SSブログ

卒業シーズン [子供のこと]

今日は娘の通う幼稚園の卒園前の学芸会がありました。

9時開始の予定が やっぱり始まったのは9:15
まぁ これだとかなり優秀ですね
しかし始まる前にマイクなどの音響設備の調整ができておらず
途中で何度も音声が途切れるところが インドネシアやなぁ。。。

まぁ ちょっとブーイングも出る中 会はドタバタと進行していいきます。

今回は年長さんクラスのみ みんな しっかりと踊っております。
娘の仲良しさんのバリダンスなどは ポーズと目の表情もキメキメの本格派!

踊りの間に突然 アルクルアーン(コーラン)の朗読コーナーがあったり
ちょっと変な感じでしたけど 男の子はかなりしっかりとした声で
お祈りの言葉を読み上げておりました。
まぁ日本だと幼稚園児が般若心経読むようなもんでしょうか?(いるのかそんな園児?)
うちの子も ここまで立派に読めるかは?ですが 一応アラビア語読めます。
今度娘に教えてもらわなアカンなぁ(苦笑)

 

その後 続々と出し物はあるものの 男の子が出てきたのは
騎馬戦士の踊りだけ 全員参加じゃないのかしら????

結局会は2時間ちょっと 続きました。

途中で子どもにはお菓子の詰め合わせ、父兄には箱入りのスナックなどが振舞われますが
宴のあとは、、、、イスの下は やっぱりと言うか ゴミだらけでーす。。。


子どもだけじゃなく 大人も食べたらイスの下にぽい!だから
幼稚園や小学校で 「なんとかゴミを捨てさせない教育頼みます」ってゆうても
狼の遠吠え状態(?) 大人がこれじゃ 子供に教えられるはずがない。。

踊りの途中もわが子を写したさに 人が座っている前に立ちはだかって
シャッターを押す親御さんにも 「あの~~後ろ見えませんけど」・・・
(こういう気使いはまったくない国民性のような。。。。ちょっと考えてぇなぁ^^;)

最後はこのパターンで 毎回 どっと疲れてしまう 日本人ママ 約1名でした。

1年早く幼稚園に入れてしまったため 1年留年した長女の3年間の幼稚園生活もいよいよ終了
7月からは新学期 ピカピカの1年生、、、になってくれるのだろうか?
がんばれ ハナちゃん♪

 

小学校は先日お話しした なんちゃってインターナショナル小学校はやめて
やっぱり近所(1キロくらい)の超ローカルスクールに通わせることになりそうです。
理由は当初の学校は 他の公立より授業料も高いけど たいして内容はよくない、、
というウワサをあちこちで聞いたため。。。と本人の希望(近所の子と一緒がよい) 
これからは 近所のお姉ちゃんと チドモ通学の予定。
大丈夫かな~~~~。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ロンボクの小学校事情 [子供のこと]

昨日は祝日で会社は3連休が多いインドネシア 昨日は駐在員組さんで少し賑わいました。

ところで 公立の学校は普通に授業で しかも今日は長女の学校説明会の日
しかし オットはお客様、たよりの義妹はメッカに旅行中で えっ!私しかいないの?
どないすんの~~~といいつつも仕方がないので 入学予定の学校へ・・・

1人で行くと いつもはジャムカレッのこちらの人も 子供の学校のためならと
もうほとんどの人が来ていました、え~~っ!私が最後ですかー(恥)9:14着
しかし よく聞くと 今日は面接があるので 子供をつれてきてとのこと。
あわてて幼稚園まで長女をお迎えに、、、 
こういう連絡がちゃんと出来てないこと多々あるんですよねー、とほほ。

個別インタビューだったので 結局1時間ほど待って 長女の面接の番
面接と言っても簡単なテストなども含まれ、形が識別できるか?
たしざん引き算、英単語、はては アラビア語が読めるかのテストまでありました。
アラビア語はアルクルアーン(コーラン)を読むのに最低限必要なのです。

長女は蚊がなくくらいの ち~~さな声で(家では思い切り いばってますが・笑)
一応 英単語が少し分からないほかは すべて答えておりました。
アラビア語は私には全然わからないので ちょっとソンケー(笑)
今時の日本の幼稚園も足し算、引き算、アルファベットくらいは教えるのでしょうか?
私は小学校に入るまで読み書きも 計算もしてなかったような気がするので
今時の教育事情に ちょっとびっくりです。

 

学校の外では 私が行った9時すぎですでに生徒が下校時間で(テストがあったから?もしやいつも?)
外には行商の人々と 子供が群がっております^^;


バクソ屋、パン屋、あやしいジェリー屋、そして 素朴なサトウキビ屋さんなど
みんなけっこう買い食いしてるんですよね~~~。
朝がめちゃくちゃ早いようなので 朝ごはんも食べずに来る子が多いのかも。
(ちなみに説明会では6:30に登校!7:00には門を閉めるなんてゆうてました、、)


サトウキビの切っただけのヤツなんて今時の子が食べるのかい?と思ったら
目の前で2名ご購入~! こういうシブイチョイスする子供 好きやわー(笑)
しかし人気はパンやバクソ、怪しい色つきジェリーなど 。。。

私の子供の頃は登下校中は買い食い禁止だったんで 心の中の子供の頃の私が
「あ~~~アカンのにぃ~」って叫んでたり。
うちの娘はどうなるんだろう???(今のところ小銭は与えるつもりはありません)

 

学校の見学もしてきました。 建物は4-5年前に建てられた新しいものですが
教室はかなり狭く つめつめ 暑い国なのに扇風機もおいてません。
トイレも各階にはなく2箇所のみ、クラスルーム以外の特別教室(科学教室とか図工室、調理室)
とかもまったくないですし 運動する広場もブロック敷きですんごく狭い。。。
大丈夫なんでしょうかね~~。
一抹の不安があるものの ローカルの学校を選んだんだから仕方がないですね。
入れ物より中身、、ってことで がんばってもらうしかないかな~~。

これを書いたあと 学校情報に詳しい日本人のママ友に聞いたら この学校
実は人気校なんだとか~「私も見たけど 一番きれいだったよー」だって、、え~~っ!あれで、、
(たしかに入学金が公立なのに Rp1.500.000[約2万円]もするので ???だったんです)
そ、、、そうなんですか、、のロンボクの小学校情報でございました。
(全然無知、学校の件は子供の希望と オットの考えにまかせたっ!・笑)

ちなみに日本は公立だと区域が家の近所で区分けされていますが 
インドネシアは行きたいところに行く、、、ことができます。(授業料も学校により別々)
義務教育かと思いきや ちゃんと入学金、授業料もしっかり取るので 義務ではないんですね。
授業料は娘の学校で月額Rp150.000-(約2千円)ほかに特別授業の費用もかかります。高っ!
うちって 本当のローカル生活なんですけど・・・

ごく普通の公立小学校は授業料がRp10.000(安っ!別の友人情報 これも今知って ショック受けました・笑) 
たった150円の授業料でも現金収入がない家って けっこうあるので(田舎では特に多い)
これは貧しい家の子が教育を受けることができなくなるという意味で
格差社会の元凶ではないかと思いました。。。せめて小学校は義務教育にしてほしいですね。。。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

恐怖の予防注射デー [子供のこと]

昨日は すっかり忘れていた 末娘の予防接種に行ってきました。

日本では決まった期間に受ける予防接種は無料(ですよね?)
こちらも最低限の予防注射は無料で受けられるようですが
曜日が決まっていて かなり並ばなければならないので
長女から予防注射はすべて 普通のクリニックで受けています(ここも並びますが)。

先日 日本から派遣された日本人の小児科の先生が言ってましたが
実は日本は予防注射につては諸外国に比べて遅れているそうな。。。(意外でした)

インドネシアでは 環境面、衛生面から日本より気をつけなくちゃいけない病気が多いので
予防注射の種類もけっこう多い。

日本で 公費負担で受けれるのは ポリオ(小児麻痺)BCG(結核)麻疹(はしか)
DPT(3種混合・ジフテリア、百日咳、破傷風)
ほか任意は 日本脳炎、風疹、水疱瘡???

インドネシアでは標準の予防注射の項目で上記の日本の公費負担分と 

・B型肝炎(18ヶ月までに3回)
・HIB(乳児の髄膜炎 15ヶ月までに4回)
・MMR(3種混合・はしか、風疹、おたふく風邪 麻疹の接種後6ヶ月 1回)
・チフス(チフス、2歳)
・A型肝炎(2歳からで 2回)

水疱瘡は特に指定はないけど 受けておけば感染しても症状が軽いらしい。
ポリオやDPTも5歳くらいに追加接種を推奨しています^^;

日本も予防注射は保険外だから高い! 任意の たとえば水疱瘡は1回5000円くらいですが
インドネシアも水疱瘡は ロンボクではRp350.000- (4700円)で 日本と一緒。。。。

昨日は日本ではしかが流行してるとあったので 末娘は麻疹の予防注射
(うちは商売柄 お客様に家に来ていただく機会がけっこう多いので用心です)
上の2人もついでに、、、ってことで チフスとMMRを受けましたが
昨夜は 3人で Rp500.000なり(約6700円)、、、うへー
財布は痛いけど 万が一 病気にかかったときの辛さと更なる出費を考えると 保険、、、かな。

特にA型肝炎、チフスなどは食物感染らしいので 東南アジアによく来る人は
予防接種したほうがよいと よろずのタケノコ先生もいつもおっしゃってます。(破傷風も)

という私はまだこの予防接種はせず、子供のためなら重い腰もあがりますが
自分のだとなかなかですね、、、小児科でぶすっ!としてくれないかな~とひそかに思っています。^^;

ちなみに こっちの予防注射は腕でなく たいてい太ももです。
昨日の次女の注射風景 足と両腕を助手に押さえ込まれてました。
親が見ても 「こりゃこわいやろな~~~」。。。と思いながら冷静にシャッターを押す母・笑
BCGはハンコじゃなく皮下注射(むっちゃ痛そう)→これだけはなぜか上腕の肩付近
私も出産後の注射はおしりにぶすっ!でした^^

こういうクリニックに行くときは たいてい夕方5時~
小児科、産婦人科などはたいてい 夫婦で来てることが多い、、、うちもいつもオットが一緒です。
うちの場合は通訳かねてなのですが みんなエライな~と思います。(てか常識?)
日本の環境じゃちょっと考えられないですが こういうところはとてもいい習慣だなと思います。

日本人の子育ても こういう夫や家族 地域の協力体制がどんどん整っていけば
子供を産もう~って人はもっと増えるのでしょうね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ロンボク流?自転車2人乗りの作法 [子供のこと]

私の子供の頃って 自転車の2人乗りは禁止されてたような気がしますが・・・

ロンボク(インドネシア)はバイクは 家族のマイカーなので
子供がうちみたいに小さいうちは 4人乗りってのはけっこう普通。
(小学校低学年以下の子供ならOKみたいです、大人は2名までOK)

子供は中学生くらいになるとバイクに乗ってるガキもいてますが
(高校生の金持ちの子供は車{外車}に乗ってるヤツも・・・)

私がかわいいなぁ~と思うのは こういう二人乗りをしてる子供

 

前に乗ってる子は お尻にクッションもなくて きっとお尻痛い状態だろうけど
見かける子はみんな楽しげにサイクリングしています。

今日は うちの長女(ハナ)が 知らない間に補助輪なしで自転車に乗ってる!
と母親ながらびっくりしてたら 次は妹を↑ 乗せて 走ってるじゃありませんか!
いつの間にこんなに成長したのよ~(うるうる・・・・・笑)

妹も最初はきゃっきゃ言いながら乗せてもらっていましたが
そのうち「お尻いた~い!」と言って 即降車(笑)

・・・・やっぱり痛かったのか。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

園児の買い物 [子供のこと]

一昨日の絶不調から少し復活 カゼだったみたいです。
あ~~~しんどかったー。ご心配おかけしました!

今週は 毎日のように上の娘を幼稚園に迎えに行っていました。
こちらで幼稚園はTK(テーカー)と呼ばれます。
(Tは Taman=園 KはKanak-kanak=幼児の略)
公立、私立とそれぞれあり 日本と同じく任意教育。2年保育
ただし幼稚園に行くと 飛び級で早めに小学校に入れるという特典あり

授業内容はアルファベット読みから始まって たしざん引き算くらいまで
習ってきてます 日本の幼稚園もこんなもんなんでしょうか?
私は保育園っこだったけど 小学校上がるまで足し算なんてできなかったような。。
単にアホ(? 笑)

上の娘は公立に通っていて 入園当初あった送迎サービスが赤字でストップ
で、毎日 片道2キロの道を車で送り迎えです、は~~~しんどー。

11時に幼稚園にお迎えに行くと 園の前にはかならず行商の自転車が
とまっていて 迎えが遅く ヒマをもてあましている園児達の
憩いの場、と化しています。たいていがアイスクリーム屋、肉団子屋
子供だけでなく 先生も軽い昼食を食べに たむろっています(苦笑)

あとはおもちゃ屋の自転車、
荷台に特製陳列台をのっけて 色々ぶら下げて売ってます。
うちも娘もかつては 毎日のように買ってきてましたが
えんぴつですりすりすると絵が浮かび上がる紙、わけの分からんキャラクターカード
おもちゃのお札、しゃぼんだま、紙の着せ替え人形
トロトロのプラスチックをプーっと吹くと風船になるあれ(うまく説明できません)
うちのオットが毎日 送っていくときに1~2000ルピアほど握らすらしく
(渡すなっちゅーの!)帰りは必ず何かしら手に持って帰ってきてましたが
これがもう2日もすると立派なゴミに・・・・・

オットに散々苦情を言い 娘には 1000ルピアも10回貯めたら10000ルピア
100回貯めたら10万ルピアになってバービー人形が買えるねんから
ゴミばっかり買ってこないで がまんしろー!と言い聞かせてからは
オットも小遣いを与えなくなり 今では買い物する事もなくなりました(ほっ!)

しかし 私の子供の頃って保育園でも 小学校でも登下校の時は買い食いなんかは
禁止だったような記憶があるんだけど 今じゃそんなオキテはないんだろーか。。。

インドネシアの学校は幼稚園~高校まで 校門の前には必ず物売りの人が
スタンバっています、(さすがに中高は買い食いOKでしたけどね)

娘の幼稚園にいたっては 最近園内にワルン(簡単な食事ができるところ)まで出現
子供の授業が終わるまで待ってる保護者、子守さんなどのためなんでしょうけど
なんだかとっても不思議な感じでした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

家族サービスの日曜日 [子供のこと]

日本は3連休の真っ只中! こういう時はうちも忙しいかヒマかどっちか
今回は とってもヒマ(笑)だったので 日曜日ということもあり
子供も学校はお休みなので ひさしぶりに家族サービス・デーにしました。

 

といっても 海は綺麗だけど ほかに小さな子供が喜びそうな場所は
そうたいしてありません。。。。(しかも1日間がもつところ)
こういう時はホテルのプールで遊ぶのも 数少ない選択肢のひとつ

ロンボクのホテルは バリに比べてのんびりしており
ホテル客以外でも ビジター料金を払えば利用OKってところがいくつかあります。
それも ビジター料金は1人300~500円くらい(ドリンク、タオル付) 

しかし いまや3人の子持ちの私は 家族+アルファとかになると
1人300円でも数が増えりゃ出費もかさむし ってことで最近使う手が
デイユースで ついでにお部屋を6時まで借りて 楽しんじゃう!と言う方法

普段は1室2名様が基本のホテルですが  デイユースだと朝食もないので 
それほどきっちり人数を数えたりしないんです^^ほほほ。
で 料金は通常の半額くらいで利用できます。

これだと 人数分プールの利用料金を払う分に 少し足したくらいで
お部屋も使えるので 疲れたら そこでお昼寝、プールのあとには さっぱりと
ホットシャワーも浴びれて帰れるので かなりお徳感があります。

ホテル側もお部屋を遊ばせておくよりは 安くても施設を利用してもらって
ついでに食事の収入(レストラン利用)も見込めるというので 
多分?お互いニコニコ状態。

今日も朝の10時から夕方4時まで 子供達は真っ黒になるまで
思う存分 プールで遊んだのでした♪
今回利用した ジャヤカルタ・ホテルは 子供用の浅いプールが2箇所
そのうち1つは砂浜仕様で お砂場セットと浮き輪を持っていけば2度美味しい♪ 
その横にはブランコ、滑り台などの遊具も充実で プールに飽きたらそっちへGO!
小さな子供連れには かなり使える内容です。

そして 私はと言うと いつも行ってるマッサージ屋(KUSUMA)のお姉さんに
(彼女はクリスチャンなので断食は関係なしで遠慮はいらないのさ)
お部屋まで来てもらって しばしのマッサージタイムで極楽~♪
(ラマダン期間中 地元の人相手のマッサージ店は日中のみ営業が禁止されています)

次女曰く 「ママ ここに住もうよぉ~~」
ハイ 私もできたらそうしたいんですけどねぇ(苦笑)
そのためには がんばってお仕事お仕事!かな?ふふふ。


nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

インドネシアの子供の絵 [子供のこと]

昨日のソトサピ屋で朝食を済ませたあと 
幼稚園に通う長女を迎えに行ってきました。

インドネシアの幼稚園は基本的に2年保育(っていうのかしら?)
日本のように 何年生まれからいっせいに小学校入学という規定はなく
満6歳未満でも 幼稚園を卒園していれば 小学校に入学できます。
(幼稚園からの推薦状みたいなのは必要なようですが)

朝7時15分に始まり 11時に終わるので ほんとあっと言う間
日本のような保育園がほし~~~!(いっそ設立してみるか?笑)

長女は公立の幼稚園なんですが 幼稚園の予算も厳しいようで
万年赤字経営(?) 教室を見ると 園児全員のテーブルがなく
じべたに腹ばいでカキカキしてる子も。。。。
まーでも子供の事ですから 何でもありみたいなんですけどね^^

用事で入った園長室においてあった 子供の絵(みんなで書いたのかな?)
やはり色彩感覚が 南国の子供の絵ってカンジではありませんか?
けこういいなぁと思って しばらく眺めてしまいました。

でもって立体的?な構図 私が子供の頃書いた絵って もっと平面ぽかったような。
(しかし木の書き方は 全国共通かも~と思いました)


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

ロンボクは新学期 [子供のこと]

今週から ロンボクの学校が一斉に新学年スタート!でした。
スハルト政権のときは 全国一斉だった学校行事が
最近は各島によりバラバラなんだそうです、
先週から遊びに来ていたスンバワ(タリワン)は来週から
まぁ 交通網が込み合うのがずれていいんですけどね、、、、

学校といえば 入学の年齢も 日本のように何年4月生まれからという区切りはなく
基本的に自由みたいなんです。
これも日本で普通に育った私には少し理解しにくい・・・・
たとえば小学校に上がるのも IQテストなそがあって 一定基準があれば
それも然りなのかもしれないけど こちらはそんなモノサシは皆無 基本的に「親の意思(エゴ?)」

ちなみに我が家の長女は2000年8月生まれ、もうすぐ6歳なんですが
日本だとまだ幼稚園年長ですよね?(あれ?違ったかしら?)
しかし 6月に幼稚園の年長組を終了~で そのまま小学校に入れるところを
幼稚園でもう一回年長さんをする事になりました。
なんでこんな事にというと 幼稚園の前に入れたプレ幼稚園が早めに卒業させたのが原因。。。。

まぁ 頭の出来が飛びぬけてよくてというのならまだしも  自分自身を振り返ると・・・・・・・

親のエゴで早くに小学校に入れたところで 今回の新1年生は1999年生まれが圧倒的に多く
子供の1年の差(体格、能力)の大きさを思うと どうなんだかな~~~と思うのでした。
早めに入れてしまって → クラスでベベ、、、より
普通に入れて → そこそこがんばる 方が健全な気がするのですが。。。
それでも「うちはもう小学校よ!」と自慢するお母さんを見ると
インドネシアにも 「親の犠牲になる子ありかも」と思いました。。。なんで自慢するんだろー?

小学生が飛び級で高校へ、というのも たまにあるようですが
さすがにこれはテストがありそうです。。。以前新聞でみたことがあるので稀なケースでしょう。


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

赤ちゃんがいっぱい♪ [子供のこと]

家の前の道は夕方になると 子供とお母さんで賑わう。

去年はベビーラッシュだったこの住宅街
まだ1歳にならない子がほんとにたくさんいる。。。
ざっと画添えただけでも18件中 8人(うちもその1件です)

今日は家の目の前で赤ちゃんが集合してたんで
思わずパチリ!!

インドネシア人って なんというか すごいいろんな血が
交じり合ってできた民族なんじゃないか、、ってくらい
いろんなタイプの顔がある、、と赤ちゃんを見て思う。

↑この子はきっと アラブ系 まつげが長くてくるん♪とカール
お人形さんみたいだわ~~~

↑この子の両親は一見普通のインドネシア系だけど
なんかどっかまじってますね~って顔 かわいい~~♪
頭を丸刈りにされてるけど 女の子

↑この子はお父さんのおじいさんが中国系 お母さんはアラブ系
この子もやっぱり丸刈りちゃん 女の子だよん。

この子は、、、、、あっ!うちの子か(笑)
お父さんはスラウェシ人とスンバワ人のミックス
お母さんは・・・・・関西人です。

犬で言うと。。。。「雑種」やね。



次女の誕生日 [子供のこと]

昨日は次女の4歳の誕生日でした。

実はこの日 彼女が通うプレイグループ(プレ幼稚園)でも
お誕生会の招待状があったんだけど 
その主は私のロンボク唯一のママ友(?)のHさん
娘のVちゃんの誕生会という名目だったんだけど
彼女は30日生まれ、今年は中国正月で学校がお休みなので
お母さんに合わせてやっちゃえ~という事だったらしい。。。
アイは学校のお誕生会はナシだったので 同じお誕生日のHさん
そしてその娘のVちゃんと 一緒にポーズ。
    

午後からはアイの誕生会、 ご近所の仲良しさんと いとこを呼んで
ささやかなパーティをやりました、と言っても特別なアトラクションはなく
ケーキのろうそく消して歌を歌っておしまいだったんだけど(笑)

    

ケーキはこってりバタークリームの上に あっま~いチョコレートがのった
チョコレートケーキ、しまった!アイチョコレート嫌いやったんやー(>_<) と気がついたのは ケーキを切り分けるときでした、あぁ~~


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。