SSブログ

うちの家族 [生き物]

そういえば7/4で来インドネシア 12年目[ぴかぴか(新しい)]
1年の過ぎるのが 毎年どんどん加速度がついてるみたい。

自分では11年もここで過ごしたようには思えないんだけど
髪の毛に白いものがまじり 最近では読書の時は眼鏡
体はしっかり11年たっていますなぁ。[もうやだ~(悲しい顔)]

そしてこの11年間を共にしてきた 我が家のネコ

20090706-1.jpg

7月に住みだしてしばらくしてから子猫で拾ってきたので
おそらく彼らは6月~7月生まれ ということで推定11歳

今のところ 3匹飼ってることになってるんですけど

3匹目の黒猫の♀が来てから 当初からいた2匹のうち
1匹のシロクロブチのプーは 最近はご近所のネコになってしまい
お腹が減ってどうしようもない時だけ 我が家に帰ってきます。
しかも食事を終えたら すぐどこかに消える・・・・む~。
この恩知らずめっ!↓拾ってきてすぐのプー あどけない顔

20090706-3.jpg


もう一匹のタマは最近は昼間でもず~~っと寝てて
夜は寒いし じーさんになったので 家の中で寝てます。
ちょっと寝すぎちゃうの???ってくらよく寝てる。

いつも家の中で一番風通しのよいところで(笑)



ロンボクでも ペットショップなるものがあり 2-3万円出して
毛がフサフサのアンゴラとか 舶来のネコを飼う人もいてますが

ほとんどのネコはノラちゃんで 飼われているというネコにも
飼い主は食事を与えなかったり(自分の食い物は自分で取るべし!笑)
って じゃ~いったいペットとって 何???みたいな人の方が多そう。

20090706-4.jpg

うちの近所はノラがいっぱい! ここに越してきた当初
縄張り持ってたオス猫はもうとっくにいない
ノラは食べるものもよくないし オスなんか年中ケンカしてるので
ひっかきキズから感染症になったりして 長生きできないのでしょう。
3-4年くらいでしょうか???

それに比べたら うちのタマとプーなんて 今年で11歳ですから
ロンボクの猫社会の中では大往生なんでしょうね。
しかし日本の友人の猫は21歳(♀)まで生きた子もいたし
人間だけじゃなく 猫も長寿の国のようですねぇ。

20090706-2.jpg

11年もず~っといると すっかり家族の一員
ネコがいるだけで みんな和んじゃうんだもん 不思議な生き物です。

タマもプー(いないけど・笑)も長生きしておくれ~。
ボロボロになっても大事にするからさぁ。[いい気分(温泉)]


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

明日から新学年! [子供のこと]

またもや 鼻風邪ひいてしまい鼻水ズルズルのママハナです
さすがにこんだけ弱ると 今週はダイビングもお休み [もうやだ~(悲しい顔)]
しょぼ~ん。

これからバリ、ロンボクに来る 寒がりなアナタ
朝晩はホンマにじわじわ~っと冷えがきますのでご注意です。
私毎晩靴下はいて寝てますよ[眠い(睡眠)]

Nさんの仮住まい(?)から帰る途中のアンペナンの交差点付近
前を走ってる車は子供がいっぱい乗ってました。

20090705-1.jpg


今日まで学校がお休みというところが多いので
みんなどっかからピクニックに来たんでしょうかね~
楽しそうでした。[るんるん]

ということで 明日からうちの娘達も新学年です[かわいい]
長女 新小学3年 次女 新小学2年 
末娘はプレイグループ年長組 もう一年やることにしました。
このまま幼稚園に上げると 満6歳で小学生になっちゃうのです。
(彼女は2005年7月22日生まれなんで 7月初旬の入学時には5才)

インドネシアは日本のように 何年生まれ何月から1年生
という厳格な決まりはなく できる子は飛び級もしちゃうので
(中学から 大学に~とかというのはニュースになりますよね)
5-6歳で小学校に入れる親は多いのです。この場合幼稚園卒が必須ですが

しかし 7歳で入った子と 6歳の子だと 子供の能力にもよるけど
やっぱり差が出るんじゃないかと。。。。
成績悪いと 小学校でも落第のある国 さすがにこんなチビに
挫折感は味あわせたくないですよね。

ロンボクでは多くが明日から新学期ですけど バリはまだお休みらしいし
この国の教育制度っていったいどーなってるのか 
いまだによく分かりませ~~ん [ふらふら]

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

Nさん一家との再会と回顧リンジャニ登山 [観光情報]

20090704-1.jpg

大阪出身のNさんとご主人、ご両親と ひさびさの再会~♪
(画像掲載はご本人の了解得ておりますよ)

将来はロンボクに移住予定の日本人女性Nさんとロンボク人夫カップル
3年前にうちを利用いただいてから たまに連絡をいただいてて
今回も ロンボクに来てるというので 彼らが将来住む予定(?)で 
購入している土地におじゃましました。

とりあえずは ロンボクに来た際に寝泊りできる小さな小屋を
作っておいたそうで それを見せてもらうためだったんですが。。。

20090704-2.jpg


お~~~めちゃんこカワイイ[黒ハート]  そして小屋というにはとても立派!
土地は900平米近くあって めっちゃ広大で 半分は畑になってます(笑)
普段はここに住んでいるわけではないので 近所のおっちゃんが
草を刈ったり 畑をしたり 管理してくれてるらしい。
なので 草木もちゃんと水をまいてもらって 元気に育っていました。

実はオットがまったく同じこのタイプの小屋を
今建築中の道路に面した空いたスペースに置きたいと思ってるのです。
見た瞬間 「まさにこれやろ~」でした。
1年前の購入で 約15万円ほどだそうです(買う時はササック弁でね!)
しかし居心地よすぎて みんなのたまり場になりそうだなー。


20090704-3.jpg

畑の近くの木陰には気持ちよさそうなハンモックも。。。
風がヤシの葉っぱを揺らして さわさわ~~~という音聞きながら
昼寝なんて めっちゃ気持ちよさそ~。




実は 3年前にNさんのご主人、彼女のお父さん うちのオット
3人でリンジャニ山に登ったのでした。
今回はその時のお父さんがひさびさにこちらに来ておられました。
話ついでにその時の写真も載せます。

20090704-6.jpg

これからピークを目指すぞ~!スンバルン側にて
すんごい傾斜でしょう~? 

リンジャニ山は5月の半ばごろから 噴火活動に入っていて
2004年の噴火よりは規模も小さいようで 
案外すぐにおさまるんじゃなんて言われていましたが
2009年7月3日現在でも クレーターリムより上は侵入禁止となってます。
要するに頂上まで行けないんですね。
(実は活火山だったのか~ってびっくりする方も多そうですが)

20090704-5.jpg

出発前にオットが担がせてもらった ポーターの荷物
めんちゃくちゃ重かったそうです。これを担いで お客より早く
休憩地点に行って火をおこして料理を作ったりするんですよ~



20090704-10.jpg

山登りの途中 温泉でひとっぷろ浴びるのも楽しみのひとつ。
キャンプ地の近くに数箇所温泉が出てるようです。



20090704-12.jpg

アタックキャンプに行くまでも相当しんどそうですが
頂上に行くまでのあと少しのここが超過酷な道
オットはこの道の途中でガイドSTOP!がかかりました。
ホンマに死にそうだったそうです。(足がマメでボロボロ)


20090704-8.jpg

頂上はめちゃんこ狭くて 人一人立って写真撮るのがせいいっぱいとか
(しかも乾季は強風がちなので非常に危ない)
これはそこから少し下ったところから撮った火山湖の風景
現在噴火してる山も見えてます。
水の色が青い~~ 魚もいるようですよ。



頂上から下りて朝食とったら あとはスナル目指して
ひたすら山を下ります、、、、高低差が、、、、
これを登ると思うと やっぱり鍛えておかんとあかんよな~と思いますね。

20090704-7.jpg


オットたちが登ったのは9月の半ば。
山頂付近は夜になると零下 早朝は零下10℃だったそうです!
軽装で山に入った地元の学生が8人山中で凍死して発見された事も
数年前にありました。くれぐれもあったかい服お忘れないように。

オットが行った時は 私の冬用のフード付の軽めのコートと
フリース、防寒用の長ズボン(全部ユニクロ・笑)とニット帽を
持たせたんだけど それでもあまりの寒さに震え上がり
一緒に登った Nさんのご主人にトレーナーを借りてました(笑)
冬の寒さを知らない人なので ショーゲキ体験だったようです。
たしかに零下10℃の世界は関西人の私もあまり経験ないかも。。。


今年こそは一度チャレンジしてみよう!と思った矢先のこの噴火。
でもって今年に限って 6名の団体さんとか とにかく問合せが多い
リンジャニ トレッキング。 
案内したくても 頂上まで登れないんじゃね。む~~ん
神様のいぢわる。


20090704-9.jpg

昨日再会した3人は 「今度はアグン山いってみようか~~」と
いきなり盛り上がりまくり。[あせあせ(飛び散る汗)]
ネットで調べると 気軽に登れそうと思ってたこの山も
実はけっこう難易度が高いことが判明! 山はやっぱり甘くないのだった。
オットはあのときより10キロも太っちゃったしな~(タバコやめて激太り)

Nさんのお父さんは普段から山歩きが趣味で リンジャニ山の際も
一番元気でスイスイと歩いていったとか!
うちのお客さんでも 50歳60歳のグループが多いのはちょっとびっくり!
その変の若者より よっぽど体力ありそうですよ。

私も ステッパーと義姉から借りてる ウォーキングマシンで
足腰鍛え中で~す♪ 


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

なかなか上手くできないな~ [石鹸・アロマ]

20090703-6.jpg

台所用の石けんがなくなっちゃったというので
6度目の石けん作り 今回は廃油石けんなので気は楽だけど
オイルの分量計って 苛性ソーダを溶かして冷めるまで待って
と考えると(めんどくさがり・笑)体が動かずだったんです。
作ろうと思ってから約10日。

今回は
パームオイルの廃油100%(アクア500mlボトル2本分)
石けんを作るには それぞれのオイルにあった鹸化率
というものがあり ネットでそれを調べたりできます。
けん化価自動計算

しかしこのけん化価というのは 新しいオイル用なので
廃油に関してはどうなんだろう?と思いながら 面倒なので
この自動計算の示す通りで作っているのです。

今回はパーム 1200g 苛性ソーダ156g 水420g
(ディスカウント率10%だが 廃油の場合は100%を推奨してる
ページが目立ちます。。。次回は100%ヵ?)

苛性ソーダと水を混ぜると 高温になるので
これが40~50度くらいになるまでじっとがまん(約30分)
下がったかなと思った頃にステンレスのボールに入れた
廃油、これを火にかけて 苛性ソーダと同じくらいの温度に。

毎度の事ですが 廃油の場合 ほとんど苦労なく
油と苛性ソーダ液が混じると 30分もかからないうちに
とろとろ~っとトレースが出てくるのですが
今回は え?もうってくらいあっと言う間にトレースが

う~~ん 同じオイル使ってても 毎度同じようにはいかないなぁ。

10分も混ぜないうちに かなりよいトロトロ具合になってきたので
香用のミニャックボカシをいれて 型入れ

20090703-1.jpg

いつもは魚やヒヨコの形の型(お菓子用)に入れるところを
型出しでいつも苦労するので 考えてみたこの手
インドネシアはお菓子やお弁当などを紙の箱にいれること
よくあるんですけど この箱の大きさが何気に石鹸によさそう
でも空気ヌキの穴があいてるし 紙なのでしみてくるかな?
というので これまたカキリマのお持ち帰り用に使う
紙にビニールコーティングしているものを中敷に入れてみました。
これもそれも型ヌキに苦労せず□の石鹸のかたまりを作りたい
という発想からでした。

20090703-2.jpg

紙の場合 石鹸をいれるとたわむんじゃないかと思ったので
保温をするダンボールに入れる際 現場から持ってきた
木の切れ端をかまして まっすぐになるように。
これで完璧やん!と思ってたんですが~~~~~~[たらーっ(汗)]

20090703-3.jpg

翌朝 ダンボールを開けると 石鹸はすでにカチコチ!
面積の大きい容器なんで まだ柔らかいかな~なんて思ったら
なんのその(笑) やっぱり苛性ソーダの量が多いのかな?
そんでもって 形は中敷の紙がたわんで結局うねうねの形に
う~む これも使えないか~(次は木の枠でも・・・)


20090703-4.jpg


前回は白いものがさ~っと表面にありましたが
今回は ツブツブしたものが表面に ひゃ~~~。
そんでもって カットしてみると 中はまだら模様。
う~む、、、、なんでこうなるのかな~?(akko先生~[あせあせ(飛び散る汗)] )

20090703-5.jpg

とりあえずは皿用やしええか~~というので
適当な大きさに切り分けて 現在乾燥中。
ちゃんと石鹸になってね。


ところで皿洗い用の石鹸のない期間に 代役として使ってたのがこれ

20090703-8.jpg


皿も服も洗える 万能洗剤なのがラベル見るとわかる。
(日本はこういう表示はできないらしいですね~)
で 石鹸ぽいんだけど 成分表見ても 何も記載されてません!

20090703-7.jpg

う~~ん あなたは何からできてるんでしょう~。
液体洗剤よりもお安いようで? これ使う人多そうな感じです。
ナゾの洗剤なのです。(しかし練りタイプは意外に使いやすい・笑)


7月になりました 夏モードでいってみよ~[晴れ]
今日も応援クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

美味しいスイカのジュース [食べ物]

冷蔵庫に「はよ食べないとヤバイ」くらい熟れてるスイカ発見[がく~(落胆した顔)]

一口食べると めちゃんこ甘いところと 
うっ ちょっと酸味みてる??て部分があり ビミョーな感じ

ということで ブレンダーにかけてジュースにすることにしました。

20090702-4.jpg

さすがあと一歩のギリギリのところだったので
そのままでも 甘くて美味しい~~~(笑)


昔は「スイカジュース」???って かなり抵抗あったんですけど
年中夏のインドネシア フルーツの少ない時期でも実のなるスイカ
ジュースは定番ってほどではないけど けっこうフツーです。
でもホンマは熟れたスイカをしゃりしゃり 
種を飛ばしながら食べるのが王道かな。(最近のスイカ種少ないですけど)


20090702-3.jpg

あと外でよくたのむのが ジュルック・ニピス
ジュルックだけだと 「みかん水」 ニピスがつくと「ライム水」
さすがにお砂糖で少し甘みをたしてます。
これも年間いつでも飲める フレッシュジュースですね。


暑くてバテそうな時でも このきゅっと酸味の効いた味
体が元気になるような気がします。[ぴかぴか(新しい)]

お腹の弱い人は 現地の氷入りの飲み物 お勧めしません。
「屋台」の氷入りの飲物は腹自慢(?)の人でもやめましょ~ね[あせあせ(飛び散る汗)]



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

いっつ~多し [ロンボク]

ロンボクの主要な町って マタラム、アンペナン、中部のプラヤあたりだけど
この町を走ってる主要な道はほとんどが一方通行(大きい道だけですよ)

ロンボクに住みだした当初3ヶ月くらいは この一方通行のおかげで
地理感覚がぜんぜんつかめず困りました(単にアホ?)
大阪市内もいっつー(一方通行のこと・笑)が多かったのに・・・・

20090702-2.jpg

うちの近所の道 Jl Sriwijaya(東西に走る道)と
Jl Panjitilar(南北の道)ここの交差点はややこしくて 
画像の左(Jl Sriwijaya)と向こう側(Jl Panjitilar)は対面通行
画像の右手の道は 右方向(西向いてます)一方通行
私が信号で止まってるこの道は 一方通行[右斜め上][右斜め下]
この交差点を境に 状況が一転するわけです。

ロンボクは「左折可」のところが多いんですが 
この交差点に限っては 私のいるところだけは「右折も可」
しかし日本のような左折可の看板なんかはないんです。

左折不可のところもあるし 体で覚えるしかないという状態。

ここは左折できるんかな~???って迷うところに限って
ポリシ(警察)の詰め所があり 左折しなくてはならんところで
間違って止まってしまうと 即ポリさんがやってきて
「はいお金ちょうだい[もうやだ~(悲しい顔)]」(現金ニコニコ払いですね・笑)

私はこの道を覚えて 左折可の場所を覚えてから現地の運転免許を
取得しました、、、、その期間2年、、、、長すぎる???
その間 オットが送り迎えしてくれてました。[黒ハート]

今日も チャクラ(商業の中心地)まで一人で運転していきましたが
も~~~ホンマに恐ろしい数のバイク、、、
横からす~~っと ジグザグ運転で抜かしていくしね
ここでの 運転はほんまに疲れます。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

でも車がないとどこにも行けないしねぇ、、[ふらふら]



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。