SSブログ

工事3週目の状況 [怒涛の家作り]

20081221-2.jpg

12月はじめから 再開した我が家の工事 最近は朝雨が降ったりしてましたが
金曜日のお休み(職人はムスリムが多く 金曜は午後に合同礼拝があるため)
それ以外は毎日現場は動いてます。

20081221-3.jpg

先週の木曜日からやっと窓枠を入れる作業になりました。
ここまでで約2週間ちょっと カベはまだ半分も立ち上がってません^^;
レンガをひとつひとつ積んでいく作業なので仕方がないんだけど
やっぱり時間かかりますね。基本 レンガ職人は2名 手伝いが4名

20081221-4.jpg

片隅ではカベが3mまで立ち上がったところで カベの上にぐるっと
鉄筋を入れて コンクリを流すため この鉄筋の形成作業をする職人が1名
4本の鉄筋を固定していくワッカの部分を1個1個手作業で作っています。
道具もめちゃ素朴なものですが 長年使いなれてる感じのもので
すごく手際よく作っていきます。(やっぱ職人さんの作業は見てて飽きない)



20081221-1.jpg

ヨコの空き地には 即席のテントが設置され 木工作業が同時進行
職人2名(木を削る人)手伝い1名(枠をサンドペーパーで磨く)
そして工事の管理者自ら木を削る作業に参加で 計4名で
現在 軒下のブラケット部分や トラスを作ってくれてます。

軒下のブラケットってここの事なんですが

20081221-7.jpg

端っこの部分がなんだかインドネシアらしい装飾になってまして^^;
実は 屋根の図面はこの現場の親方さんが書いてくれたんですが

20081221-10.jpg

この時に「う~~ん こんなクラッシックじゃなくてええねんけどな~」
と思いながらそのままにしてたら もう現場では「これでGO!」
ということになって 作業が進められたらワケです^^;

20081221-5.jpg

20081221-6.jpg

一般の窓枠なども 角のところをきっちり面取りるすのが一般的なんですけど
私の好み的にはすっきり直線なので 今回の枠なども面取りなし。
まぁ いまさら「やり直し~」なんていうのもなんだし ええかぁ状態。
(というかこのブラケット自体必要あるのか???って気がしてますが・笑)

友人の家は天井のない 屋根の野地板下の垂木がまる見えだったんですが
この垂木1本1本の面取り(ただ角を取るのではなく 装飾的に、、、)してて
これだけでもものすごい時間をかけてやってたそうです。
うちも一部そういう部分があるんだけど それはナシにしてもらおう。(笑)

20081221-8.jpg

ということで 現場は続くのでした。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 2

cotopapa

やっぱり建て方が違うんだね、日本と。

壁の途中で窓枠入れるって、変わってる(笑)。
施主の意見どうこうより、作り手が勝手にデザインとか決め手
しまうとこも、おもしろいなぁ。
小屋組は、やっぱり洋組だね、しっかり図面かいてるし、その辺は
しっかりやってそうだね。

いや~、どんなん出来るか楽しみだな~。
by cotopapa (2008-12-21 14:41) 

ママハナ

cotopapaさん

日本の家の現場って見たことないし しらんかった(笑)

屋根組 私が図面引けないから どないしよ~ってゆうてるうちに
ここの工事請負の人(上で木を削ってる人)が 3パターン書いてくれて
どれにします~てな感じでした。(ちなみに図面は施工に込みらしい・ええの?)

図面もろくにちゃんとしたの書かずに その場で「このくらい」とか
現場で決めてやってるので 相当いい加減ですよ(笑)
姉歯さんも真っ青ですわ。

それでも職人さんも「は~」って感じで対応してくれるのがいいです(笑)
こういうところは インドネシア式でよかったなぁって思うよ。

どんなんできるか私にも想像できません(苦笑)

by ママハナ (2008-12-21 16:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。