SSブログ

バヤン 冒険ツアー その2 森の散策編 [観光情報]

今回このツアーを主催したのはバリにある JoSar-Adventure Education
という会社で バリを中心にロンボク、ジャワ、コモドなどで
色んなアクティビティを開催しています。(今回初めて知りました)

そしてこのすばらしい場所を持っているのがドイツ人のご夫妻
ここに住んですでに4年になるのですが 今回このJosarと共同で
ちょっと観光ビジネスでもしようか~~~という事になったそうです。
本業は川魚の養殖をして それをスモークして売るのだとか。
このドイツ人の夫婦はダイバーで 自分達のヨットではるばるドイツから
ワンコをつれてアジアの国々をめぐり ロンボクにたどりついたのだとか。。。

そして今回のツアーですが まずは参加者の友好を深めるため
色んなゲームをしました 子供でも楽しめそうな単純なものから
言葉が分からないとまったく理解できないものまで よくこれだけ考えるな~~。
最後はチーム2手に分かれての競争ゲームで おっちゃんもおばちゃんも
(、、って 多分参加者で私はかなりの高齢者でしたが・笑)楽しみました。

そのあとは フィールドガイドについてみんなで山の中を散策することに。

私ってば 10年近くもロンボクに住んでいる割にこの大自然の中に
足を踏み入れたのはほとんどはじめてだったんです。
日本でもかなりのド田舎の自然児なのですが やっぱり日本と植物が違うぞ・・・・


ビリヤードの玉くらいの大きさの実をつけた 巨大なヤシの木
この実も木の中身も食べれます、木の幹のところはサグと呼ばれる
片栗粉のような粉になるし 実の部分は皮をむいて食べれるのだそうです。
樹液はトゥアックというヤシ酒やヤシ砂糖に変身~~~
この実はこれから断食シーズン 断食明けに最初に食べるエスに沢山使われるそうです。


そして 木の上のほうについてる黒い繊維のようなものは 掃除のほうきや
マットなどに使われたり 枯れた葉っぱの芯の部分はたばねて庭掃除の箒になります。
見た目はちょっとキモイんですけど すごい優等生なんですねぇ~。


森の中にいったいあったこのトゲトゲの枝は日本でも有名な籐家具や籐の敷物のそれ!
なんだそうです こんなトゲトゲがあんなツルツルになるなんて(笑)
トゲトゲの皮をはぎ 中の部分を割いて乾燥させてあの籐になるんだそうな。

 


そして民家の庭先にあったのがコーヒーの木 これも初めて見ました。
黒くてまん丸の粒がポチポチとなってるのを1つ失敬して 口の中で皮をはぐと
最初はちょっとしぶ~い味がするんですけど そのうちほんわかコーヒーの味きた~!
そしてそれを出してみると たしかにコーヒーの実が2つあります。
(このあと少しお腹が痛くなったので なれない人は食べないほうがいいと思います^^;)
コーヒーってこんな風になってたんだ。。。。

 

他には番外編で畑に植えられたカカオの木、バニラビーンズのなる木など
私たちの生活でおなじみだけど 作物の形としてはあんまり見たことなかったものを
この目で見ることができる面白い時間でした。
人里近いのに大きな木の上ではとっても珍しいブラックモンキーも見ました。

 

道中の中間地点できれいな小さな滝の流れるところでコーヒータイム
(先回りしてスタッフがお湯を沸かして 焼き芋焼いて待っていました)
インドネシアの川って どこも生活に密着している印象があり どの川もにごった
きたないところしか見たことがなかったんですけど この川の水は本当にきれい。
ごくごく飲んでしましましたがなんともなかったです。

 

 

この森の木はすべて野生の木ですが よく見ると皆大きくて立派で
そして上のほうには枝がいっぱい茂っているんですが 下のほうは20mくらい
枝がまったくなくつるつるです。
日本の杉やヒノキは枝打ち作業が大変(節にもなるしねぇ)この木は
まっすぐで太さもあるし 材木屋さんが見たらさぞかし欲しがる木なんじゃと思ってたら
すごくやわらかい木なので建材にはまったく向かないのだとか、、、、おしい!


人の手がほとんど入っていな まんまワイルドな森は ちっぽけな人間など
あっと言う間にひとのみにしてしまいそうな神々しさとたくましさを感じました。

宮崎駿監督のもののけ姫のような 精霊たちがあちこちで私たち人間を観察してそうな
昼間でも 一人じゃちょっと恐くて一人歩きはできそうもない感じかな。(かなり恐がり)
しかし みんなで歩けば恐くない!で 大変有意義な時間を過ごすことができました。

ロンボクにきたら海もいいけど 山もどうぞ~~っと薦めたくなりましたね。

そしてまた続きは明日 まだまだあるよ~(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。