SSブログ

バリ お祈り用グッズ [買い物]

20090428-1.jpg

バリ人が宗教儀式に使うブツを売ってる店に行ってきました。
うちはイスラムなんで 普段はこういいう店を使うことがないので
バリ人オットを持つ ママ友に あらかじめ「これはナンボくらい」とか
事前情報を仕入れて 挑みました(笑)

20090428-2.jpg

入ってみると 素焼きのお香いれとか ナイロンテープで編んだ
お菓子などのお皿に被せる ちょっとしたカワイイフタとか
これって アジアン雑貨でも売れそうちゃうの~?って
品物がけっこうあります♪ しらんかった。

20090428-9.jpg

20090428-4.jpg



私の今回の目的のブツは 30センチ角のフタ付きのカゴ
バリ人は普段ここに お供え用の食べ物なんかを入れて
持ち運びするのに使ってるようです。
最近はこういう天然素材のほか 日本だと梱包に使う
ナイロンの紐(ひらべったくて堅いの)を編んだものとか
形なんかも 微妙に新しい型とか あるらしい。


20090428-5.jpg

買い求めたのは こんな感じ 正確には25センチ角でした。
中に補強用のカゴがもういっこ入ってましたけど
今回はお土産用に使うので はずしてしまいました。

20090428-6.jpg

こんな感じで インドネシアグッズをつめてみました。
日本人の新婚さんのお土産用だったんですが
ちょっとかざばるかな~~[exclamation&question]

20090428-8.jpg

バリのお祈りグッズのお店 けっこういいですよ[手(チョキ)][手(チョキ)]
今日行ったのは チャクラの大きい市場ではなく
ローカルしか行かないような しかもほぼバリ人専用みたいな
市場です、なぜなら そこではブタ肉が買えたりするので(笑)
ムスリムは絶対近ずかないとこだろうと思います。

ブタといえば ブタインフル!エライことになってますね。
インフルは鳥で インドネシアが一番ヤバイなんて言われていたのに
地球の裏側で しかもいきなりフェーズ4なんて[たらーっ(汗)]
予想外の展開に はれ~?な状態です。
パニックにならないように 心構えだけはしっかりしなくちゃ。[ふらふら]



ところで 昨晩 ネットしてふとブログの順位見ると
なんと一気に7位になってました。
あ~これ見ていただいてる皆さんが 
ポチ!っと一押ししてくれてるんだな~と シミジミ
めちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございます。[ぴかぴか(新しい)]

20090428-7.jpg

今はまた [バッド(下向き矢印)]  みたいですが 一応証拠写真。[わーい(嬉しい顔)]

ありがとうございます。[黒ハート]

ということで 今日もなにとぞ、、、よろしゅ~。(もみ手)[グッド(上向き矢印)]
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 8

うっちゃん

ロンボクって、バリ人率どれくらいなんですかね??
結構、多いのかな?

知人(バリ娘)の妹が、バリ人だけど軍人と結婚して、
ロンボクに住んでるみたい。

バリ人が、ロンボクに出稼ぎに行くって、あんまり、
いないのかなぁと思ってたんですが。
by うっちゃん (2009-04-28 19:20) 

akko

お祈り用グッズ、いいですねぇ~
プレゼントボックスにもピッタリですね!
ピクニックのサンドウィッチボックスとかにも良さそうです。
お香入れも普通に使えそうですし。
次行った時には覗いてみなきゃ♪
by akko (2009-04-28 23:58) 

ツカヤン

ブログ第7位、昨夜しっかりとこの目で見ましたよ。

それにしてもインドネシアの中でもイスラムの色が濃いロンボクにバリ人用の市場があるとは・・・。

我輩が滞在してた時、「東ロンボクにイスラム超党派が潜んでいるので注意すること」というお達しがJICA事務所からありました。

ムスリムがバビ肉を見たら卒倒するでしょうね。


by ツカヤン (2009-04-29 00:51) 

Dewi

ん、あのカゴ私も好きですよ。デザインも豊富で可愛いよね。
ナイスな使い方じゃないですか?
ちなみに上から3番目のはハエよけではないっす。
かなり受けましたが(笑)。
結婚式などでプレゼントを持って行く時にお盆に載せて
その上に毛糸で編んだカバーみたいのかけて更に
その蓋のようなのを乗っけるんです。
それがフォーマルなスタイルなんですよね。

あと銀の器類は、上のは聖水入れるもんですね。
下のお皿はお祈りの時の供物入れです。
果物やお菓子、食べ物を入れてサンガ(各家庭にある祠みたいの)
に捧げるんです。

ロンボクのバリ人は人口の10パーセントぐらいでしょうか?
ただ西ロンボクに集中して住んでいるので、チャクラやアンペナンでの割合はもっと高いと思いますが。

歴史の話になると長いので省きますが、だいたい今から400年前にクルンクンの王様が上陸したのが大きな移住の始まりかな。
我が夫の祖先もその時に家来として王様についてきたそうです。
by Dewi (2009-04-29 11:19) 

ママハナ

■ うっちゃんさん
ロンボクに住んでるバリ人は 出稼ぎとかじゃなく
もう何百年も前からロンボクに移住した人たちが
西ロンボクにコミュニティを作ってるんですよ。

チャクラヌガラの商業地帯のところは 
バリ人が沢山住んでいます。
私が行った市場もそのコミュニティの一角にあるんです。

■akkoさん
今まで チラチラ見てはいたんだけど 小物がすごくかわいい!
ということに今回気がつきました(遅い?笑)
バリのほうがもっと色々ありそうですけどね。
またロンボクきたらのぞきに行こうね。

■ツカヤンさん
ロンボクに住んでる バリ人 このエリアけっこう多いんですよ。
ここに住んでるからってブタは食べれないってことではないので
自分達だけの特別な市場作ったんでしょうね。
きっと中国人とかもここでブタ調達してるんだろうな。
どこで育ててるのかは???ナゾですが。

この市場にバビがいるのは皆知ってるので
普通のムスリムはここでは買い物はしないでしょうね。

■Dewiさん

あっ!ハエよけるためのもんじゃなかったんだ スマン(笑)
色々解説してくれてありがとうね。
ホンマ 同じ島でも宗教が違うと ぜんぜん分からないよ。
まぁ でも固定観念がないと いろんな用途に使うアイディアは
出やすいかもね。
あのフタは今回 ちょっと発見!でした。

あの銀色の食器ってほんまに銀じゃないよね?
さすがに。。。
あれもなんかエエ感じやな~と思ってみてました。

商品にはすべて値段がついてたので
分かりやすかった。
チャクラのパサールは バリ人でも顔見知りじゃないと
けっこう高いこと言われるらしいね。
私だったら あのカゴきっと 10万とか言われてそう。

ちなみに27000ルピアとかでした、こんなもん?


by ママハナ (2009-04-29 22:04) 

by the sea

GW前半に、新婚のご夫妻とスノーケリングを
2回ご一緒させていただきました、スノーケラーです。

その節は大変お世話になりました。
初ロンボク、とっても楽しかったです!
また、お伺いしたいと思いますので、
その時はよろしくお願いしますねっ!

ロンボク旅行を機に初ブログを立ち上げました。
スノーケリング ツアーで撮影した写真や、
クンチ プール ヴィラの様子など掲載しております。

よろしければ、見てみてください!
by by the sea (2009-06-01 12:51) 

ママハナ

■by the sea さん
こんにちは こちらこそ その節は
弊社をご利用いただきありがとうございました!

ブログさっそく拝見しました。

写真やその構成がむちゃくちゃきれいですね♪
レストラン情報も^^
最近 スンギギで食事するって ほとんどないので
すごく参考になりました!
ブルンベロンボクって内容のかなり古い情報サイト
運営してるんですが 早めにリニューアルしたいと思ってて
そこのページにも紹介させてもらっていいですか?

あ、、、素敵なブログなので 
このブログの読んでるブログにも追加したいです^^

オシャレなご夫婦だなぁ~~と思ってましたが
私生活(車かっこいいですね!) すべてやっぱカッコいいわ~~
あこがれます♪


by ママハナ (2009-06-02 09:43) 

by the sea

早速、ブログを見ていていただき、感激です♪
先月からブログを始めた初心者なんで、
悪戦苦闘しながら、がんばって製作させていただいております。
お褒めいただき、光栄です♪

私生活もちょっとバレてしまい、お恥ずかしいですが・・・。
日々の生活は、仕事に追われているので、
そんなにお洒落ではないですよ~。

旅行前に、ママハナさんのブログ情報を
非常に参考にさせていただきました。

ロンボク島の情報は日本では入手しづらかったので、
皆様のロンボク旅行に少しでも、
お役立ていただければと思いますので、
是非、紹介していただければと思います!
・・・といいますか、アクセス数が少ないブログですので、
こちらこそ、よろしくお願いしますって感じです。

私もママハナさんのブログを
紹介させていただいてよろしいでしょうか?
by by the sea (2009-06-03 16:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。