SSブログ

動物を飼うこと。 [生き物]

20090717-1.jpg

忘れたころにとはこの事!
本日 ジャカルタ時間の7:40ごろ リッツ・カールトンほか
3箇所で爆弾テロがありました!!!
先日再選したユドヨノ大統領を狙っているという 
テロリストからの予告状も届いたらしい・・・
昼間までで8人の死者 負傷者多数のようです。

その命を狙っていったい テロリストに何をもたらすのか
説明してほしいもんです。。。。
今日はずっとそのニュースで持ちきりだったなぁ。

連鎖的にテロがある可能性もあるので バリに来る方も
人の集まるところ(西洋人の多いところ)などは
極力近ずかないほうがいいかも。


災難といえば 


20090717-2.jpg


最近 近所の子供達がかわいがってる子猫ちゃん
家の前でニャーニャーないてると思ったらこんな事に

で このニャンコ 近所のある家で飼おうかな~
と言うことになってたんだけど
「これってオス、メスどっち?」と聞かれたので
「あ~これメスでしょう ほれ!」とお尻見せたんですけど
見分け方が分からなかったらしく オスだと思ってたそうで

性別が判明してから セキュリティに頼んで
ビーチのほうにおいてくるように言ったらしい。
しかしその時はすでに飼うつもりで エサもやり寝床も作ってたんです。
メスだから 捨てるって。。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

たしかに避妊手術でもしないと1年もたたないうちに
子供産んじゃうし 生まれたらもっと大変という図式は想像できるけど
どうにかならないかなぁ~?
子供を作るのが困るというのなら 避妊手術をしたら飼ってくれるの?
と、、、うちが動物病院にもって行ってとか思っているのですが。

うちに来でくれた代々のネコ達は みんな去勢、避妊手術を受けてます。
その代わり死ぬまでしっかり面倒はみるつもり(てか みてます)


20090717-3.jpg

一番考えるのは 子供達がこの大人の対応を見てどういうふうに考えるのか?

私は子供のときから 大の動物好きで 何度も犬を拾って
親に 「返してこい!」って怒られ 半べそかきながら元の場所に戻したり
そういうことをしてたワケです。(団地住まいで飼えなかった)
親としては 団地のルールもあるし どうせ世話もしないでしょ!と言うのを
しっかり見抜いていたので 一貫して「動物は飼いません!」だったので
一応筋は通っていたんですけど

今回 私がちょっとと思ったのは 自分ちのネコとして飼うと子供を喜ばせて
「メスだから」という理由で 一転捨てる!と手のひら返したこと。
しかも捨てるのを自分の手じゃなく セキュリティに依頼したこと。[もうやだ~(悲しい顔)]

子供はそういう親のやり方を見て大人になります。

少なくともうちの子は動物でも同じ命やでっ!という事わかって欲しいし
飼うと決めたら おもちゃみたいに飽きたら知らん!というような事がないよう
責任持ってかわいがるってこと 今のうちに学んで欲しいんです。

インドネシアは たかだか動物!で ネコやイヌを家族のように・・・
と思うような感覚はほぼないようです。

ま、そういう感覚がいいのか悪いのかは どっちが正しいなんてのはないけど

今(まだ)読んでる「沈まぬ太陽」(山崎豊子著)の主人公のモデルになった
小倉寛太郎さんが長年住んだアフリカ生活で思った感想を出身校の東大で
講演をした時の語録がネットに残っています その一部で印象に残った言葉。
小倉寛太郎「私の歩んできた道」より抜粋(クリックでサイトに飛びます)


『地球上に数百万種類いる生物、
哺乳類だけでも4000種類~5000種類います。
人類はたまたまその中の一種類にしかすぎないんですね。

それがサファリといって動物を見て歩きますよね、自動車に乗って。
よく思うんですけど、我々車という鉄の箱に入って、
ライオンだとかシマウマだとかキリンを見ているけれど、
今からわずか、1万年前か2万年前は、この外側にいたんです。

向こう側にいてシマウマの死骸をハイエナと争いながら食ってたんですよ。
いぼイノシシと並んで草の根っこ掘ってたんです。
それがいつのまにかこっちにきたもんだから
何か特別な存在になったと思っちゃって。

だけれでも本当はそう、完全にこっちにきちゃったって、
意識も身体の構造も哺乳類の一種にすぎないんです。
たかだかこっち側にきちゃったというだけで
全世界が自分たちのものになったような錯覚を起こすのは、やめないと、
人類総自殺になっちゃうんじゃないかと思うんです。』

ネコを飼うことから エライところに飛びましたが
そうやんなぁ~~と思わずうなずく内容でしょう?
小倉さん こんな事も言われてました。

『文化が違って、向こうの行動が理解できないと、
人間って、必ずしも善意にはとらないんですよ。
悪意にとっちゃうことが多いんですね。
その点で、異文化に対する理解は努力しなければいけない。』

それって 今のご近所さんと私の事かい[たらーっ(汗)]


20090717-4.jpg

うちが病院に持ってって手術したのを その家族に渡すのも
かなりイヤミな感じですよね。。。。
ということで、、、また1匹増えそうな予感な 我が家なのです。
うわ~~ネコ屋敷や うち・・・・(現在オス10歳2匹 3歳メス1匹)



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

クンチのビーチ・スパ [スパ・マッサージ]

20090716-4A.jpg

クンチヴィラの横の空地に新たにスパを作ると
以前クンチのスタッフから聞いてたんですが
5/1にオープン!と言っていたスパ 用事のついでに覗くと
やっぱりまだ床のデッキ部分だけでした。

7月になってひさしぶりに覗くと さすがに・・・

20090716-1A.jpg

ありましたぁ~[ぴかぴか(新しい)]

クンチのスパスタッフは 経験を積んだスタッフを雇ってますが
バリのスパ学校に通わせ 世界基準のマッサージを習得させています。

先日 クンチプールヴィラ内のQamboja Spaでマッサージ受けましたが
う~む なるほど いつもの町スパとは一味違ってましたよ。

がっ 今回のジャングル スパ(ジャングル温泉のような響き・笑)
(あっ サファリ ビーチ スパとありました!訂正)

ひょいとのぞくと テントの正面をがばっと開けて
中では白人のカップルがマッサージ中。

20090716-2A.jpg

中のスタッフから「これより中に入るな~光線」を浴びたので
遠くから写真撮らせてもらったんですが

日本人ははたしてこの「丸見え」状態のマッサージでリラックスできるのか?
写真撮りながら、、、、う~~む とうなってしまいました。[たらーっ(汗)]

白人という人種はトップレスなんのそのの野生的な民族ですけど
我ら農耕民族のアジア人種 やっぱり外の視線気になっちゃいそう。

20090716-3A.jpg

お値段はQamboja Spa と同じと聞いています。
これもなんかナットクいかん~と思ったので
GMのウィウィットさんに
「テントのマッサージだと チープなイメージだけど」と言うと
「このテントめっちゃ高いんですってば」だって・・・。[あせあせ(飛び散る汗)]

私はここでマッサージを受ける根性はないですが
誰か体験されたら 感想お聞かせくださいね。
案外この開放感がたまらん~~[るんるん]かも。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

テラゾの洗面カウンター [怒涛の家作り]

20090716-1.jpg

今回の工事がなかなか進まない原因は
仕上げ工事にいたっては 材料が揃わない、荷物が届かない
私の段取りの遅さがかなり大きいみたい。

床のタイルは外テラスのタイル入荷待ちで
現在 台所やカマールマンディ(トイレ、水浴び場)
カベのタイル貼り作業。重力に逆らっての作業なので
さすがに床のようにはスイスイとはいきません。

20090716-6.jpg

そうやってる間に色々やらんとアカン事は
トイレや浴室(私達が使うところ)の配管など。。。。
で この汚水と水道の配管(床の下のところ)をいつも色々してくれる
セキュリティの兄ちゃんたちにお願いしてたんです。
このトイレの位置はこの辺 シンクはこの辺に来るから
ここにパイプ立ち上げてよ なんて指示してお昼にチェックに行くと
ビニールパイプの管をL字型でつないで 位置確認せず
接着剤でパイプをつないじゃってます。[がく~(落胆した顔)]


ぎゃ~~それはアカンよ~と あわててトイレを運ばせ
合体させると 後ろのタンクが壁にあたって まっすぐ置けない[ふらふら]
まだ途中チェックしたので 結局はパイプを一部壊して
配管やり直しとなったんですけど ほんま。。。。疲れる。
専門家に任せないうちもアカンのですが 専門の人ってどこにいるの?[もうやだ~(悲しい顔)]



トイレは現物があるので 現場であわせられるのですが
手洗いのとこは現物がない!!=配管ができない
今回はがんばってテラゾ製のをオーダーしようとしてたのに
何度行ってもオーナーさんがおらず 忘れてしまってました。
製作は2週間かかるといわれてたのを思い出し
あわてて スンギギ近所の工房へ行ってきました。

20090716-4.jpg


テラゾ屋のabu art 、10年前はアンティークの家具を売る店でしたが 
数年前に ロンボクの外国人の移住組みを狙ってか???
テラゾ製品の製造、販売と 浄化槽(バイオなんとかというエコ系の商品)の
代理店販売のお店になりました。(一部家具も作ってるようです)

20090716-3.jpg

テラゾーとは天然の石ではなく 人工的に作った石のこと。
天然の石だと 切ったり形成がとても大変だけど テラゾーはその点優秀
自分の思った大きさや形に継ぎ目なしで作ってくれるんですから

当初は御影石を切ってもらって 汚水流すところの穴だけあけてもらって
レンガで脚の部分を作って ここは石のタイルを貼ればいいかな
なんて思ってたんですけど 美しく仕上げてもらえる自信がなかったんです。

以前 ウラの作業場を見学させてもらってたんですが 
セメントで形成したものに白いセメントと石のツブを混ぜて塗り固め
乾いたあとはひたすらサンダーで磨いてツヤツヤにしていくというもの
う~ん職人さん粉だらけで大変そう。

20090716-2.jpg

今回の洗面ボールをのせる台のお値段ですが
W1300XD500XH750 板厚5センチのどっしりタイプで
「あなたは地元住民なので Rp2.000.000!(約2万円)」・・・・・
実はサンプルになってる洗面台は以前にも同じものが展示されていて
その時はRp2.000.000-と書かれてあったんです(苦笑)
今日見たら Rp2.500.000-になってたよ。(5000円上がってた!)
個人的にはちょっと高いよな~~と思ってたので 
1度目に行った時は この横とかは見えないし研磨しなくていいから
もっとまけてくださいよ なんて言ってたんですけど。
外人くらいしか買わないから やっぱり高めですねぇ。

まぁ御影石の天板だけでも このサイズだと加工してもらったら
なんだかんんだで このくらいになりそうなので 
もう今回はいいか~~~ということに。
一応50万「も」まけてくれてる事になってるし(笑)
(こういうのはバリの方が需要があって競争なので安かったりします)

急いでいるんですよ~というと 一応1週間半で作ると約束してくれましたが
作業場では 7-8人のスタッフがフル回転してたしどうなるかな。。。。

外人の移住組みが年を追うごとに増加の一途ですので
このアブさんのお店も 益々忙しくなりそうです。

今回の家作りで一番贅沢した部分(笑)さてどんなものになるかな?
(上の洗面ボールはTOTO  水の蛇口はWassarという韓国メーカー
今回の台も入れて 総額 3.5万円くらいかかっちゃった・・)

20090716-5.jpg

ABU ART はお店の裏が自宅と作業場(研磨の騒音が・・・・)ですが
ご自宅部分は ショールームにもなっていて(笑)見学させてくれます。
キッチンのカウンターなどはすべてテラゾ、床は色セメントだけで
全体にアンティークな雰囲気がとてもよい感じ。

20090716-7.jpg
これはノックダウン式の高床の小屋 味があります。


ブログのデザイン変えてみました。コルク模様なんだけど 色が暑苦しいかな?

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

馬にのってみた [生き物]

昨日の夕方 新しい家の建築現場に行くと 隣の空地にチドモの陰
横には10Rの空地があり ここはまだ何もない状態(以前は農地)なので
馬の草を刈り取りに来る人が 毎日いはります。

20090714-1.jpg

チドモ(ロンボクの馬車)の馬は と~ってもキレイな白馬
白でも薄汚れたくたびれた馬はよく見かけるんだけど
こんなキレイな馬はちょっと珍しい。

お父さんと子供が奥のところで草を刈って袋につめてます。

で 話をしてるうちに 現場の手伝いの兄ちゃんがそこにいて
「この人ボクと同じ村の人ですわ~」  あらまぁ!

馬の持ち主は 「この馬はとっても穏やかでいい馬です」
ふ~~ん 私 馬に乗ったことがないし 乗ってみたいな~
なんて言ってたら 「じゃーいつにする? 」「へ??」
「夕方?昼間?」なんていわれて 「じゃ~夕方 今くらいかな」
とテキトーにお返事してたんですが・・・・・

今日 夕方 現場をチェックしにいったら

20090714-3.jpg

あらまぁ~ホンマにいてはりました。

昨日と違って馬は素の馬(笑)
昨日つけてた荷台もなし 目隠しもなし。
いや~~やっぱキレーな馬やん。

20090714-2.jpg

さっそく外で遊んでた子供達を呼んで 即席試乗会開催(笑)

ロンボクにいる馬は 主にはスンバワ産だったりするのですが
(スンバワは馬の産地としても有名・・・らしい)
とりあえずこの馬 体が小さ~い。

以前母がここに来た時 道を入ってるチドモの馬を見て
「これはロバやろ???」「ちがうで 小さいけど馬やで」
「こんな小さな馬 あるもんか、ロバや ロバ」(和歌山南部地方弁です・笑)
と 彼女はこの馬をけして馬とは認めなかった
[あせあせ(飛び散る汗)]ってくらい小さいので 小さな子供なら 大人がひょいとだっこして
馬の背に乗せられる高さなんです これなら落馬してもショウゲキ軽い?

20090714-4.jpg

上の娘2人は今年1月のバリ・サファリで ラクダとポニーに
それぞれ乗った経験あり。なんで今回も物怖じすることなく
鞍もつけてない素馬(っていうのか?)に試乗~~[ダッシュ(走り出すさま)]
ま、、、、走るわけちゃうし 地面は土と草だし 大丈夫でしょう。

20090714-5.jpg

最初は怖がってた 近所の友達も次々乗って みんな大騒ぎ

せっかく身近なところに馬がうようよいてるのに
乗ったことある子はさすがにここにはいません。
きっとよい経験になったかな?

20090714-7.jpg

末娘は最初から 「いや~~」なんていってたんですけど
みんなが乗る姿を見て うらやましかったのか
最後の最後は 馬のロープひっぱって喜んでいました。
次回は乗ってくれるかな。

20090714-6.jpg

本当におとなしい馬で 実は今回私も空地を数十メーターだけど
のせて歩いてもらいました。楽しみました。
最後はロープを短く持って 一緒に歩いて散歩しましたよ♪
馬ってかわいいんだもん。
(さすがに馬に乗って写真撮る余裕はまだなかった)

なんか1頭ほしいなぁ~~なんて思ったりしますけど
やっぱりこれだけの大きな生き物を飼うのはちょっと大変そう
白馬の持ち主に たまにはこんな風に荷台はずして遊びにきて!
と また会う日を約束したのでした。

次回は鞍作って 白馬にまたがり 空地を走り回ってるママハナ???
なんちゃって。。。。でもちょっとしてみたいなぁ。


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

スンギギでサーフィン♪ [観光情報]

今週もビューティフルサンデー [晴れ]
しかしキョウレツな西からの風

20090712-1.jpg

朝から快晴の天気で ふとリンジャニ見えるかな?と
出かけた先の車窓からのぞくと うわ~ひさしぶりに
くっきり姿を現したリンジャニ山。もう噴火はおさまったのか?

今リンジャニは頂上までは入山が規制されてるのですが
こんな時に限って 「リンジャニトレッキング予約」が続々でした。
8月まで待ってみます~なんてお客さんもいるので
なんとか今回の噴火終息に向かってほしいです。

20090712-5.jpg

ところで鼻をズルズル言わせながら スンギギに行ってきました。
プリマスやクンチヴィラのあるマンシットビーチ。
シーズン突入 日曜日のビーチは賑やかでした。

そんでもって 途中通ったスンギギビーチもだったんですけど
今日はこっち側でもけっこうな波がぐぉ~~とたってまして
日曜日もかさなって 地元のサーファーが朝から
気持ちよさそうに波乗りしていました。[ぴかぴか(新しい)]

20090712-2.jpg


私 潜りが専門で上の事情はまったく知らないんですけど
波って 大波が続けて3~4回くると ちょっとの間
す~~っとないでフラットになって またぐお~~~と波が来て
の繰り返しなんですね。 ちょうど満潮だったからかな?


波から帰ったサーファーに「今日の波って大きいの?」って聞いたら
「うん まぁまぁやけど 8月とかもっと大きいのくんでぇ~」
と(ホンマかウソかは知りませんが)と言っていました。

20090712-3.jpg

ただしこのマンシットビーチ 波がたつのはビーチのすぐそば
海の色を見ると リーフがちらちら見えるので
こけたら このリーフで頭がグサリ。。。なんてことありそう。[がく~(落胆した顔)]

ヘルメットかぶって波乗りしてる人も約1名いました。
サーフィンでヘルメットって。。。。おかしい。[わーい(嬉しい顔)]

20090712-4.jpg


しばらく 木陰に座って 乾いた風に吹かれながら
1人 ぼ~~~っと海を見ていました。
やっぱり海はええなぁ~~ はよ風邪治そう。


今日もポチポチっと ご協力お願いします[かわいい]

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ウダヤナ通りで思ったこと [ロンボク]

20090711-1.jpg

ロンボクの空港からマタラムに向かう一番のメイン道路
JL Udayana (ウダヤナ通り) 
数年前に道の両脇が寸百メーターにわたって整備され
植林をして 市民の憩いの場所として提供されています。

両脇には いつの間にかスケートボードの遊び場
(コンクリ固めてジャンプ台作ってる!)
屋台が軒を連ねたところが数箇所、
出店していたのは 当初はごくごくわずかだったのに
ウワサがウワサを呼んだのか?最近は週末ともなると
朝から~夕方まで 市民で賑わうんですよ。

20090711-3.jpg

私が通った夕暮れ時は 日も傾き暑さもやわらぐので
ジョギングやサイクリングをする人がワンサカ。
この近所に家ってそれほどないはずなので
わざわざここまで来て走ってるって事なんでしょう。
歩行者天国でもないんだけどな~。[たらーっ(汗)]


この頃はまだ店は夕方の開店にむけて準備中
金曜日の夕方 「花金」(死語?)はきっとお客がいっぱいの予感。
ジョギングあとに みんな喉が渇いた~と ビールじゃなくって
テ・ボトル(瓶入りの激甘紅茶)をぐび~~っと一本か(笑)
そして サテ(鳥、牛、ヤギなどの肉の串焼き)食べて
しゃべって また食べて~しゃべって しゃべって(笑)

すでに地べたに敷かれたゴザに車座に座って
なにやら熱心におしゃべりする オヤジたちの姿もあり。

20090711-4.jpg

何も高級な店に行かなくても 海が見えなくても
お金がなくたって 気の合う友人と友達と一緒に語り合えれば 
それは自分にとって素敵な時間になるのでしょう

しかしどの店も同じ 地べたにマット+座卓・・・
座りやすいイスの席とか作ってとか 他人と違う事をする
という発想がどうも薄い気がするんですよねぇ
もしや出る杭は打たれるのか?
いやそこが流行ったら きっと皆マネするはず
その手があったんか~~~みたいな。

20090711-5.jpg


こんな事を書きたくなったのは 一昨日の大阪の
無差別放火事件を知ったから。[もうやだ~(悲しい顔)]
こういう人の共通点って ズバリ友達いてへんでしょ?
(なんか目が取り憑かれた人みたいでした コワイ)
でもって 自分の境遇を人のせいにする、、。


インドネシアでも友達作るのが苦手な人はいるだろうけど
こういう「誰でもよかった」的な事件というのはないです。
それは友達を作るのが苦手でも(こういう人少ないと思いますが)
家族は大切にするお国柄 仕事がなくてもカネがなくても
「そしたら実家に帰ればなんとかなるさ~」これだしね(笑)

そして家族側も しゃーないなぁ~~と思いながらも
きっと仕事のない息子に 「アヨ マカン!」とか言いながら
ご飯食べさせてくれるんでしょう。(どんなビンボーな家庭でも
インドミーとか作って、、、みたいなんを想像・笑)


20090711-2.jpg


インドネシアが好きになる人って きっと景色とかだけじゃなく
こういうインドネシア人の懐の広さとかそういうところも
感じてるからなんでしょうね。(私も好きです)[るんるん]


私も「家族は大事にしないとダメ!用事なくても 元気?とか電話してや」
と結婚当初から オットに 耳にタコほど よく言われているんでした。
なかなかできないのが悩みなんですけどね~
世間話できるほど インドネシア語できませんから(単語知らないの多し)
うるさ~いと思う事もあるけど アドバイスくれるオットには感謝[揺れるハート]


日本は経済発展ばかりに目を奪われ 家族、ご近所の絆が薄くなったところに
この長い不況、、どよ~ん しかも少子高齢化で今以上に発展するのは難しい
となったら どないする?と 価値観や生き方を社会で変えていかないと
これからも定期的にこういう「ワケわからん」悲惨な事件は続いていくのでしょう。[ふらふら]

インドネシアも遅かれ早かれ 日本のような状況になっていく部分もあるけど
(バリで強盗などが増えているのは やはり金第一主義になってきてるからだと感じます)
先進国の悪いところ(経済優先のツケ)をしっかり見て
まだ残ってるインドネシアの「よいところ[ぴかぴか(新しい)]」は
決して変わらないようにしてほしいと思います。

世間話のできない私は ご近所さんとも目 [目] があったら 
とりあえず「笑顔で挨拶」が基本です。スマ~イル[わーい(嬉しい顔)]


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村




タグ:ロンボク島
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

中古車の値段 [暮らし・海外移住]

鼻風邪中のママハナです。(かれこれ一週間)

今年もノルウェーからオットの仲良しさんがやってきました。
お土産は毎年恒例のノルウェーサーモン ほほほ。[わーい(嬉しい顔)]
日本で売ってるスライスとかじゃなく 片身ブロックど~ん!

20090710-1.jpg

風邪でずっと食欲もなく 何が食べたいのかわからない
そんな時に思いついたのが スモークサーモンの寿司。
炊きたてローカル米に「すしのこ」混ぜて酢飯を作り
薄くスライスしたサーモンをラップにのせて 寿司飯を置き
これをラップごと風呂敷みたいに包んで 口のところをきゅ~~っと絞ると 
はい丸い手まり寿司の出来上がり[黒ハート]

これまたいただきものの(笑)永谷園の松茸の風味お吸い物で
即席のお寿司セットができました。
食欲はないけど 酢飯もサーモンもうめ~~~[るんるん]

過去のブログを検索すると 私は毎年この時期 風邪をひいてる
というのがわかりました。季節の変わり目に病気するヤツです。
(日本でもそろそろ春ね~という3月の終わりとかに風邪ひいてたな)
○2007/7に書いたお話「ノルウェー人の夏休み
色の変わったところクリックで記事に飛びます。

この年に彼らが行った 東ロンボクの真っ青な海の画像あります。

8348422.jpg

今年は隣のスンバワの北西に浮かぶ島 モヨ島にオットと行くんだとか。
モヨにはダイアナ妃も泊まったという有名なアマンワナのジャングルホテルがあります。
超豪華なテントのホテルで たしか1泊US$600~から! 
今回はそこには泊まらないようですけど(笑)また素敵な写真あったら公開しますね。


ところで昨日 5年乗ってたSUZUKI CARRY 1500CC とサヨナラしました。
うちは一度乗ると ギリ近くの港まで(約30キロくらい?)とか
東ロンボクとか(150キロ近く?)とにかく距離が長いので
うちに来た時はまだ4000キロくらいだったのが
この5年で 走行距離12万キロ! さすがに10万超えてちょこちょこ
修理しなきゃダメな事も多くなったんです。


20090709-1.jpg

日本だったら 7年落ちの12万キロ走行の車はさすがに廃車でしょうか?
買う人いてないでしょうからね [たらーっ(汗)]
ロンボクでも最近はローンで気軽に車が買えるようになったので
ピカピカの車が増えましたが うちの車のようなのでも
見た目はまだボロボロまではいってないので(笑)売れるんです。

中古車の需要も前ほどではないし 
2000万ルピア(20万円)くらいで売れるかな~なんて言ってたんですが
知り合いの中国人に仲介してもらったら その倍ほどの値段で
お買い上げいただきました~。[手(チョキ)]

これがトヨタのキジャンだったら 7年落ちでも80~100万円くらいで
さばけるはず、、、インドネシアでトヨタの人気は根強いのは
とりあえず中古でも値段が落ちないから。
おそるべし インドネシアの中古車市場よ。
高値のヒミツはやっぱり外国からの中古車輸入を一切認めてないからなのでしょう。


さすがに5年間 お客さんを乗せ 子供達を毎日学校に送りと
お世話になった車なので もううちの子じゃなくなるんだ~と思ったら
さすがに寂しくて 思わず車に手をあてて
「今まで ありがと~ 次のボスのとこでもがんばって仕事してね」[ぴかぴか(新しい)]

しかし売ったはいいが 次どないすんの~ 車買うお金がないよ~[ふらふら]
急に売ったのにはもちろん理由がありだったのですが・・・・

これから観光シーズンを控えてピンチパンチな我が家です。
まぁ まだ車は1台いてるし (9人のりのミツビシL300 )
きっと なんとかなるんでしょう。[眠い(睡眠)]


今日もポチっとご協力お願いします[かわいい]
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

タイル工事50%完了 [怒涛の家作り]

20090709-3.jpg

6/27から始まったタイル工事 意外とスイスイ進んでます(笑)
約80平米分の外部屋のタイルは注文中で 約2週間かかるとかで
(今週月曜日に7/20までにホンマに着くかな~?)
そのほかの床の部分は浴室残してとりあえず終わりました。

子供部屋はもう少しマシな(笑)タイルにしようと考えてたんですが
色々回っても これというのがあっても在庫がない!とかで
めんどくさくなったので も~あの白タイルでええわとしました。

夫婦の部屋と中のリビングの部屋は Rp495.00/m2也のベージュのタイル
タイル屋にあった在庫をあるだけもらって やっと2部屋分・・・
実はこのタイル ROMAN というメーカーの品なんですけど
30センチ角と思って確認しないで買ってしまったのです。

現場で貼る作業になって 33センチ角であることが発覚!!
33センチて、、、なんでそんな中途半端な数字なん?[ふらふら]

隣の部屋とのドア枠の下部分には日本のようなカマチはないので
境目のサイズが合わないと ドアをあけた時には
ちょっとブサイクな感じになってしまいます。

20090709-4.jpg

これはリビング~夫婦の部屋を見た図、
ず~っとまっすぐで気持ちいいでしょ。

でもって あちこちのタイル屋を回ってみたんですけど
フツータイルって30センチ40センチ60センチの規格だから
33センチなんて中途半端なサイズ どこにもないんです
そして ROMANを扱ってるお店も少なめ・・・・・が~ん。[がく~(落胆した顔)]

何事も段取りの悪い自分のせいなんで仕方がないですな。

ということで 子供部屋は在庫のいっぱ~いある
この白タイルにしたのでした。(背に腹状態)

20090709-2.jpg

貼ってはみたけど やっぱりビミョ~。[もうやだ~(悲しい顔)]
普段は扉閉めてるしええやんと自分に言い聞かせ




33cmを貼った部屋の隅っこはこれまた2cmという微妙に余ったところ
しかしこの細さのタイルをきれいに切るのって難しそうだし~~
どうよ~という状態のまま きっとセメント入れちゃうのかな・・・[たらーっ(汗)]

20090709-7.jpg


一昨日からはカベのタイルを貼ってます。[exclamation]
キッチンの壁は小さ目のタイルが定番ですけど これまた在庫なし
ここももうええやん!ってことで 30cm角の白です(笑)

20090709-6.jpg

火と水を使う周辺3Mのところまでこれ 床から全部一緒なので
なんか病院みたいです。。。。
結局調理台になるところも これで行くことにしました。
当初は御影石の一枚モンか?なんて言ってたんだけど。。。。。
石って実は熱に弱いとか聞きまして。
キッチンは私が使うことはほとんどないので 
そんな高価な一枚もの使って 熱いナベを置かれて
むちゃくちゃになった日にゃ 誰に怒りをぶつけたらいいのか。
という事態を想定しての今回の措置(実はお金もないのだが・笑)

流し台の下はあえて収納などは作らず いつでも床が見えるような
プロの使う厨房のようなキッチンを目指してます。(だから病院風?)
奥行の深い収納はゴキやねずみの温床になりますからね。

20090709-5.jpg

しかしデカイタイルをカベに貼るのは 引力の関係からしても
ちょっと大変そうです、がんばって 職人さん。




人気ブログランキング 強豪がどんどんエントリー中で
ただいま崖っぷちのようです、、、今日もポチっとお願いします[ひらめき]

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

バンドゥンのお土産 [インドネシア]

今日7/8はインドネシアの大統領選挙の投票日[ひらめき]
いつの頃からか 国民の直接投票になったんですよね。
日本でそんな事したら ホンマに東国原知事が首相になりそうですけど
インドネシアは今のところ にわか出の人は出られない(てかありえない?笑)

現職 ユドヨノさんがかなり優勢なようですが この人が大統領になってから
空港の出国審査でイミグレ職員に「おみやげは?」って言われることもなくなり(ぷっ)
公務員の汚職は随分減ったんじゃないかな~(撲滅はムリでしょう)
メガワティやグスドゥールの時代より 随分安定感があります。
誰が大統領になっても とりあえず がんばれインドネシア!


20090708-5.jpg

オットの友人が家族を連れて ジャワのバンドゥンから
遊びに来ました。[るんるん]

バンドゥンはジャカルタから車で2時間ほどにある
インドネシアで3番目に大きな都市
少し標高が高い位置にあるので 年中過ごしやすいらしい

繊維の町で町中に縫製工場があり 海外のブランド品なども
ここで作られてたりするそうです。(アウトレットも多数あり!)

MUKUさんは以前ここに住んでいらした事があるので
是非解説してね~~(笑)
個人的に是非訪れてみたい町のひとつです。

20090708-1.jpg

お土産にいただいたのが どど~~ん
バンドゥンの人気土産シリーズ3点セット[かわいい]

アロマのコーヒー
カルティカサリのバナナ チーズパイ
アマンダのブラウニー

交流のあった友人達の分 どかっと買ってきたようで
土産だけでもすごい重量だったんでしょう。。。ありがとう。

甥っ子が4年間バンドゥンの大学に行っていたので
カルティカサリのお菓子は 姉がよく買ってきてくれたんですけど
ほかは初めて[黒ハート]

アロマのコーヒーは有名らしく 一度飲んでみたかったのです。
ジャカルタの「さらさ」というフリーペーパーの
2005年7月号 バンドゥン特集の中にあったアロマの記事を抜粋

20090708-2.jpg

「アロマコーヒー」:1930年創業の老舗コーヒー店
店に入ると昔と同じゆっくりとした時間が流れていて
違う時代にふっと迷い込んだかのようだ。
オランダ人のコーヒー農園で働いていた初代タン・ホウ・シアンさんが
コーヒーの知識やノウハウを生かし始めた店。(中略)

コーヒー豆は天日で乾燥させたあと 店内の倉庫で8年も寝かせる
そうすると酸味が取れて味がなろやかになるのだと言う
豆は水分が蒸発してカチカチになり 緑だったのが黄色に変わる。

焙煎はガスだと火力が強すぎて香りが飛んでしまうので
薪の火を使う、毎朝午前4時から焙煎している。

と、、、かなりこだわりのお店のようです。

袋からはすんごいよいコーヒーの香りがぷ~~ん

ロンボクのコピも焙煎は薪でやってるのをよく見ますが
とりあえずコーヒーに米やらなにやら なんかいっぱい混ぜてるのですよ。
まぁこれはこれで美味しいという人も多いんだけど
個人的には コーヒーはマゼモノナシがええなぁ。
実はまだ飲んでないのです。コピ仕様で超細かくひいたものなので
エスプレッソ用の器具で入れて飲んでみようかな。

カルティカサリはお菓子屋のようですがんこの店で有名なのが
このパイの中にバナナとチーズが入ったこれ![Pisang Bolen Keju]

20090708-3.jpg

パリパリの食感を再現するため オーブントースターで
軽く焼くと うほ~~美味しい。
しかし バナナもチーズもそれぞれとしてはいいけど
この組み合わせの発想って。やはり南国ならではか?


20090708-4.jpg

アマンダのブラウニーはこれはブラウニーちごて
チョコレートのシフォンケーキじゃ?ってくらいフワフワです。
これも美味しかったな~~。


オランダ統治時代の古い景観のある町 学生の町
高原で涼しくて アウトレットで買い物三昧
そして 大好きなスンダ・ガムランのお膝元のバンドゥン
やっぱり一度行ってみたいですね。[ぴかぴか(新しい)]

スンダのゆっくりとしたガムランの音色は
バリの炸裂するような音とは違ってます。
リラックスタイムに聴くと 癒し効果大ですよ。
アマゾンでチェックすると 個人的にこれがベスト!と思ってる
CDがありました、、、え~日本でも売ってるのか~[exclamation]
これは超お勧め、バリの店でもよくかかっています。


YOGA/ヨガ・ヒーリングCD ~Degung Sabilulungan(ドゥグン サビルルンガン)

YOGA/ヨガ・ヒーリングCD ~Degung Sabilulungan(ドゥグン サビルルンガン)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
  • 発売日: 2006/01/13
  • メディア: CD







人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

布ナプキンとディーバカップ [石鹸・アロマ]

[キスマーク]今日は女性限定の話題です。(女性でも興味ない人には?)

ロンボクに住みだしてから 周りに投げ捨てられる[がく~(落胆した顔)]
ゴミの山を見て イヤでもエコに目覚めてしまった私 

生ゴミ処理はすっかりライフサイクルになりました。(ちょうど丸3年くらい)
実は最近 EMが手に入らなかったので これヌキで
ヌカを生ゴミの上から多めにかけるだけにしたりしてるのですが
特に臭いって事はなく(まったくヌカ漬けのカオリです・笑)
EMははたしてホンマに必要なのか????状態
だって EMの液体だけだと臭くてダメだったんだもん(苦笑)
今はコメヌカ崇拝者です、またEMが手に入ったら入れましょうかね。


今日は満月 [満月]=月のことということで
生ゴミ処理より前から使っている 布ナプキンの話
ゴミ処理場もない当地 馬車のゴミ屋さんで集めたゴミは
実はどこかゴミ投棄okの場所にどかっと捨てられるだけなんです。[もうやだ~(悲しい顔)]
そんあ場所に使用済みのを捨てるなんて やっぱりいい気持ちじゃないし
てことで ネットで探して 「うわ~これや~」で飛びついた。
それがたしか 5年前くらい?

もちろん日本の通販で買いましたよ インドネシアにはたぶんないし


Sunny Days布ナプキン 1weekセット(バケツ付)

Sunny Days布ナプキン 1weekセット(バケツ付)

  • 出版社/メーカー: 地球洗い隊
  • メディア:




オーガニックコットン布ナプキンセット(花赤)

オーガニックコットン布ナプキンセット(花赤)

  • 出版社/メーカー: すいーとこっとん
  • メディア:







この布ナプというのは ネルが素材のものが多い。
買ったものの使い心地がokだったので それ以降は自作
。。。というより 私は超不器用なので 裁縫好きのオットの妹に
作ってもらったんでした。(彼女は日本人に嫁ぎ今日本にいます)

20090707-1.jpg

しかしこっちでネル生地というと 赤ちゃんをくるむ布なんです。
新生児はふんどしみたいなペラペラの布をつけて 上から風呂敷大の
このネルの布でくるくるっと 足をまっすぐにして(!)くるむんです。
それ用の布しか手に入らず こんなラブリーな(笑)ものができました。
たれパンダ模様なかなかええでしょ。

日本では 布ナプもすっかり市民権を得たのか
乙女ココロをくすぐる柄 オーガニックコットンと色々ありますね。
個人的には とりあえずは用を果たしてくれればOKやでっ[手(パー)]
一番最初に購入した日本のものは 無地の生成。
見た目的にはナチュラルで素敵だけど 実はこのような柄入りの方が
洗ったあとも汚れが目立ちにくいのですね。[ひらめき]

しかし通販で売ってる布ナプって1枚500~1000円って高くない?[ふらふら]
ただネルの生地合わせて縫ってるだけやのに・・・・
認知度はあがったけど まだそれほど需要がないんでしょうかね。

そんでもってつけ置き洗いには専用のこれ!ってありますが
私は石けんをこすりつけて 軽くもみ洗いでバケツに一晩ひたして
これでキレーに汚れは落ちてます。。。(専用洗剤って必要なの?)
値段に洗濯方法 もう少しお手軽になれるいいなぁと思ったりします。


そして廃品利用で使ってるのがこれなんです[ひらめき][ひらめき]

20090707-3.jpg

うちの子供は赤ちゃんの時は布オムツだったんですけど
叔母にもらった オムツライナー(笑)これがなかなかいい!!
ネットで調べたけど最近のは形成になってて ペラペラの布状
というのはあんまりないようなんですけど いろいろ探せば
わざわざ高い布ナプじゃなくても 使い心地グーなのあるんじゃないかな。

ライナーでググってたら見つけた手作りおむつカバーのお店[るんるん]
kBoDxNKY.gif
手作りの布ナプもあります、おむつもカワイイし使えそうですけど。

値段はさておき 布ナプを使うことによって
ゴミが出ない = CO2の抑制 =地球温暖化抑制に一役かえる![ぴかぴか(新しい)]

とりあえずは布ナプの環がどんどん広がるといいな~。


ひろがれひろがれ エコ・ナプキン

ひろがれひろがれ エコ・ナプキン

  • 作者: 角張 光子
  • 出版社/メーカー: 地湧社
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本




こっちで作ってもらって 激安の布ナプでも販売してみようかな。

20090707-2.jpg

どうでっしゃろ?(在庫は現在1セットのみです・笑)


で 最近またもやネットで見つけたのがこれです。[exclamation]
ディーバカップ(商品名です ムーンカップってのもあるらしい)
布ナプ使ってるといっても 外出時はポンのお世話になってます。
これも極力ゴミにならないフィンガータイプを使ってますが
(外のゴミには出さず 洗浄、乾燥させて庭で焼却してます)
これだったら そんな手間もいらんなぁ~[わーい(嬉しい顔)]

さすがに 手作りってムリそうなので[たらーっ(汗)]
やっぱり通販で買うことになりそうです。
10年もつとあるので 1個買ったらもう買いなおす必要もない?(笑)

今日は満月[三日月][半月][満月] お月様にお願いしてみよう。ぷぷぷ

布ナプ、ディーバカップのブログ
とりあえずの日常(ネットで見つけたのがこのブログでした)
夢を叶えるシンプルライフ
色の変わったところをクリックで別窓でそのページに飛びますよ。

ディーパカップ知らない人は目からウロコ、、、かも。[手(チョキ)]


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村





nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。