SSブログ
暮らし・海外移住 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

新しい電機のメーター [暮らし・海外移住]

新しい家に住みだしてから早いもので1.5年たちました。
いや ほんまに早い・・・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

一応家そのものは完成していて雨風しのいで住める状態ですが
庭→まだほぼそのまま(一部家庭菜園化・今日はルッコラ収穫 )
一部雨どいがついてない状態(別に困らないけど、、、)
昨日からやっと外の塀の左官工事をしています。

でもって ちょっと前に電気メーターがつきました[手(チョキ)]

今の今までどうしてたかと言うと、、、よそ様の電気を借りてました。
まぁ ロンボクではよくありがちな事でして
万年電気不足のロンボク島。 一般家庭には申請してもすぐには
電気をくれません、、、[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

うちも家を建てる前から申請はしてましたが や、やっと。

そしてついたメーターが最新式 じゃじゃ~ん[ひらめき]


20110712-1.jpg



何が最新式って、、、これプリペイド方式のメーターなんです。

設置時にカードを渡されて これを持って使う前に電力を買います。
オットは郵便局で買っていました(今後は銀行でも買えるらしい・笑)
設置時には2万ルピア分の度数が入っていますが 約200円分だけなので
あっちゅう間になくなります もちろんエアコンなんてX
乾季でよかったよ~~(今は100%エアコンナシでOK 快適です)

私は行ったことはないんですけど 電気料金の支払い
インドネシアでは銀行引き落としにすると 間違った金額を落とされたり
などの心配があるので 基本的に電力会社の窓口に現金で払いに行きます。
これが毎回の事ながらめちゃ混んでるらしく。。。。

まぁこういう混雑の軽減やメーターを検針するスタッフの人件費削減
未払いで逃げられない為とか 色々あると思いますが^^;
これから新規で設置するメーターはこれなんだそうで。

でもうっかりメーターを見忘れてて 夜に残量が0になった場合は・・・・
朝まで電気なし! うちは水もポンプでくみ上げてるので大変!

最初に1万円分くらい入れて 余裕かましてたら・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
そんな目にあいそうです

スリルいっぱいの毎日です(笑)

ちなみに一昨日見たメーターは90台(9万ルピア分)だったのが
今日は70台ですので 2日で200円 1日で100円くらい
今はエアコンも使わず 日中は小さな扇風機つけてるだけなので
電力消費はとっても少ないのですが 単純計算で月3000円くらい。
食料品の物価が日本の1/5くらいのインドネシアでこの金額は
たいして安くはないですね。(実はメーターの見方はまだはっきり知らない[たらーっ(汗)]

ちなみにメーターの時は毎月使ってないときで5-6000円支払っていました。
インフレのインドネシア 電気代も年々あがる一方です[もうやだ~(悲しい顔)]
さてこれから どうなるのか?

プリペイド式にすると なるべく必要のないところの電気をコマメに消すので
けっこう省エネ効果はあるかもしれません。[るんるん]
毎日メーターの減り具合をノートにつけるのも楽しいかも

案外日本でもこんな方式使えるんじゃないですか?
いかし電気会社の怠慢と避難ごうごうでしょうかね[たらーっ(汗)]

明日からバリに3日間行ってきま~す[ダッシュ(走り出すさま)]

ブログランキングに参加中 [手(チョキ)]皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ




nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

冷蔵庫@インドネシア [暮らし・海外移住]

オットの姉から 使わない冷蔵庫があるからもらって
というので我が家にきた高さ130cmのワンドア冷蔵庫
まだ買って1年くらいなんで ピカピカです。


20110606-3.jpg


最近手作りコスメを作ったりするので 
寝室に置いてた小さな冷蔵庫が手狭になったので
これと交換しようとお部屋に置いたんですけど・・・

モーター音がけっこう う、うるさい [ちっ(怒った顔)]
(中より下の温度にしたけど改善されず、、、夜中はかなり響きます[たらーっ(汗)] )


20110606-2.jpg

1ドアなので ひとつの庫内に冷凍室もあるんだけど
これが庫内の1/3くらいの高さがあるんです。
30センチくらいはあるかな~ 中棚みたいなものもないので
すごく使い辛い(アイスノン2個つんだら 上はガラガラだよ )

そして な、なんとドアが簡単にあけられない!
パッキンが強力なのか 本体を押さえてうんしょ!と
けっこう気合入れないと開きません 

これ 実は同じメーカーのものを 別のママ友さんも買ってはって
扉がなかなか開かん!という話をしたら 彼女の冷蔵庫も同じらしく
「うちは チビが簡単に開けられへから ええなぁと思った」
ってことで これを良し!と考える人もいるんだ~と
感心してしまったけど(笑)
普段使いには 片手に入れたいもの持って 扉開けようとしても
あけられないので かなりイライラしちゃうのではないかと[ダッシュ(走り出すさま)]

20110606-1.jpg

うちのメイン冷蔵庫は10年近く前に買った シャープの
右、左 どっちからでも開きますよタイプ、
これはもちろん普通になめらかに開閉

日本と違って年中夏の国 湿気の多い国なので 
調味料やのりなど いろんなものを冷蔵庫に入れるんです。
外に置いてたお好み焼き粉にカビが生えてから、、、[がく~(落胆した顔)]

こちらに来た13年前は 自炊もしないし小さいのでいいわ
と安易に買った冷蔵庫  結婚して子供が増えるたび
どんどん入れるものが増えて 結局 シャープの冷蔵庫になるまで
3回も買い替えしたんです。[ふらふら]

そして今回 使ってみてあちゃ~の冷蔵庫は韓国製品[ダッシュ(走り出すさま)]

同じような製品でも 韓国のは日本メーカー製品より安いので
いまやインドネシアではトップシェアだったりしたはず、、、。
私も特に韓国製品に対して抵抗はありませんが
(デザインもいいし 値段もOK 故障もほとんどなし)

でもこの冷蔵庫に関しては、、、、ぶっぶ~[パンチ]
冷蔵庫はやはり日本製が無難かもと思った次第です。

しかし 10年前に使ってたサムスンの小さな冷蔵庫は
カギ付きでとってもよかった(笑)うるさいとも思わなかったなぁ
昔はカギのついた冷蔵庫 けっこう見たような気がしますけど
最近は、、、、ないなぁ いいのになぁカギつき(笑)

日本メーカーさん がんばれ~[手(パー)]


ブログランキングに参加中[るんるん] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ





nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

我が家のトイレ事情 [暮らし・海外移住]

20101029-1.jpg

インドネシアに来て すっかりこっち風になったのが
トイレの習慣です[わーい(嬉しい顔)]

もともとそれほどエコ志向ではなかったけど
当地に足を運べば そのゴミの多さにいやでも
環境問題に目覚めるというもんです。
自分ひとりが気をつけても何も変わらんとは思うけど
小さな積み重ねは大事だと思います。[ひらめき]

12年前にすぐ実践したのが トイレ紙を使わないこと。
環境への配慮もあるけれど まずはハードの問題[バッド(下向き矢印)]

日本の紙は水にするする~っと溶けるように工夫されてるけど
インドネシアの紙はなかなか水に溶けず
浄化槽がそのうち溶けない紙で満タンになるのだとか あらまぁ[がく~(落胆した顔)]

恐ろしい話ですがこちらは浄化槽と言っても
穴を掘るだけで 一番底の部分は土のまま(たしか)で
汲み取りというのは上記のように紙が体積しちゃったとか
合成洗剤の使いすぎで汚物を分解する微生物が死滅して
浄化できなかった場合に出動するだけで
通常のインドネシア式の使い方だと 汲み取りすることがない!
ホンマです。。。これ[ダッシュ(走り出すさま)]

なので 住みだした当初にオットに「紙を使わない」
「トイレ用の洗剤をなるべく使わない」という指令がありました。

20101029-3.jpg

一応トイレ紙も用意してますが これはお客さん用
なので紙のホルダーも必要なし

トイレ後の始末はトイレ用のシャワーでしゃ~っと[あせあせ(飛び散る汗)]
もちろん左手のお世話にもなってますよ ほほほ。
水滴はタオルでささっとぬぐうだけ。
子供たちももちろんこの方式 
しかも上の娘は見てるとどうもタオルも使っていないようです。
だって学校にもトイレの紙なんてないんだもんね(笑)
ふって終わりでしょうか。

20101029-2.jpg

日本も帰省の際泊めてもらうお宅はほとんどウォシュレットがあって
本当に助かってます~なんですが。
しかし普段手動のシャワー使ってると これが辛気臭い!
日本のウォシュレットもハンドシャワー式にしてくれへんかいな?
と思うこのごろです(笑)ま、衛生的に難しいんでしょうねぇ。
ウォシュレットよりずっとすっきり洗ってくれますよん

うちの話を聞いて こちらのママ友さんの中にも
最近紙使わないでタオルに変えたのよ~って言ってくれる方もいて
しめしめと喜んでいるママハナです[るんるん]


汚物の発酵を促進させるために 当地でも買えるトイレ用のEMを
定期的に投入していますよ。
(EMは発酵菌の入った液体です、汚物がエサとなります)
トイレの掃除もブラシでこするだけ 便座は重曹液でさっと拭きます。

風通し抜群のトイレなんで ニオイもこもらないですが
魔よけ(?)の為にも 朝にはお香をひとつ炊くのが習慣です。

20101029-4.jpg

難点を言えば 家自体はけっこうな床面積の割りに(200平米)
トイレの大きさって 日本のマンションのトイレくらいしかないこと
全然バランスとれてへんがな[たらーっ(汗)]

マイルームの裏側に半屋外のバスルームを作るのが数年先の夢[ぴかぴか(新しい)]

インドネシアのトイレ たまに大きなゴミ箱がトイレ内に
備え付けられていますが トイレ後の紙はここに捨てましょうね。
できれば洗ってから・・・・ね。
一度えぃっっとやると やめられなくなりますよ[わーい(嬉しい顔)]


ブログランキングに参加中[いい気分(温泉)] 皆様のご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ




nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

蚊が大量発生中~なんとかして(>_<) [暮らし・海外移住]


雨の時期を少し抜けたような今週 日曜日から晴れ続き[晴れ]
だけど 東の空は毎日ねずみ色で いつでも降るよぉ~と
つぶやいているようです。。。。

本気で雨季のようなムシっと湿気が肌にまとわりつく感じ
いやぁ~~~~~
汗の量が増えたので 変な話 トイレの回数が減りました。
まだ乾季のはずなにんやけどなぁ、ちっ。

連日の雨で我が家の東隣にある空き地(元田んぼと畑)は
水がたまったままなんです   晴れになったと同時に
すごい数の蚊!です。

image1111.gif  image1110.gif  image1111.gif     image1110.gif


蚊って朝昼晩と 出るところによっても種類が違うんですけど
まず朝は6時前に起きて子供の食事作ってると 小さめの黒い蚊が・・・
今朝は殺気感じてくるっと振り向くと 私の背後に20匹以上の蚊が
わ~~~ん!! 足の指先、Tシャツから出てる腕
とりあえずどこでも刺しにくるから 大変です~~[あせあせ(飛び散る汗)]
昼と夜はもう少し大きな蚊が登場するし!
地主さん(オットの妹夫婦が持ってる土地)早く土入れてね[ダッシュ(走り出すさま)]

実は斜め向かいの家の息子さんがデング熱にかかって
土曜日はこの地区で殺虫剤の一斉散布だったんだけど、、、
ぜんぜん効いてないやんて感じです。
デング熱もマラリアもいやです~[ふらふら]

image1173.gif

そんなこんなで朝から大量の蚊取り線香を あっちでもこっちでも
あの香り =子供の頃の夏休み の香り けっこう好きなんだけど
実は吹きさらしの家なんでほとんど効いてくれません。

20100928-1.jpg

先日スーパーで見つけたのが フマキラーの新製品?
1日1プッシュで10時間の効き目!という宣伝文句につられ
お試しに買ってみました。

蚊がたくさん潜んでいる キッチンの隅にしゅっとひと吹き
10時間の効果があるというので しばらくたってみたら
白いタイルの床に どば~~っと落ちた蚊!

ウワサどおり かなりの効き目です!
さすが日本のフマキラー

30日 もちます!
というようなこともかかれてますけど
なんせ「1日1回の噴射」と明記されてるので それ以上プッシュしたら
当然30日はもちませんねぇ

けっこう効くので 面白がって こっちにもシュ
あっちにもシュ
と やってたら、、、、、

1週間もたたないうちに しゅーできなくなっちゃいました。
30日じゃなくって 30回って表記を変えて欲しいなぁ

20100928-2.jpg

ま、こんな小さいんだから仕方ないけど
値段はこの大きなスプレーの半分より高いんですよ[exclamation&amp;question]


使いすぎて人間にも効きそうです[バッド(下向き矢印)](苦笑)

日本はいきなり秋を通り越して 初冬ですか?ってくらいの
冷え込みなんて話も見かけますが(ブログ情報ね!)

南半球のロンボクはこれからが夏 フルーツの季節です。

i4.gif  i4.gif  i4.gif



微妙にですが 朝日も気持ち早く登ってきています[晴れ]







以前ブログで紹介した蚊取り線香入れ 楽天で売ってました[ひらめき]
アヒムサ価格とほぼ同じ という事は安い??

この香取入れに一目ぼれしたのが スミニャックのヴィラ アヒムサ



蚊とり










nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ロンボクで裏千家流のお茶 [暮らし・海外移住]

20100920-1.gif


ロンボクに住みだして 旅行業という仕事を持つオットと一緒になってから
いろいろな人に出会うことができるようになりました。
こっちに来た頃は 将来は海辺に小さな宿屋かなんかして
いろんな国の人たちと話せたらおもろいかな~なんて思ってたんです。
いまだ宿屋を開業するような予定も資金もありませんけど
オットの社交性のおかげで 「いろんな人たちと出会う」という部分は
すでに夢がかなっています[かわいい] 


先日はリピーターのダイビングのお客様 日本人男性2名が我が家に。
お二人のうちの1人は日本ではお茶の先生、、、 
今回 お食事のお礼ということで 裏千家の作法で
(もちろん茶室もないので超カジュアルに、、ですが)
お茶をたてていただきました。

20100920-3.gif


お茶菓子、抹茶、お茶碗、茶せん、ふくさ などすべて日本から持参!
この日の食事会に参加していた ノルウェー人のカップルも興味津々
うちわの形や野菜の形をしたお茶菓子には子供も大喜び[ひらめき]


お茶をいただくなんて 京都のお寺かどこかでいただいて以来[かわいい]

20100920-2.gif

最初は師範がたてたお茶をいただき そのあとは
ノルウェーの女性と うちの長女にたてかたを教えていただきましたよ。
座り方とかまぁカタイことはこっちにおいといて・・・・

半分は日本の血をもっているけど 日本のことなんてほとんど知らない娘に 
自分の国(半分やけど)の文化を知ってもらうよい機会になりました。
Oさん ほんとうにありがとうございました[るんるん]
(抹茶と茶せんは置き土産、また抹茶が飲めるけど たて方が・汗)


20100920-5.gif


お茶といえば、、、、以前 プリマスで行われた結婚式に来ていた
煎茶道の師匠にもお会いしたことがあり  煎茶にも作法があるんだ[exclamation&amp;question]
ということを日本ではなく このインドネシアで知ることができました。

こんな僻地にいながら 日本にいるより色んなことをされてる方に
出会うことができて ホント 面白いしラッキーだと思います。
旅行業(ダイビング)をしてくれてるオットにも感謝かな。

20100909-RBRN-023.gif


一緒に来られていたUさんは前回、今回 ありえないくらいの
日本の食材のお土産を持ってきていただき(5キロの新米とか!) 
その思いやりにひたすら感謝感謝です!
お土産もうれしいけど やっぱりロンボクを好きになって
何度も来てもらえるのが一番うれしいことだったりします。


ロンボクに来る お客様全員を家にお呼びしてるワケではないんですが
これからも いろんな方に会うのは 私のひそかな楽しみなんでした。[ぴかぴか(新しい)]

20100920-4.gif


みんなまたうちにご飯食べにきてくださいね~[わーい(嬉しい顔)]


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ イ
ンドネシア情報へ





nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

インドネシアのアイロン事情 [暮らし・海外移住]

20100707-3.jpg

6月2日にお手伝いが去ってから はや1ヶ月
いまだに手伝いさんはきてません
実は2人ほど新しい人がきたこともあるんだけど
いずれも2日でサラバ、えぇ うちが首にしたんじゃなく
去られたんです、ははは[たらーっ(汗)]

最近は手伝いのいない気楽さにも慣れてきたけど
家事、子供の世話と 雑事をやるのには時間も余裕もなさすぎ~[ふらふら]

ところで数日いた手伝いに仕事の内容の確認をする際
必ず出てくるものが 掃除、洗濯、食器洗い
そしてリストゥリカ=アイロンがけです。

私の生活の中でアイロンがけというのは日本にいたころは
せいぜいハンカチくらいのもんで・・・
毎日の中にアイロンがけ[exclamation&amp;question]ってって感じなんですけど
インドネシアの生活では この服にアイロンというのは
掃除と同じくらい必須項目のようです。

20100707-2.jpg

バリに住んでいた同じくイネ人オットを持つ大阪人妻
ご主人は某ホテル務めで 制服があるのでこれのアイロンはもちろん
出勤時に来ている「Tシャツ」これにも毎回びしっとアイロン

彼女いわく「アイロンかけとかんと あそこの奥さん
ご主人のTシャツにアイロンもかけへんらしい~」と 
陰口たたかれるとか・・・[exclamation&amp;question] 

ホンマかいなぁ~[たらーっ(汗)]

ちなみに別の日本人の友人(同じくバリ在住)の家でもは
手伝いさんのアイロンが超上手だったんですけど
なんとパンツ、、、(そう下着です)までアイロンかけてたらしい[ふらふら]

下着までアイロンなんかいらん~~ちゅーねん[あせあせ(飛び散る汗)]

と、、、その時は思ったものですが 
実は洗濯機を使わないのが当たり前のインドネシア 
朝干しても手絞りではすっきりと乾かない
=そのままたたんで引き出しにいれると →カビが発生?

たしかに天気が悪い日 生乾きのTシャツ
ものすご~臭っ!って時あったりしますもんねぇ・・・・・[たらーっ(汗)]

ということで 洗濯ものにアイロンかけるんじゃないか???
それが常識化しちゃって 「ご主人のTシャツにアイロンもかけない」
という図式になったんじゃないかという話になり 
なんとなくナットク[ひらめき]

20100707-1.jpg

ナットクはしても 個人的にはTシャツや下着にまで
アイロンをかける必要性はまったく感じない(洗濯機あるし)ので
仕事として この暑い国で熱いアイロンの仕事がないなんて
ちょっとは仕事楽なんじゃ?と勝手に思ってるのですが・・・・
(辞めるのは これだけの理由ではないともちろんわかってますけど)

なかなか手伝いさんは定着してくれません[もうやだ~(悲しい顔)]

たまにかけるアイロンの面倒なことったら
→たまにしかかけないから 超ヘタくそでかえってシワになるぞ[ダッシュ(走り出すさま)]

人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ イ
ンドネシア情報へ
にほんブ ログ村

nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

いろんな家族 [暮らし・海外移住]

20100603-4.jpg

モスの結婚式で すごくひさしぶりで帰ったスンバワ島のタリワン
最後に帰ったのはオットの一番下の弟の結婚式だったか?
もう4年くらい前のこと
オットの両親はすでに他界していて 行く機会がない。

オットは7人兄弟!オットの年代だとごく普通かなぁ。
インドネシアは「夫婦に子供2人でちょうど!」
という看板を道に立てたりして 人口抑制しようと動いてます。
少子化を食い止めようとする日本とはまったく反対[ダッシュ(走り出すさま)]


そんなワケで今の若世代 オットのような子沢山家庭は
あんまりみかけなくなりました。2-3人が普通かな
私も日本だったら 子供は1人かもしくはなし派だけど
インドネシアだと「なんとかなるかな~[いい気分(温泉)]」と
ついつい3人も産んでしまいました [手(チョキ)]
同じ人間なのに住んでいる国が違うと意識も変わります。

でもって家族が沢山いて賑やかなのが楽しいと思うようになりました。
日本でいた時は「あ~~一人って気楽 」やったのに(笑)

20100603-1.jpg


話それましたが オットの7人の兄弟のうち 
オットと長女(オットの姉)がロンボク在住
次女(妹)は一昨年日本人と結婚して日本在住(今帰郷中)
他の4人の男兄弟は今も西スンバワのタリワンという町にいます。

今回ロンボクに帰る前に実家によったら、、、、
ジャカルタに出張中の末の弟(五男)とロンボクの長女除いて
5人と そのヨメ 子供たちが大集合してたんで 記念にパチリ[カメラ]

兄弟姉妹7人 それぞれの子供は 合わせて なんとっ18人!
たった二人の夫婦(オットの父母)から 50年後には孫18人 
去年は「ひ孫」も1人増えました。

7年前に義母が亡くなってから 10人増えてるんですから 
今生き返ったら(笑)さぞかしびっくりでしょう[どんっ(衝撃)]

久しぶりに皆の顔見れただけでも スンバワに帰ってよかったな。
スンバワ組は冠婚葬祭でロンボクにはしょっちゅう来てるので
オットの姉宅でしょっちゅう顔は合わせてますけどね



20100603-2.jpg


そして 昨日6/2 うちの手伝いさん 2人が辞めました。
2人ともご主人がおらず 実家に子供を預けて
住み込みで我が家で働いてくれていたんですが
ヌールは病弱な子供のために通いで仕事を探したい
もう一人は サウジアラビアにお手伝いの仕事に出発するとかで
それぞれの事情があるだけに 引き止められず。

2人いっぺんとは聞いてなかったんで 思わず
「聞いてないよ~[あせあせ(飛び散る汗)]」的衝撃でしたけどねぇ、
今日は朝からひさしぶりに主婦業で てんてこまい~。

泣きそうな気持ち半分 でも彼女達が去ったあと
台所を整理してたんですけど 
なんとなく自分の領域が戻ってきたという感じがしました。
今までは「ここは私らの領地」って
暗黙の領土範囲があったのかなぁ?と思ったり

しかし掃除に洗濯 食事の支度
今までほとんどしてなかった事が降りかかってきたので
しばらくこのペースに慣れるまで苦労しそうです[たらーっ(汗)]
ま、今までラクしすぎでしたね。



彼女達はうちの子供たちにとっても 
世話をしてくれる人=第二の母?だったんでしょう
たまにヌールに向かって えらそうな口きいてた次女が
サヨナラの時からオイオイ泣いちゃって[もうやだ~(悲しい顔)]

結局甘えさせてもらってたんやな~と思いました。
他人でも同じ屋根の下で暮らしてたんだから
やっぱり家族みたいなもんだったんだなぁ~

ヌールは超料理が上手だったので 彼女のレシピを
最後にあわてて聞いて書きとめました。[ダッシュ(走り出すさま)]
ブログでも 作った料理の成果を発表するかな?

20100603-3.jpg


ヌール ホンマに長い間ありがとう[黒ハート]
これからは子供をしっかり見て 健康な子に育ててや~!
サルは短い間やったけど 子供をやさしく見てくれて
ほんまに感謝してるよ~サウジでバリバリ稼いでちょ[ひらめき]




家族といえば その前に結婚!
元はうちのお客様だったのに 今ではすっかりお友達
大阪の頼りになるアネゴといえば 私の大好きなBIBIさん
彼女が経営する コンカツの会社 プログレスウィズ

20100603-5.jpg

実は私のブログを少し前から見てくれてたある女性が
ビビさんのことを書いたページを見て これや!とヒラメキ[ひらめき]
お友達と3月にウィズに入会(私とは面識なしです)
そして 一回目のお見合いで 素敵な方とめぐりあい
見事7月に結婚が決まったそうです~~~速攻[ダッシュ(走り出すさま)]
前からこの方の事はビビさんからお聞きしてましたが 
今日ビビさんのブログでも書かれておりました。
こんなことってあるのね![わーい(嬉しい顔)]

実はリアルなお友達もブログでビビビときた~!で
今回の里帰りでビビさんと友達と3人で会いました
5月に入会した(はず?) で 現在コンカツ中。
ママハナブログ経由で もしこの3人 全員決まったら
縁結びブログとして 世間に公表したいです(笑)
みんながんばってくださ~い(お祈りお祈り・笑)

やっぱりビビさんマジックでしょっ[ぴかぴか(新しい)] 
ということで しつこいけど 嬉しいから(笑)
もう一回宣伝しときま~す。

with.gif

結婚考えてるけど縁がないねん~という京阪神在住の方
ビビさんがビビビと引き寄せますよっ[揺れるハート]



ビビさんの気まぐれ便り(今日の記事はここです)
ご結婚決まったakiさん[かわいい]おめでとうございました!
私もとっても嬉しい気持ちおすそ分けしてもらいましたよっ[手(チョキ)]

個人的にビビさんと会うと 
何故かプチラッキーのあるママハナです[るんるん]


今日も長文読んでいただきありがとうございます[バー]
ポチリっと↓ こちらもよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ イ
ンドネシア情報へ
にほんブ ログ村

nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

日本人医師団 巡回健康相談 [暮らし・海外移住]

20100224-5.jpg

ロンボクのような中途半端な島に住んでいて不安なのが医療です。[たらーっ(汗)]
バリだから ジャカルタだからといっても 実は不安なんですけど
まだ検査装置などはロンボクよりはそろっているんです。
(かと言ってその審査結果を的確に判断できる医者がいるかというのは
また別の問題ですね、、ハハハ)

って笑ってる場合じゃないのです。[ダッシュ(走り出すさま)]

そんなこんなの迷える在住邦人のために 日本という国は
定期的に医師団を派遣してくれるのです。[ぴかぴか(新しい)]
検査装置をしょってくるわけではないので
基本的には「健康相談」ですが やはり日本人のお医者さんに
日本語で聞いてもらえるというのはすごくありがたい事なのですね。

今回は日本から2名のお医者様と3名の看護婦さんが来ロンボク
このメンバーで医療施設が充実してないと思われるインドネシアの地域を
巡回されるのだそうです。ご苦労さまですね。

20100224-1.jpg


健康診断が日、月の2日間(1人30分の相談時間!無料です)
日曜日の夜にはお医者様の講演会があり 
専門医から感染症についてのお話を聞かせてもらいました。

蚊を媒介するデング熱、マラリア、去年ロンボクの一部地域でも
流行したチクムニャの話、腸チフスのお話など
かなり恐ろしい話でしっかりインプットされたんですけど
意識すると「引き寄せ」そうで そっちのほうが怖かったです。
今日は蚊にさされるたびに
「これってデングの蚊とちゃうよな~クワバラクワバラ[あせあせ(飛び散る汗)]
それもなんだかなぁ(笑)

20100224-2.jpg

こちらで高熱が出て数日寝込むと たいてい疑われるのが
デング、マラリア、腸チフスだったりするんですが 
腸チフスはご存知のとおり蚊が犯人ではなく経口感染

そこから「いかに手は汚れているのか?」「正しい手洗いの方法」なども
みっちり教えていただきました。[るんるん]

20100224-3.jpg

手の汚れは特別な装置持参で 実際測定してもらいました。
その前に映写機を使って説明してもらったところで
「男子トイレの便器の汚れは数値5000」なんて聞いてたのに
手洗い前の数値で一番すごかった人は数値が5万(便器の10倍![がく~(落胆した顔)]
この方その後水だけで手を洗ったのですが 洗ったあとでも便器と数値が同じ(爆)
(実験でしたのでわざと石鹸をつけずに洗ってと指示された結果です)
石鹸をつけて洗ったあとは すごい人では626まで落ちていました。
(もとの手もそれほど汚れていなかったみたいです、スバラシイ)

20100224-4.jpg


翌日は健康相談の際に「正しい手の洗い方」の指導などもしてもらいました。
ある特殊な液体をつけてそれがどれだけまんべんなくいきわたっているか
調べてもらい(ブラックライトにつけた部分が反応するようになっていました)
そのあとは石鹸を使ってどれだけなすりつけたものが落ちているか?
というのも調べましたが、、、、
[たらーっ(汗)]かなり丁寧に洗ったつもりだったのに 爪の先、指の股の間、手の側面
手首あたりはうまく洗えてなかったんです。

手洗いの意識が変わりました。[ひらめき]


ま、、、万が一 悪玉の菌に入ってこられても 
それを跳ね返す自己免疫力を高めることも大事だろうな~と思いましたが。

ロンボクの田舎の村などは トイレに近いところに井戸があったりするので
いくら手を洗っても水そのものが汚染されていたらアウト[たらーっ(汗)]
この間も手伝いさんが田舎にあずけてる娘もチフスで病院に運ばれて
大変だったのです。(幸い命に別状はなしでした)


日本のように除菌除菌ばっかり言うのもなんやな~と思いますが
(よい菌=EM菌のようなものとは仲良ししたらいいのに派)
やっぱりインドネシアは日本人の半分でもいいので見習ってほしいかも。

我が家は末娘が「アトピーの疑いあり」なんですけど
2年前に見てもらったときも 「見た目的にはシロではないか」と・・・
(インスタントラーメン 間違って食べると調子が悪くなりますが
卵、エビカニ アレルゲンのありそうなものにはほぼ反応なしなのです)

パッチテストしたいのですが ここは皮膚科に行っても
「とりあえず卵と青魚食べないで様子みてね」だけですので[たらーっ(汗)]
きっとパッチテストがあることさえ知らないとか(ありえないと思うけど)
う~む。 ちなみにバリではできるそうです(苦笑)


ロンボクで暮らすにはやっぱり基本的に「丈夫な体[パンチ]
これにつきるなぁ~と思いました。

20100224-6.jpg

医師団の皆様 2日間ありがとうございました~[かわいい]
(このあともインドネシアの各地に遠征されているはず。。。です)
*お写真掲載の許可は皆様にいただいています。

ラング参加中~(笑)
今日も応援のポチx2をぜひよろしくお願いします[グッド(上向き矢印)]


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ イ
ンドネシア情報へ
にほんブ ログ村


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

少年時代 [暮らし・海外移住]

私のパソコン部屋から見える風景

100101-4.jpg

近所のガキんちょがジャンブー(グアバ)の木に登って
実を採ろうとしてました。

やっぱり子供は外で元気よく走り回っているのを
見るほうが 旧世代のオバサンとしてはほっとするよ[わーい(嬉しい顔)]

しかし村の子と比べ やっぱりややひ弱な感じの
我がコンプレックの少年達
木登りがするするできる子は一人もおらなんだ(オチ)
棒でつんつんしてました(でも届かない~・笑)





隣の空き地は10アール(1000平米 約300坪)
日本人と結婚した オットの妹夫婦の土地なんです。
彼らは予定では10年後こちらに移住予定だそうで
それまでは畑にしてもオッケー!という許可もらってます。

いつでも家庭菜園はできる状態だけど
ちょっと目を離すと 数週間で空き地は草ぼうぼう~~[がく~(落胆した顔)]
そして何よりめまいのするほどのムシ暑さ。。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

夢と現実のギャップはあまりにも大きい。[眠い(睡眠)]

いつか野菜作り出したら ここで報告します(苦笑)


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ イ
ンドネシア情報へ
にほんブ ログ村

いつか野菜作り出したら ここで報告します(苦笑)
nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ご近所みんなで [暮らし・海外移住]

二軒隣のお隣さん 

091203-1.jpg

抱っこしてるのは娘でも孫でもなく 斜め向かいの家の子
この家は軒先にショーケースと冷蔵庫を置いて
ご近所向けの小さなお店をやってるんです。
(越してきたのは 約1年ちょっと前 店は半年くらい)

ご主人もおそらく50歳台だと思うけど 仕事はしていないようで
奥さんと店に置くものをちょこちょこ仕入れるために
バイクに乗って出かけたり たいていいつも店先で
庭いじりしてたり 近所の人とのんびりお話したり
すっかりご隠居生活を送ってられます。
あ、、、インドネシアの公務員の定年はたしか55歳なんで
もしかしてもうリタイヤ組なのかも知れません、、、、。


この家に前に住んでいた人はオットと友達でしたが
そのときもよく近所の小さな子を預かっては 抱っこして
散歩してたりしてました。
(その家もご主人は仕事してなかった、40代まだ若かったのに)

ムリやり頼まれたというより 子供といるのが楽しくて
「お母さん 家のことで忙しいんやったら うち見とくで~[るんるん]
的なノリなんですよね。

私が子供だった30年以上(もっと?笑)は日本にもフツーにあった風景
なんか懐かしいよなぇ~と思わず写真撮っちゃった。

うちの親は共働きで小さな頃はたまに隣の子供のいない家の人に
お昼までとか 預けられてたような記憶があります^^


東京に住んでいる大阪時代の友人は社交上手なので
マンション内で知り合った 同じような子供を持つママさんに声をかけて
どうしてもの用事で子供をつれて行けない場合(面接とか。。。)
このママさん同士で子供を預けあいっこしたりして。
おっ なかなかやるなぁ わが友[exclamation]と思ってました。
同じ条件の人が持ちつもたれつというのも ナイスアイディアだけど
本当は同じ立場でなくても 気軽に子供を預けられるような環境があれば
それが最高なんでしょう。


091203-2.jpg

このお隣さんは 夕方になると近所の子供を集めて
無料でイスラムの「アルクルアーンの読み方教室」なんてのもしてて
最近ではすっかりこの家の庭先が小さな社交場になっているのでした。
うちでは勝手に カフェ ブデと名前つけてます。[喫茶店]

新しく来た人でも こうしてすぐにご近所になじめる環境が
個人的にもよいなぁと思っている インドネシア在11年目です。[ぴかぴか(新しい)]


今日もよろしくお願いします[るんるん]

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ イ
ンドネシア情報へ
にほんブ ログ村



nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | 次の10件 暮らし・海外移住 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。