SSブログ

教授のホテル 道@Ubud [バリ]

ブログランキングに参加中です ポチっと! 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


[ふくろ]去年暮れに行ったバリ ウブドでは不思議なところに行きました。

20110118-6.jpg
Michi-Retreat-の番犬君 わんわnわぉ~んと吼える吼える
うちらアヤシイもんとちゃうし(笑)

話せば長くなるんだけど 私がこちらに移住した1998年
乗っていた飛行機の中で 面白い男性と知り合いました(ナンパちゃうよ)
中国系のアメリカ人だけど 仕事で日本にも長く住んでいて
今はバリにも拠点があって これからここにホテル作るとの事。
日本語もペラペラの その人の名前は デビット・クンさんといいました。

2度くらい クンさんの住むウブドのお部屋を訪ねた事があったんだけど
なぜだか その後 すっかりそんな事も忘れてた 12年間[ダッシュ(走り出すさま)]

ひょんな事からクンさん! そうや~と思い出すことがあって ネットで検索したら
出た出た~クンさんのホテル  道(Michi -Retreat-)
イブウブ子@バリブログ (ウブドでブログ発信されてる有名人!ウブ子さん)


20110118-2.jpg

ブログ見るだけで なんか変わったホテルやな~[わーい(嬉しい顔)]と思いながら
でも今回のバリでは絶対ここに行ってみたかったんです。

ウブドということでしたが ニュークニンからまだどんどん南下した
かなりはずれたとてものどかなところにその 道-Retreat-はありました。

20110118-3.jpg

当時もあちこち飛び回ってるような事を言っておられたクンさん
その日もアポなしで訪問したので ご本人には再会できなかったのですが
(その日の夜に海外から帰ってくるとの事でギリギリで縁なかった!)
せっかくここまで来たので ちょっとお部屋を見せてね~と
一番手前のお部屋をいくつか見学させていただきました。

20110118-4.jpg

イブウブ子さんのブログの通り かなり個性的なインテリア!
外の風景は渓谷の向かいに見える棚田がとってもバリ~だけど
ここだけ 地中海のような(笑)ぷぷぷ
全部は見学していません いろんなタイプの部屋があるようです。
Michi - Retreat-のサイト

20110118-5.jpg


このクンさん スタッフにはプロフェッサー(教授)と呼ばれてました。
その呼び名の通り かなりアカデミックな人物で 米国の政府機関で働いたあと
本国、日本の大学でも美術関係で教鞭をとっていた経歴もあるらしい。
(実はここまで詳しいことを知ったのは 最近です[たらーっ(汗)]

私が知り合った時も 「関西に住んでるなら 今度京都の伊勢丹で
フンデルトワッサーの展覧会やるから是非行ってください」と言われ
帰省した際に展覧会見てきました。
クンさんの名前は 翻訳者として そのときの図録にも名前があります。

20110118-8.jpg

フンデルト・ワッサーはオーストリアのアーティスト(Wikipedia )
建築家でもあり 画家でもある 多彩な才能の持ち主(2000年に他界)
「直線に神は宿らず」という文句が図録に残されていましたが
たしかにその建築は曲線でできていて(設計図はどうやって描いたのだろう?)
超個性的 だけど自然と溶け合いそうな そんな建物を建てた建築家です。


この話を書くために ワッサーで検索したら なんと大阪のゴミ処理工場!
まさにフンデルト・ワッサーさんの作品だそうです。びっくり!
舞洲工場に行ってきた 検索で見つけたブログ
今度日本に帰ったら見に行こう~♪ 

20110118-10.jpg

ワッサーの存在がクンさんの感性に影響してるとしたら
この道の摩訶不思議なインテリアも なるほど納得かもな~[ひらめき]
帰って ワッサーの図録を見なおして ふむふむとうなづいてしまいました。

1970年代に出版された クンさんの本(アマゾンでも中古ですが手に入ります)

20110118-9.jpg


文明の条件〈アメリカ篇 1〉人間と金 (1979年)


文明の条件〈アメリカ篇 2〉人間と土 (1979年)


文明の条件〈アメリカ篇 3〉人間と肌 (1979年)


文明の条件 アメリカ編(2) 人間と土 
この本の感想が分かりやすく書かれたあるブログ

あとがきには(文明の条件 アメリカ編 人間と肌より)
この数十年間 日本物語と取り組んでいる私は 今日の日本を語るには
まず病める祖国アメリカを解剖する必要性を痛感し「文明の条件」シリーズを
アメリカから始めた。幸いにして私の国では心の荒廃病を自覚し
自ら治そうとしている人々の数が増えている
しかし日本の現状は ごく一部の人を除いて その傾向は現れず 
いまもなおひとりよがりの「繁栄の乱舞」に酔っているようだ。
(著書の頃は日本はバブル経済のまっさかりでした[ダッシュ(走り出すさま)]
日本の風土と伝統 日本人の心をこよなく愛し 物質社会がもたらした悲劇を
自分の国で嫌というほど味わい 見てきた私は 日本がこれ以上白人社会同様に
醜く歳をとり 成長の盲(めしい)に陥ってほしくない。
その意味で 目下執筆中の「文明の条件 日本編」は人間復活を唱える私が
日本人に宛てた恋文であり また嘆願書でもある 1979年3月 著者


閉鎖国日本―新意識のすすめ (1980年) (文明の条件〈日本篇 1〉)


盆栽人間―日本の精神構造 (1980年) (文明の条件〈日本篇 2〉)


執筆から31年 繁栄の頃はとっくに過ぎ去って 長い長いトンネルを
彷徨ってる日本を クンさんはどう見てられるのか?
いつかお会いしてお話を伺ってみたいものです。

実際見た時は 度肝を抜かれるこのホテル
また行ってみたいなぁと思う不思議な魅力があるかも。

ワンコにまた吼えられるかなぁ?[わーい(嬉しい顔)]











nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ASEAN非公式外相会議@Lombok [ロンボク]

[ひらめき]ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ



20110117-5.jpg


本日のスンギギビーチ ランチのレストラン Quake からの眺め
風は弱まったので 沖に白波は見えないのですが
うねりが入ってるとかで スンギギ周辺のビーチは
大潮が近いこともあってか 波打ち際 大波!でした。



20110117-1.jpg

昨日夕方のNHKニュースを見ていたら
「ASEANの会議が インドネシアのロンボク島で・・・」
と ゴールデンタイムニュースで ロンボクの文字が見えて
あら [ひらめき] びっくり。


20110117-2.jpg

今日は用事があって シェラトンに行くと
ようこそ アセアンの外相 およぶ 各国代表 という垂れ幕がかかり
アセアン諸国の国旗がハタハタしておりました。

非公式会議ということですが こんな会議ロンボクでもしてたんだ
たいていはバリ島ってパターンだと思ってたので ちょっとびっくり
本来なら 国際空港が開港していたはず、、、だったので
当初はその予定で ロンボクでの開催が決まったような気もしますが・・

20110117-3.jpg

今日のウワサによると 本格開港は6月か7月ごろの予定だそうな。(鬱)

今回の会議自体は 同じスンギギエリアの サントサで
昨夜の夕食がシェラトンで そして各国外相の宿泊ホテルは・・・・
オベロイなんだそうです。


20110117-4.jpg 

車の前に 国名とシンボルをペタっと張った車が
あちこち行きかっておりました。

現在のアセアン(東南アジア諸国連合)は
インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、マレーシア
ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジア
10カ国 です。



ASEAN外相会議が開幕 南シナ海問題など協議

【ロンボク島(インドネシア)=野沢康二】
東南アジア諸国連合(ASEAN)の非公式外相会議が16日、
インドネシア・ロンボク島で開幕した。
中国とASEAN加盟国が領有権を巡って対立する南シナ海や
朝鮮半島の問題などについて話し合った。

 南シナ海における紛争の平和的解決や船舶航行の自由などを掲げる
「南シナ海行動宣言」の具体化に向け、中国との間で2010年末に始まった
指針作りを推進することで一致。法的拘束力のある「行動規範」作りを
どのように進めるかについても意見交換した。

朝鮮半島については、ASEANが主宰し、北朝鮮も参加する
ASEAN地域フォーラム(ARF)などの枠組みを活用して、
核開発問題などの解決を支援することで合意した

1/17付の日本経済新聞のサイトより抜粋




nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

やっと庭に着手 [怒涛の家作り]

20110115-4.jpg

去年1年ほったらかしになってた家の庭
いつかやろう 今年中に(2010年)いつか、いつか
、、、といいながら 気がついたら年を越してた[たらーっ(汗)]

今年はさすがに やらんとあかんなぁと
とりあえずギリに行く船着場にお客さん用と設置していた
東屋を解体してこちらの庭に持ってくることにしました[exclamation]

20110115-2.jpg

この土地は人様の庭先の一部を間借りしているもの
ここ数年のギリ大人気で ギリのホテルやダイブショップなど
資本のあるところが 次々ここの村の土地を買い上げて
だんだんレンタルしてくれる場所がなくなってきたこのごろ。

値段も驚くほど値上がりしてて もはや手が出ません[あせあせ(飛び散る汗)]

20110115-3.jpg

で そのないなりに借りてた土地も 最初はバグースダイバーだけ
専用だったものが いつの間にか プラマ(旅行社)や
ギリに真水を運ぶ会社、はてはギリに建てる建物の資材運搬拠点など
いろんな業者に重複してレンタルする地主

最初はうちと その地主の家族しか使ってなかった東屋だけど
最近はいつも アンタ誰?ってオッサンたちがグータラ昼寝してて
肝心のうちのお客さんに使った事がなかった。
寝るだけならまだしも そこに座ってタバコすってポイ
ゴミは下にぽい! でもって掃除もしないってどうよ!

20110115-1.jpg


我が家の中庭は そこそこの広さがあるんですけど
な~んにもなかったのでこののっとられた東屋を移築することにしました。
我ながら 根性悪~と思うけど どの道ここには東屋を置く予定だったし
ヒヒヒ。

村の青年たち 6人がかりで運んでもらいました。

ノックダウン式なので 本体はクギは1本も使ってないのですよ!
解体も組み立ても 素人さんでもできる??

20110115-5.jpg

みんなでえっさほいさと運んで 本体の組み立ては1時間足らず
はやっ!

垂木のところはさすがにクギでトンカンしてました。

そしてすっかり薄くなって雨漏りしてたアランアランの屋根は
新しいものに変えました。3mくらいの竹を細く切ったものに
アランアランという細長い葉っぱを手で織り込んで紐で固定したもの
値段を聞いたら 3mほどの長さが7500ルピア(75円)だって
これでもずいぶん値上がりしてるんだそうな。。。。
この小さな東屋1つで 35本使ったので 屋根コスト2600円也
座るところは竹のスノコ状のもので これもへたってたので
注文して取り替えました。

20110115-6.jpg

終わったのは6時すぎだったので すべての工程で2.5時間ほど[ダッシュ(走り出すさま)]

運搬費+人件費 そして屋根とユカの竹材で 1万円程度の出費

竹の床材を頼んだ村(グヌンサリ)では東屋も売ってますが
オットが値段を聞いたところ 新品は2.5jt(25000円)くらいだそう
(大きさにもよりますが これはだいたい床1.8m角)
こっちは運搬費 組み立て代も込みだそうで (しかも新品!とほほ)

え?こんな安かったっけ?と 冷や汗かいたのは言うまでもない。
(4万円はするんじゃないかと予想してたんで 何でも値上がりなので
ホント 適正価格が読めないんですよね~[たらーっ(汗)]

20110115-7.jpg

しかし 風がよく通る庭に置いた東屋は 昼寝するには
やっぱ最高な環境かも。[眠い(睡眠)]
これを機に いつまででも座っていたいような プリマスのような
お庭にするぞ~~~~(と毎年意気込みだけはすごいんですが、かかか[わーい(嬉しい顔)]


ブログランキングに参加中 [黒ハート] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

満開の桜?@Lombok [生き物]

20110113-1.jpg

お父さんがロンボクに住んでるという Kさんが5ヶ月ぶりにロンボクに来られました。

毎回いろんなお土産いただくのですが 今回も盛りだくさん いつもありがとう~[キスマーク]

お子ちゃまにどうぞ~けっこう面白いよこれ!ってくださったのが このマジック桜です。
満開の桜が咲くらしいです。ワクワク

なんのへんてつもなさそうな 紙の幹と受け皿 透明の液体がセットされてました。

20110113-2.jpg

楽しそう~と思ったら 待てない(笑)娘たちを呼んで さっそく始めてみました。

説明書には 受け皿の外にこぼさないように注意と
わざわざかいてあったのに しっかりこぼしてしもた。あれ~[あせあせ(飛び散る汗)]
残りを慎重に木の上から とろとろ~っとかけていきましたが
説明書では 2-3時間後から徐々に花が咲き出します
とあったとおり すぐには特に変化なし う~んじれったい。


20110113-3.jpg

でなんだかんだしてるうちに その2時間がたってまして
お!ちょっと さきっちょにピンクの物体が発生してる!

20110113-4.jpg

といってるうちに 見るたびに開花(?)してきて
コーフン気味のうちに夜になっちゃったので 就寝[眠い(睡眠)]
朝には、、、、


20110113-5.jpg


じゃじゃ~~ん 見事に満開でした。おぉ~ なんか雰囲気でてるなぁ~[黒ハート] 
そういえば満開の桜なんて ずいぶん長いことホンマものを見てません。

子供たちも うわぁ~~~と初めて見る桜(笑)に大喜びです。
長女と次女は まだ小さい頃にGWに日本に帰ったことがあり
山桜が咲いてるのを見た事があるんだけど ソメイヨシノはまだないはず。
いつか 満開の桜の花を見せてやりたいもんです。

20110113-6.jpg

Kさんは今日 日本にお帰りになられました!
いつも色々楽しい企画をありがとうございます~[揺れるハート]



そして ちょっとニュース[ひらめき]
彼女が今回ロンボクに来たルートが 羽田→シンガポール→ロンボク
早朝4時 もしくは6時の羽田発に乗ってシンガポールに飛んで
そのまま乗り継ぎで同日にロンボクに入れるという画期的なもの!

今までは成田発朝10時ごろ出発だったので 同日乗継ができなかったのです。
彼女は早朝6時発の羽田発シンガポール航空で乗り継ぎ 18:30にロンボクに到着
1時間の時差がありますが ほぼ半日でロンボクに着くってことで
ロンボクへの足がまた増えたってことになりますね。[飛行機]
ロンボクに入るシルクエアーが週3回の運行なので 日程の調整が必要ですが
充分使えるルートだと思います! なんたってシンガポール航空だしね[ぴかぴか(新しい)]


20101206-2.jpg

関係ないけど 去年6月に来た友人が持ってきてくれた道明寺粉で
桜餅を作りました、なんと桜の葉っぱも持参~なんでもあるのね~
やっぱりこの葉っぱがないと桜餅じゃないよね
初めて作りましたが けっこう美味しくできましたよ~[かわいい]
akkoさんありがとう。

ひそやかに ロンボクで感じる日本の春 字あまり[たらーっ(汗)]


楽天で見つけた~[るんるん] こっち(ロンボク)の人にあげると喜びそう。






ブログランキングに参加中[るんるん] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

エス チェンドル 食いねぇ [食べ物]

20110112-1.jpg


今日も相変わらずの強風の一日で 朝から嵐みたいな風がびゅ~[台風]

この風のおかげで あちこちの木がなぎ倒されたらしく
今日は夕方までに ぶちぶちと4回くらい停電がありましたとさ。

マタラムの州庁舎近くの大きな大きなガジュマルの木も
根っこごと倒れたとかってウワサが、、、ほんまやろか?

ところで 今日はギリに近い トロコデッ(Taluk kodek)
から オンボロ東屋が運ばれてきました。
村の子たち6人がかりで作業してくれて 日暮れに移築終了[家]

20110112-2.jpg

どこからか エス(氷)を売ってる姉さんを見つけて
休憩に甘いもの食べる男ども [わーい(嬉しい顔)]


器に氷を入れて タピオカ、もち米みたいなもの(美味しいです)
あとパンダン色のこれは寒天? をスプーンですくって入れていき
あとは ヤシ砂糖のシロップとココナツミルクをかけて
一丁あがり~[手(チョキ)]

20110112-3.jpg
これは完成一歩手前 このあとココナツミルク色になります。
(中に何があるのかわからなくなるんです)


汗流したあとの甘い冷たい食べ物はさぞかし美味しいんでしょうね~[るんるん]

しかし12年ここに住んでる私も この氷系統の流し売りは
怖くて 食べたことがありません^^
(あ、でも生ヤシの実ジュースは飲んだことあるか[たらーっ(汗)]

今日のもなんとなくアヤシそうだったので へ~と言って見てるだけ[ダッシュ(走り出すさま)]

なんとなく味が想像できたので 味見はしたかったんだけど。




ブログランキングに参加中[かわいい] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

にわかブームだった・・・・ [買い物]

もうすぐ中国の旧正月 この時期は季節風が強くなります。
てか 旧正月に強風が吹くと 景気がよい(縁起がよい)のだとか?
今日も朝からびゅ~~っと 強い風が1日吹いていました。
ま、今年のインドネシアは景気はよさそうだから ばっちり風吹くでしょう[グッド(上向き矢印)]



去年の7月ごろに いつかブログにのせよう~[るんるん]
とネタ箱の中に入ってた画像


2011011-1.jpg



日本人にも懐かしのフラフープ (いつの時代かは?)
プラスチックのパーツをつなげて輪っかにしたものが
去年女の子の間で流行っていた時期があり
こういう住宅街に行くと 道ばたで遊んでる姿をよく見かけましたっけ

こちらの玩具って 粗悪な作りのものが多くて
すぐ使えなくなるっものがなんと多いことか [パンチ]
たいていが安価な中国製品・・・
ただでさえゴミの処理ができないロンボク
お願いだから すぐにゴミになるような製品を作らないでください。

一度壊れたら 飽きっぽい子供たちは また購入なんてことは
ないようで 気がついたらフラフープブームも終わっていた2011年正月[たらーっ(汗)]


ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

クタでの1日 [ロンボク]

ひさびさに南のクタエリアに行ってきました。

20110109A-4.jpg

いつものように 丘の上のレストラン ASUTARIで早めのランチ
いつ行っても混んでたけど 今日は11時と時間が早いのもあるけど
お気に入りの窓際の席も空いていました(白人には座敷が人気)

女子2名で ポテトサモサ、自家製フォカッチャのサンドイッチ
中身はテンペ、トマト、チーズ ヘンテコな組み合わせだけど
けっこう美味しいのです! (画像はなし)

20110109A-1.jpg

そして本日のお皿(笑)ここのメニューは黒板にかかれているのですが
英語でよく分からない書き方をしてるので 出てくるまで
いったいどんなのか想像もつきません(それでもオーダーするチャレンジャー)
今日は普通に野菜のおかずが乗ったナシチャンプルとスープ
たまにはずしたりしましたが 今日のは普通に美味しい[黒ハート]

20110109A-2.jpg

サモサとフォカッチャを食べた時点で けっこうお腹がはった~と言いつつ
最後にどんと出たランチも2人でシェアして完食也[わーい(嬉しい顔)]



その後 タンジュン・アンに行きましたが 今日は日曜日だった~で
ビーチはものすごい人数のローカルが波に漂いチャプチャプしてました。
皆楽しそう~~[るんるん]  でもさぁ その辺にゴミ捨てんな~[ちっ(怒った顔)]

空は曇り空で海のきれいな色もまったく見えずだったので
早々に退散です[あせあせ(飛び散る汗)]


そしてグルプック  さっきアシュタリから海を見ると
クタビーチの沖合いにも さ~~っと白い波がたってたので
今日はよい波立ったのかな? 

そのグルプックの生の波情報をほぼ毎日発信されている
( 夫婦2人で実際波乗りされてのリポートというのが スゴイ!) 
Sご夫婦のご自宅訪問  その波情報はこちら ↓ ↓ ↓
インドネシア ロンボク島 センコール村 グルプック

20110109A-3.jpg

え?これコピ(インドネシアの粉のコーヒー)美味しいやん~[喫茶店]
普段あまり飲まなかったコーヒーをいただき しばし談笑
突然の訪問にも快くお招ききいただき ありがとうございました~[るんるん]


グルプックでしか波乗りせぇへんよ という方には最高の立地条件
お部屋からグルプックのポイントが一望できる Lakuen
こちらのレストランで もう一杯お茶をいただいてきました。
お正月休みのお客様で満室でした!

20110109A-6.jpg


そしてクタに行くまでの途中の新空港の状況ですが
空港は中まで行かなかったので 様子はわかりませんが
中部ロンボク県に入ったとたんに道がとても広くなってまして
あちこちで拡張工事が進んでいました!
一昨年 スポンサーのドバイ資本がこの事業から撤退して
一時はどうなるのか?といわれたこのロンボク新空港の工事 [飛行機]

いまや経済成長の著しいインドネシア  ドバイの資本がなくても自力で!
と 先日ロンボクを訪れたインドネシアの大統領が
早急に工事を完了させて なにがなんでも開港するように命を下したらしい。

2011年4月開港  今日このクタに至る道への工事風景を見て
あら けっこう本気やなぁと思ったのでした。
これから 南はどんどんにぎやかになりそうな気配がプンプンしてましたよ。


20110109A-5.jpg


ここからは ちょっと話は変わり。
今日迎えに行ったお客さんもローカルに やたらと
「土地買え~いまならまだいける!」と言われたらしいですが
安易にローカルの名前を借りての土地購入は 
今までトラブルになったケースたくさん聞いています[ダッシュ(走り出すさま)]

最初は純粋に名前を借すだけと親切心だったかもしれないローカルの心を 
お金の魔力で悪事を働くように変えてしまった 外国人にも罪ありかも?

インドネシアは土地の権利書もかなりいい加減で [バッド(下向き矢印)]
2.3人が同じ登記簿持ってたなんて話は本当にザラですので
(インドネシア人でもこの手のトラブルにあうんですから・・・) 
土地購入や不動産の投資話には 安易に乗らないのが得策です。


外国人だけで土地をかって 本気でビジネスをするのなら 
外国人名義の会社(PMA)を作られるのが 結局は安全だと思います。
(それなりにお金はかかりますが) 
と ちょっと話に乗り気だった その方にもそうアドバイスしました。

お気をつけくださいね~[exclamation×2]


ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ




nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

フルーツの季節だけど [食べ物]

20110109-1.jpg

インドネシアの天候が去年はかなり変で 雨が多かったので
おかげで野菜の値段が驚くほど高くて およよです。

特にcabe (唐辛子)やニンニクなどの香辛料の値段が
驚くような値段で 小さな唐辛子が5本入ってRp2500
(25円1本5円!市場ではなく行商のお姉ちゃん価格)

私は唐辛子はなくても生きていけるけど
辛いもの大好きの手伝いちゃんやオットには死活問題
「そんな不作なら植木鉢で育てたら水分もコントロールできるやん」
といったら 「チャベができるまでいつまでかかると思ってるの?」
といわれてしまった、、、、、、たしかに[たらーっ(汗)]


今日はお客さん用にと ひさしぶりに果物も買いにいったんですが
こちらも同じくのようで 軒並み果物の値段がたっか~~い!
マンゴの時期が終わりかけで 今はランブータンとスリカヤ
(カスタードフルーツ) そして雨が多いのでドリアンの登場が
今年は普段よりやや早めかなという感じ(12月から売ってました)

20110109-2.jpg


普段それほど頻繁に果物を食べる習慣がないので
実はいまどきの相場も分からない フルーツ大好きなママ友に
相場を聞いて挑んでみました。(じゃないとまんまとボラれそうで)


ランブータンは Rp25.000を Rp20.000/Kg
マンゴが Rp17.500が Rp12.500/Kg

マンゴは隣で値段交渉してた人がここまで値切ったけど
Rp10.000の言い値には応じなかったので 
彼女が去ったあとに 「同じ値段で~(Rp12.500)」(笑)と
ゲットした4キロ 500円也 ち~ん

ランブータンは ママ友にもそのくらいと聞いていたので
高いな~と思いながらも7キロもかってしまいました。
お友達用と自宅用ですよ。こんな機会でもないと買わないので

20110109-3.jpg

今期初めて食べたランブータンは さすがに旬!で
皮をむいたら 果樹がたら~っと零れ落ちるようなのもあって
め~っちゃウマでした! 果糖が多い=デブ 気をつけないと。

フルーツ好きさんには ちょっと高くつく今年のトロピカルフルーツ事情でした。
(気合入れて値切ればそれなりに安くなりそうな気もしますが、、、面倒[たらーっ(汗)]


ブログランキングに参加中[るんるん] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ


 



nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

石鹸熱 [石鹸・アロマ]

20110106-1.jpg


毎日出る揚げ物の廃油をなんとかしたいと
作り始めた石鹸 なんとかまだ継続できてます。
去年mixiで知り合った方に使いやすい廃油石鹸を教えてもらって
また石鹸作りの熱がちょっと上がってます。
正月は石鹸~精油、薬草、ハーブなどのサイトをネットサーフィン。


先日行ったバリでは ウブドで石鹸を探しもとめてフラフラ
ウブドはここ数年で石鹸屋さんがどんどんできていますね。
一番有名なのはMASACO石鹸のブラットワンギ社
ブラットワンギのOEM?のKOU (Jl Dewi Sita)
竹炭石鹸の泡立ちがすごい! SABUN ALAMI
石鹸というよりは自然派コスメ全般のウタマ・スパイス

この辺はかなり有名どころみたいですが
(他にもINTI  SENSATIA アラムセンポールなど ETC)

ウブドに住んでるお友達が 新しい石鹸の店あるよ~って
教えてくれたのが ここ(店の名前はなんだっけ? )

20110106-5.jpg

ウブド ネカ美術館の少し手前(ウブドから坂道あがって)
ウブドでこれ?こじゃれた UBUD TERRACE の赤い看板
この建物の奥の階段を上がって さらに一番奥のところにあった
これまた日本人のお店と思われる 小じんまりとした店に石鹸が!


20110106-3.jpg

ブラッドワンギやサブンアラミなどの石鹸って 基本ココナツオイル
メインで作られているのですが こちらの石鹸はオリーブオイルベースで
ココナツオイル+カカオバターを使った変り種(てか正統派?) 

20110106-6.jpg
ピンクのクレイに白いコンフェがかわいい(しかし香りが・・・)

ウタマスパイスも バリハルムも石鹸1個でRp30.000(300円)以上
ブラッドワンギの石鹸を Rp7.000で買ってた過去経験から(5年前)
う~んとうなりそうな値段だけど ついつい買っちゃいました。
ココナツ石鹸でそんな値段なのに この石鹸 高いオリーブオイル使って
Rp25.000(250円)はちょっとお得? 

ちなみに ウブドの友人は こちらの犬用の石鹸を愛犬のために購入
愛犬ゴマちゃん ワンコだけど超敏感肌なんだそう[犬]
で、ワンコ用も 人間用も同じ Rp25.000- (犬用は若干大きい)
これでゴマちゃんの肌のトラブルなくなるといいな~。

20110106-7.jpg

プリンみたいな廃油石鹸(Rp8.000高っ!)にも反応してしまいました。


20110106-2.jpg

他にも市場で売ってる荷物用の紐を編んだ買い物バッグ(Rp40.000)や
私も最近自分で編んで食器洗いに愛用してるアクリルタワシ(Rp10.000)
などもありました。 

20110106-4.jpg

隣の店では柔軟剤や台所洗剤の詰め替えパッケージを使った
エコバッグなども置いていて すっかりビジネスネタとして
ナチュラル石鹸やエコが定着してるのを感じました。

20110106-10.jpg

これがうまく地元の人に浸透して エコにもっと関心持ってくれたらいいけど。

帰ってから 買った石鹸を一気に試しています(4個同時使用・笑)
オリーブ使った石鹸は精油使ってると書いてるのに 香りがやや酸化臭だけど
使い心地はやっぱり やさしい  ニオイが気になるところ

バリ・ハルムはかわいらしいオレンジの香りが素敵 使い心地は普通かな。
ウタマスパイスのラベンダーは香りがとってもいいです、価格が高めだけど
いい精油を使ってそうなので納得しました[るんるん]
ウタマでは精油を使ったムシよけスプレーやレモングラスのローションも購入
どれもカオリが素敵でお気に入りです。

20110106-8.jpg

廃油の台所石鹸はサラダオイル使用とかかれてましたが 泡立ちもよく
すばらしい廃油石鹸でした。(ちっこいし廃油やしもう少し安くしてほしいけど、[わーい(嬉しい顔)]


と評論家になるのは とても簡単だけど 
自分でこの石鹸作れといわれたらう~ん む、難しい~[あせあせ(飛び散る汗)]
というわけで 使い心地のよい石鹸作りたい一心で グルグルしてます。
がんばりま~す。

20110106-9.jpg


正月の情報集めで得たのが 普段台所で使うようなもので
安心して使えるコスメや虫除け 子供のパウダーなどが簡単に作れること
有意義なお正月でした[ぴかぴか(新しい)]


ブログランキングに参加中[黒ハート] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ




nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

スコトンのゴールドラッシュ継続中 [関心事]

20110103-5.jpg

インドネシアは日本と同じ島国だけど いろんなものの資源国ですね 
カリマンタンの石炭とか石油 そして金!そのほか色々

ロンボクでも南西のスコトンという地域で 数年前からゴールドラッシュ!
最近は少し落ち着いたものの まだ採掘は続いているようです。


ブログ友のDewiさん 彼女のもうひとつのブログ 2009年に書かれてました。
Sekotongの金山

実は私 12年もロンボクに住んで オットが観光業に携わってるにもかかわらず
先日ブログに書いた COCOTINOS を見学に行くまで スコトンに行ったことなし
そんなこんなで初めて足を踏み入れたスコトン エリア

今回はCOCOTINOSを見学して そのまま引き返しただけでしたが
スコトンに入った瞬間あちこちで見かけたこんな風景・・・・・


20110103-2.jpg


最初はなんだろう~?ってぼ~っと見てたんですが オットに聞いたら
「あれ金とる道具やで」 おぉ~~あれが!
ホテル見学の帰りに 車を止めてもらって 作業してるオッチャンにインタビュー
「1日に2キロ取れたこともあるぞ」って自慢話も・・・それ今日の話だったら
2キロ=2000gx3800円=76万円760万円(2012/1/4訂正失礼しました)~!
(田中貴金属 本日の買取価格より)


ここは採掘の現場ではなく その現場から掘り出した土から金を取り出してるだけ
小さなドラム缶のようなものがいくつも ガラガラを回っております。
この脇には土嚢のように詰まれた土の袋がいっぱいおかれてます。
何気ない作業現場ですが じ、実はこれがかなりの大問題なんだそうで[爆弾]

20110103-3.jpg


個人的には金って 川のせせらぎにざるをいれて しゃかしゃかやってると
比重の重い金だけが残る(砂金)そんな方法なのかと思ったら
色んな採掘方法があるんですね(無知) 

20110103-4.jpg


スコトンの問題は この金を採取するために 水銀を使っていることです。
泥の中に含まれる金は一見金には見えないんですが この土(泥?)に水銀を混ぜて
ぐるぐる回していると 化学反応でやがて水銀と金が結合して姿を現すのだとか
しかし水銀とくっついたままでは売れないので 今度は加熱してこの結合をはずす

【危険性について】 (あるウェッブサイトより)
■毒物
・水銀は常温でも絶えず蒸発しているので吸引してはいけない。
■留意点
・水銀は皮膚から浸入するので直接手を触れてはいけない。
・比重が大きいので底の薄いビンなら割れることがある。

みんな素手で普通に作業しているようです[たらーっ(汗)]

wikipedia 水銀中毒  (別窓で開きます)

大昔は薬として使われてたってオヨヨな話も書かれてますが 
有名なのはやはり水俣病ではないでしょうか。
●1932年から1968年にかけて、
日本国熊本県水俣市周辺の海域にメチル水銀が流れ出した。
メチル水銀は魚によって生物濃縮され、これを食べた住民は、
これまで知られる中で最も大規模なものとして知られる水銀中毒の被害を受けた。
これにより1000人以上が死亡し、さらに多くの人々が障害を負った。
この公害病は発生地の名前を取って水俣病と呼ばれることになった。
(wikipedia 水俣病より)

突発的に中毒ではなく 川~海にながれた水銀の成分が海中に蓄積されて
それをお腹にためた魚を食べた人間が水銀中毒になる、、、というところがコワイ!

距離的にも 私が住んでるエリアでスコトン界隈の魚を食べるチャンスは
それほどないはすなんですが(あくまで予想)しかし問題はそんな事ではないですよね。
あかんやん そんな危険な事したら。オッッチャン そんな堂々とグルグルしていいのか?
(一番危ないのは言うまでもなくご本人だけど 二次三次災害者が出たらどうする?)


世界的な水銀中毒の問題は行政側も ちゃんと把握しているようですが
実は採掘現場の取締まりもしてたが(過去形?)採掘者はまさに金の亡者と化してて 
ゴールドラッシュの数年前は毎日何百人が命をかけて必死で金を取っていたので
数人の警官がぴっぴと笛鳴らしたかどうかは知りませんが 
「ここで金取っちゃいかん!」と注意しても 聞く耳持たないどころか 
「オレたちの邪魔をするな」とばかりに時には刀やナタを持って応戦してきたそうで 
自分の命が大事なへっぴり警官(役にたたん!)は 取締まりできなかったらしい。

そのうち金も枯れて採掘者もおらんようになるさぁ~てなモノでしょうか?
実質無法地帯と化してるというのが 風のウワサです。
無秩序に穴を掘りまくるので 落盤事故で死んだ人も多いのだとか

そして私があるものを買うために行ってるある店 お客に売ってたものが

20110103-1.jpg

Mercury って何~?(バリにメルキュールってホテルあったけど・笑)
持たせてもらったら 手のひらサイズの小さな瓶なのに めちゃくちゃ重い[がく~(落胆した顔)]
帰って調べたら これがまさにあの水銀だということがわかってびっくり

店のお兄ちゃんは「これは無毒だ 飲んでも大丈夫!」って(飲まなかったけど)
手のひらに ころころと水銀をのせて 言ってましたけど、危ない~!
簡単に気化するって事は私もあの時吸ってたんだよなぁ。。。。き~[ちっ(怒った顔)]

その後も何度か行っても その店に入ってくるお客の何人かは
その水銀を買い求めておりました。(1瓶1キロで 7000円)
2度目の時は私も少し勉強して水銀中毒の水俣病の事を購入しそうな客に
語ってみましたが ふっと気がつくとバツの悪そうなその客
そそくさと店をあとにしてました(アホの戯言って思われた?)

ノー天気な店のお兄ちゃんにも 説教モードで 
「これから 水俣のような病気が出てきたら 売った側も責任あるんだよ」
今度 水銀中毒の記事をインドネシア語にして 渡すつもりです[パンチ]
警察はこういう店から取り締まりしろ~(情報はしっかりつかんでるはずだけど
地獄の沙汰も金次第そうな気もします、、、[もうやだ~(悲しい顔)] )

いつまで続く 金騒動。。。。スコトン[たらーっ(汗)]

20110103-6.jpg


ブログランキングに参加中[exclamation] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ





nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。