SSブログ

園児の買い物 [子供のこと]

一昨日の絶不調から少し復活 カゼだったみたいです。
あ~~~しんどかったー。ご心配おかけしました!

今週は 毎日のように上の娘を幼稚園に迎えに行っていました。
こちらで幼稚園はTK(テーカー)と呼ばれます。
(Tは Taman=園 KはKanak-kanak=幼児の略)
公立、私立とそれぞれあり 日本と同じく任意教育。2年保育
ただし幼稚園に行くと 飛び級で早めに小学校に入れるという特典あり

授業内容はアルファベット読みから始まって たしざん引き算くらいまで
習ってきてます 日本の幼稚園もこんなもんなんでしょうか?
私は保育園っこだったけど 小学校上がるまで足し算なんてできなかったような。。
単にアホ(? 笑)

上の娘は公立に通っていて 入園当初あった送迎サービスが赤字でストップ
で、毎日 片道2キロの道を車で送り迎えです、は~~~しんどー。

11時に幼稚園にお迎えに行くと 園の前にはかならず行商の自転車が
とまっていて 迎えが遅く ヒマをもてあましている園児達の
憩いの場、と化しています。たいていがアイスクリーム屋、肉団子屋
子供だけでなく 先生も軽い昼食を食べに たむろっています(苦笑)

あとはおもちゃ屋の自転車、
荷台に特製陳列台をのっけて 色々ぶら下げて売ってます。
うちも娘もかつては 毎日のように買ってきてましたが
えんぴつですりすりすると絵が浮かび上がる紙、わけの分からんキャラクターカード
おもちゃのお札、しゃぼんだま、紙の着せ替え人形
トロトロのプラスチックをプーっと吹くと風船になるあれ(うまく説明できません)
うちのオットが毎日 送っていくときに1~2000ルピアほど握らすらしく
(渡すなっちゅーの!)帰りは必ず何かしら手に持って帰ってきてましたが
これがもう2日もすると立派なゴミに・・・・・

オットに散々苦情を言い 娘には 1000ルピアも10回貯めたら10000ルピア
100回貯めたら10万ルピアになってバービー人形が買えるねんから
ゴミばっかり買ってこないで がまんしろー!と言い聞かせてからは
オットも小遣いを与えなくなり 今では買い物する事もなくなりました(ほっ!)

しかし 私の子供の頃って保育園でも 小学校でも登下校の時は買い食いなんかは
禁止だったような記憶があるんだけど 今じゃそんなオキテはないんだろーか。。。

インドネシアの学校は幼稚園~高校まで 校門の前には必ず物売りの人が
スタンバっています、(さすがに中高は買い食いOKでしたけどね)

娘の幼稚園にいたっては 最近園内にワルン(簡単な食事ができるところ)まで出現
子供の授業が終わるまで待ってる保護者、子守さんなどのためなんでしょうけど
なんだかとっても不思議な感じでした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。