SSブログ

幼稚園児の宿題 [子供のこと]

次女の幼稚園はけっこう教育熱心(?)で 週に3度ほど
宿題をもって帰ってきます。
1.かきかた 2.けいさん 3.ちょっとした図画

かきかたはアルファベットから始まって
先生の書いたお手本と同じように 文字を書いていくもの

計算も当初は1+1=? くらいの簡単なもんでしたが

ひさびさにその宿題帳を見ると・・・・・・

2ケタの足し算じゃございませんか。

最近はすっかり電卓のお世話になってる私も見た瞬間
え~っととちょっと考えないと答えが出ない
だって 12+?=25とか ちょっと出題がひねられてるから
ま~25-12にすれば答えが出るのですが
これって幼稚園児に出す問題かい???
と ちょっとびっくりしてしまいました。

いまどきの日本の幼稚園もこんなのフツーにやってるんでしょうか?
(しかも宿題で・・・・)
なんか幼稚園児なんてのは 遊んでナンボと思ってましたので

ちなみに 長女はフツーの公立幼稚園でしたが アルファベットや
計算はならってましたが 宿題はほとんどもって帰って来なかったです。

しかし 長女の小学校では8月に無事入学できた子でも
学校の授業にあまりについていけない子は 
「もう一回幼稚園でやり直し~!」と 退学させられる子も
先日実際いたので やはりある程度までは勉強させないとあかんのでしょうね。
(6歳未満とかで 早めに早めにと親がせかして小学校に入れる傾向があるので
きっとうちの長女より 1年くらい年下の子だったんだろうな~と想像
日本のように生年月日で学年を区切ることがありません、、、
推奨は満6歳すぎてからとされてますが それ以下で小学校に入るには
幼稚園の卒業証書が必要で いずれも入学前に簡単なテストがあります)


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 5

うちの次男も年長さんですが、インドネシア語の読み書き、算数に加え、英語とそろばんまでやってます。さすがに宿題はないけど。
インドネシアの教育方法が日本と全然違うところは、まず最初にダーッと広く浅く教えてしまってから、また元に戻って今度は応用編などで深く教えるということろです。
算数などは日本では中学で習うルートや方程式も小学校でザッと習い(ここがポイント)、中学でもう1度じっくり学ぶんです。
1つの事柄をじっくり学んで次に進むといった日本の教育とは正反対。
これって国民性の表れかしらん?と友人と話したこともあるんだけど、アメリカの教育法に近いらしいです。
by (2007-12-15 09:41) 

ママハナLombok

Maskanahさん

こちらの教育方法の解説ありがとうございます^^
そうなんですか、、、

飛び級できるのもアリですから たしかにアメリカ式を
お手本にしてそうですね。

次女の幼稚園はとにかく 競争させる事が好きで
卒園式の時も ホテルのボールルーム借りて
表彰式をやるのが恒例なんです。。。。
最近そういう教育方ってどうなんだろう?と 
疑問に思うようになりました。
のびのびやればええやん~(そもそも親が勉強嫌い・苦笑)

日本もゆとり教育なんて言って 実際は 塾に行かせて
昔より学力 想像力が低下してるって なんじゃそりゃ?と
思っています。
by ママハナLombok (2007-12-15 11:16) 

小凛

最近の幼稚園児は大変だあ(; ;)
娘さん、ママハナさんにそっくりですね
by 小凛 (2007-12-15 13:20) 

akko

私も幼稚園で2ケタの足し算とか、時計の見方とかやってましたよ~。
でも、完成形はこんなんです。うひひ
by akko (2007-12-15 20:12) 

ママハナLombok

小凛さん
私は保育園児(親が共働き)だったので ほんま遊んで食べて寝て~
のお気楽 保育園児だったような記憶が。
なので幼稚園でこんな計算してる娘見ると
なんかかわいそ~になります(笑)

ちなみに長女は私に、次女(写真)と末娘はパパに似てると言われます。
共通してるのはでこっぱち!パパ似です(笑)

akkoさん
えぇ~幼稚園の記憶があるんですかー
エライな~。
やっぱり幼稚園ってちゃんと勉強教えてくれるとこなんですね。
保育園児にはそんな時間なかったと、、、(記憶ほとんどなし)
by ママハナLombok (2007-12-16 09:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。