SSブログ

石けん作り 新しいオイルで挑戦してみた! [石鹸・アロマ]

20090205-5.jpg 

去年の12月初旬に廃油で石けん作ったんですが
陰干しすること1ヶ月ちょっと とりあえずお皿洗い用で使ってます。
使用感はちょっと難ありなんですけど  まぁ皿用やしええか。

で、、3日前に第二弾 今度は廃油でなく 新しい油で石けん作りです。
初心者なんで 「失敗しない石けんレシピ」というのを参考にしながら
ちょっとひねり(?)入れてみました。

少し前に末娘の肌の痒みが止まった 「対葉豆」の話書きましたが
この対葉豆の葉を日陰で数日干したものを煮出して
この煮汁を石けんに混ぜてみることに!

20090205-1.jpg

結婚した時 日本から持ってきていただいた土鍋(!)使いました。
金属のナベだと 化学反応で成分が変わることがあるそうな。

弱火で10分ほど煮ただけなんだけど かなりすごい色。[がく~(落胆した顔)]
この煮汁を冷まして 冷蔵庫に保管
(一部はグリセリンと水を混ぜて末娘用のローションにしてみました。)

苛性ソーダを溶かす際に使う水を この煮汁にしてみたんですけど
よく考えたらこれも立派な化学反応だし 成分変わっちゃうのかしら?

石けん作りの先輩のakkoさんのアドバイスで 
今回は ココナツオイル、パームオイルのほかに ちょっとフンパツして
オリーブオイルも入れてみたのでした。(やさしい石けんになるとか?)

未使用のオイル(特にオリーブオイル)は鹸化しにくい というのは 
調べていて なんとなく知ってはいたんですけど 
オリーブオイル100%じゃないし大丈夫やろ~と 余裕でマゼマゼしますが
あれれ??? ホンマなかなかトロ~ってカンジにならないよ~

前回の廃油は本に書いてある通り 20分もしたらトロトロ(鹸化)
とってもわかりやすかったんだけどな~~ ムムム(汗)

「苛性ソーダが足りなかったのか?」
「気温が高いから??」「湿気?」
「もしや苛性ソーダが古すぎたのかな~?」
「あ!最初の20分は 休まずかき混ぜろってあるけど 休んでしもたやん!」
「やっぱり煮汁なんていれたのが間違いかぁ?」 [もうやだ~(悲しい顔)]
、、、と 色んな疑惑が頭をよぎる。

2時間たってもいっこうにトロトロにならないので かなり焦りました。
(最高で48時間かかって鹸化なんて話とか 結局固まらなかった失敗談とか
ネットで調べて余計に不安になったりして・笑)

20090205-2.jpg


とりあえず 再度ゆるい火にかけて その後心をこめて[かわいい]まぜまぜしたら・・・
や~~~っとトロトロになってきてくれました。ほっと一安心。

あ、、、念のために書きますが 2時間とかずっとかき混ぜてませんので
40分以降は 子供を学校に迎えに行く間は放置 ネットやってる間は放置とか
そんなんで休み休みでマゼマゼしていました。(akkoさん これでいい??)
お菓子用のブレンダー使うと早くトロトロになってくれるようですね。

20090205-6.jpg

対葉豆のニオイがけっこうあったので(煎じ薬のあのニオイだよ)
消臭 プラス αで インドネシアの万能薬 ミニャックボカシを投入しました。
(EMの技術で作った万能オイル、痒みや喉の痛み緩和など色んな症状に使えます)
う~ん これ一滴で インドネシアのカホリ。[キスマーク]

今回も大きな型には入れず この日のためにためていた お菓子のトレーを利用
トロトロが始まったら 硬くなってくるのがけっこう早くて!![がく~(落胆した顔)]
最後のほうはなんだかかなり硬くて 生地がなじんでくれませんでした とほほ
しかし固まらないよりはマシだよね。

20090205-3.jpg


で、型入れしてから 3日目なんですけど まだやわ~~っとしてます。
廃油の石けんは これまた翌日型からはずしても キリっと固まってたのにさ。
(実は廃油石けん使い心地も硬めで う~むという状態ではあります・笑)

とりあえず型から出した姿が早く見たくて ひとつ冷凍庫に入れてみました。
こうすると ぱか!っと型からはずれてくれるんです、、、が
ちょっとたって見てみると 「大量の汗」溶けないかしら??

20090205-4.jpg

とりあえずは「おたべ」の文字がくっきりで ええカンジですやん [ひらめき]
はしっこの崩れたところは まだ乾いてないうちに引き剥がそうとしたあと。
子供の肌に使う石けんなので 今回は2ヶ月以上は熟成させてみたいと思います!


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 4

akko

随分長い間石鹸を作ってないので記憶が曖昧なのですが...
混ぜ混ぜしてる間、および、型に入れて一日はダンボールに入れて毛布でグルグル包んで保温していたような???
まぁ、インドネシアは暖かいので保温の必要はないかも知れませんが。^^;
オリーブオイル(特にエクストラバージン)は本当に鹸化しにくいんです。
なので気長にやるしかないッス!
写真で見た感じ、良い具合になってるっぽいですよ~♪
苛性ソーダを溶か水を煮汁にしたのはナイスです!
他に、キュウリの絞り汁とかもお肌に優しいのでオススメです。
あと、型から出すのは1週間~10日ほど涼しい場所に置いてからの方が良いですよん。
型から出したら、とりあえずそのまましばらく置き、扱いやすい硬さになってから糸でカットするとキレイに仕上がります。
冷凍庫&冷蔵庫に入れて固めると... 出した時の温度変化で劣化する恐れありです。^^;
それにしても... ‘おたべ石鹸’ カワイイですね~♪
by akko (2009-02-06 10:06) 

ママハナ

そうそう プロセス書くの忘れてたけど
型に入れてからは さすがに毛布にはくるんでないけど
発泡スチロールひいたダンボールで一晩寝かせましたよ
途中 かたまらない時も放置する場合は
このダンボールに入れてそっとしときました(笑)

いや~初回があまりにあっけなく固まってくれたので
今回は石けん作りのしんどさの洗礼受けたって感じです。
本には20分でトレースが出始める(オリーブオイルの割合は
本の方が多かったんですよ~~)なんて書いてあったんで
マジで焦りました。
何の疑いもなくこのレシピではじめた人 絶対困惑してると思うわ。

型にはやっぱりそんな長くいれるんですね~~そうなんや。
では気長に待ってみたいと思います^^
冷凍庫から出した瞬間は「お!いい感じ~」やったんやけど
次の瞬間 汗だくになってて びっくりした(笑)

「おたべ」の文字 なかなかいいでしょ?
問題はこのままだと大きすぎるので どうやってカットするか?
やっぱ△ ですかね~?

ネットであれこれ調べてたら 「男前とうふ」の容器で
炭石けん作ってる人がいて 石けんの真ん中に「男」の一文字!
これなかなかかっちょよかったですよ。

次回はキュウリ(て言ってもこっちは瓜のようなデカイのしかないが・・・)
入れてみたいと思います!
次回はもうちょっと落ち着いて 作れるかな(笑)

今 大工さんがいるので 石けん用の木型
作ってもらおうかなとか考えてます。
四角くい アイボリーの石けん作ってみたいわ。

by ママハナ (2009-02-06 10:24) 

akko

放置してても保温してたから続きがうまくいったのかも~♪
おたべ石鹸はやっぱりY型にカットですかねぇ?
文字の上は絶対切りたくないですね。^^
オイルによってもそうだけど、気候とか、そういうのでも全然反応が違ってくるから、色々困惑しますよねー。
途中混ぜ混ぜしてる間って、頭の中に色々巡りません?
一人火の前で冷や汗かいたり... ^^;
私はいつもタッパで固めてたんですけど、木枠も良いですね~
そういや、うちにウサギさんの石鹸型があったハズ...
差し上げましょうか?
by akko (2009-02-06 10:55) 

ママハナ

使う分には四角が使いやすいので
(どうせおたべの文字はすぐなくなっちゃう)
他のおたべは長方形にカットします(笑)

途中マゼマゼしてる間、、、、
初回は珍しさも手伝った+教科書どおりにかたまってくれたので
るんるんでしたけど(笑)
今回は 最終的にトレースが出た3時間強あたりまで
いろんなことグルグル考えてしまった・・・。

木型はネジで型を固定する式だったら
取り出しやすいかなと思ったり。
しかしそんなにきっちり作れるのか(型が)それが疑問です。

うさぎさんの型~♪
てか akkoさんもまた石けん作りなよ。
一緒にあれこれ語り合える人がほしいなぁ

by ママハナ (2009-02-06 13:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。