SSブログ

4ヶ月ぶりのダイビング [ダイビング]

ものすごく久しぶりにダイビングに行ってきました。
去年の年末以来でしょうか^^;

20090430-3.jpg

今年は家を建てだしたということもあり 
なんとなく気持ちの余裕がなかったんですが
これから乾季で透明度も上がってきたみたいだし
気持ちの良いダイビングになりました。[手(チョキ)]

しかし ひさしぶりのダイビングは
カメは100%見れるというメノーウォール →見れず [ふらふら]
フロッグフィッシュポイント→見つけられず [もうやだ~(悲しい顔)]

一緒にエントリーした ダイブコースチームや
スノーケラーはしっかりカメ見たらしいんですけど
ムムム

しかし ひさびさにのぞいたメノーウォールの岩陰には
ニチリン ダテハゼが コンニチワ[わーい(嬉しい顔)]

20090430-1.jpg

1本目のエギジットの前には ウミウシ

2本目のポイントでは エントリーしてすぐに
大好きなマダラタルミの幼魚(しかも1センチ大)

ほかにもリングアイジョーや セミホウボウなども見ました。

20090430-2.jpg

とりあえずひさしぶりのダイビング
海の中にいるだけで 気持ちよかったです。[黒ハート]

しかし気になったのが水温。[たらーっ(汗)]
水面近くは31℃ 浅場では30℃もあり 
ところどころサンゴの白化が見られました。

20090430-4.jpg

白化現象というのは 
サンゴに共生している カッチュウ藻(ソウ)が
海水温の上昇により サンゴの中から出てしまう事によりおこります。

サンゴは共生しているカッチュウ藻の光合成のおかげで
栄養分を体内に取り入れることができ 生命を維持しています。
なので 白化現象がある一定期間続いてしまうと 
そのサンゴはそのまま死んでしまう、ということになります。

今回見たものは 沢山のサンゴの一部だけでしたが
1998年にあった 世界的なエルニーニョの時は
海に入ると生暖かくて 見えるサンゴが一面 白化していて
とても異様な光景だったのをよく覚えています。

乾季はやや水温が下がる傾向があり 27-29℃くらいが
適正温度かな~というところなので
水温 もう少し下がってほしいです。[バッド(下向き矢印)]



youtube画像かなり荒いですが 海の中でぐ~とぱ~しながら
ゆらゆら揺れてるサンゴ、この動き 見てて飽きません。
あ、、、やっぱりオタクダイバーですね、私(笑)


4月も今日で終わり!
今月最後も ポチッと!よろしくお願いします。[ひらめき]

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。