがとうございま~す。
そうなんだいまどきのインドネシアの高校生ってそうなんだ~~

オットの姪っ子も今高校生ですが バイクはもちろん 高価な携帯
パソコンまで何でも持ってます。
やっぱり親が甘いような気もするんだけど どーなんでしょ~

そう思えば レバラン明けから来てくれてる手伝いの女の子は
な、なんと16歳!!ここに来る前は東ロンボクの叔母の家にいたとかで
けっこう苦労してそうな子です。
朝5時すぎには起きて ちゃんと掃除してる姿見ると
なんだか切なくなっちゃいます。
学校通わせてあげたいな^とかねー この年って本当に
やりたいこといっぱいあるだろうに、、、と 不憫でなりません。
インドネシアのこの格差 どーにかならないものかな~~。。。
by ママハナLombok (2007-11-08 18:46) 

AYAKO

そう、親が甘いですよね~

夫は苦労人でして、苦労人の美徳をまだ備えているんですが、
義弟、とりわけ、苦労知らずの末の義妹は、
「うちは、そんなに金持ちじゃないだろう・・・」と、
言って聞かせたくなることも(笑)。

個人の性格というよりは、インドネシア人の性格?
「貧乏と思われることを嫌う」
「(本当は貧乏だけど)お金持ちに見られたい」みたいな。

TVドラマとかの影響も、かなり大きいと思います。
「なんじゃ、こいつら」みたいな、
派手でおバカな高校生が主人公のドラマが、一時期、大流行りでしたし。

格差もスゴイですよね~

・・・が。
バリでも、一昔前までは、
田舎から出てきてお手伝いさんをしているコとかには、
感動的なコが大勢いましたが、
最近は、そういう苦労人のコでも、以前ほどは涙を誘わないような・・・
お給料も、すべて実家に・・・ という使い方から、
派手なクバヤや携帯電話に(も)使うお手伝いちゃんが増えており、
中卒の10代のお手伝いちゃんが、
雇用主よりもいいクバヤや携帯電話を持っていたりします。

もちろん、今でも、感動的な若いコはいるだろうとは思うのですが、
私個人の周辺では激減している感じ・・・

バリについては、この10年で、大きく変わったように感じます。
by AYAKO (2007-11-09 13:05) 

ママハナLombok

AYAKOさん

まったくその通り!(笑)
書かれていることに すべて そうやそうや!と
うなずいてしまいました(笑)

テレビの影響はすごいのでしょうね~~~
こっちのドラマって こんな家どんだけあるねん!ってつっこみたくなるような
豪邸とその家族(金持ち) でもなぜか不幸ってパターン多いですよね。
いつも怒ってるし(こんな激怒する人普段見ないけど)

ロンボクの手伝いさんはまだバリほどスレて(ごめんなさい)ないので
AYAKOさんの思う 感動的な子のほうが多いような感じですよ。
ひどい親だと給料日狙って 娘の給料取りに来る人もいてたし。
娘は逃げてマレーシアで働いているそうな。

バリはお手伝いさんになる人そのものが激減してるので
お手伝いさん探しも大変らしいですね。
うちのお手伝いも 「バリに行ったら給料あがるよ~」とか
バリ帰りの友達にそそのかされて 辞めていった人とかいます。
こちらは離婚もかかなり多いので 離婚して子供を親に預け
働きにきてますって人も多いですね。

物質的にはどんどん豊かになるけど 失って欲しくないものも
同時になくなっていくみたいで 寂しいですね。
これも世の流れで仕方がないのかな~と思うけど 残念。
by ママハナLombok (2007-11-09 15:08) 

hanachan-234

読んでくださったのですね。
今まだ書き直している最中ですので、
内容が不十分ですのに
わざわざ読んでいただいて有難うございました。

皆さんのコメントを読ませていただき、
    なんだか、悲しくなってきました。

日本は良き時代が遠のいてきた。。。と
   嘆いていたのに、 『ブルータスよ お前もか?』
という気分です。
 
by hanachan-234 (2007-11-12 01:26) 

ママハナLombok

hanachan-234
私はこちらに住みだした1998年から 
遅かれ早かれインドネシアも日本のような
物質社会になっていくんだろうなぁと そう思っていました。

人間新しいものには興味があるし やっぱり不便利よりは
便利な生活を好むからです。
日本人は「モノだけではシアワセになれない」事を
この20年くらいで実感しているから hanacyanさんのような
気持ちになるんじゃないかな~と思うのですが
インドネシアは日本の20年前のバブル時期のような感じではないでしょうか。

AYAKOさんのコメントでも 手伝いさんが雇い主より
よい携帯やクバヤを持ってる、、、とありましたが
バブルの頃って 日本中みんなこんな感じだったと思います。

インドネシアの怖いのは 皆がそれに乗りきれてなくて
格差だけがどんどん広がってるところですね。。。。
いつかエライ事になりそうです。
by ママハナLombok (2007-11-12 12:03) 

hanachan-234

下の記事の子が働いている五つ星ホテル、
一泊の料金は彼の一ヶ月の給料と同じくらいですって。。。

私の家族には特にバブル期もなかったですが、インドネシアや
アフリカの人たちを何十回と支援してきたつもりでした。
何故、自分の国・国民を助けないのか?
・・・・・・・・・・なんだか涙が止まりません。

  ↓ この記事の子はOrang Indone です。。。
http://ameblo.jp/hanachan-234/entry-10053509621.html

  時間を守らない、約束を守らない、借りたら返さない・・・
  彼はこのような自分たちの文化・習慣を恥じています。
  こんな子は珍しいと思います。

  イン○ネシアを悪く言うつもりはありませんが、我が家に来た
  子たちが勉強もせずにお金を貰いたがり盗みをやったので、
  「かわいそうな人たち・・・」という印象が拭い去れません。

  今でも仲良くしているとっても素敵で良い子も勿論いますけど。
  謙虚さ・感謝の心を持てば、もっと信頼され親しくなれるのに・・・
  と思います。

  ずっと仲良くしたい何家族かがいるので、体とお金の続く限り
  会いに行くつもりですが・・・
           
       失礼なことを書いてしまいましたら、ごめんなさい。
by hanachan-234 (2007-11-16 17:29) 

ママハナLombok

hanachan-234さん

う~ん 難しい問題ですが すべてのインドネシア人がエゴな生き方をしてるわけじゃなく
皆それなりに助け合って生きていると思いますよ。

少なくとも主人の姉夫婦は 近所に住んでる貧しい学生を呼んで食事をふるまったり
出身地のスンバワ島の女の子を常に3~4人家に住まわせて
中学~大学まで通わせていたりします。
お金持ちといわれる人達は こういうボランティアけっこうしてる人多いです。
ほっといても親戚縁者が集まってきて お金貸して~~なんて
けっこう平気で言う世界ですしね~。

持ってる人からもらえばええやん、って感覚の人が多すぎるんでしょうね。
そのあたりの感覚は現在の日本人にはないものなので
理解に苦しむ事も多いですが ここはインドネシアなので
私はそれを受け入れるしかないのかな~と思います。

日本と同じ感覚だったら こんな国(おっと!)になってないでしょう。^^
とほほだけど しかし居心地のよい不思議なところです。
by ママハナLombok (2007-11-17 18:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。